• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wr223のブログ一覧

2009年07月22日 イイね!

4X4

4X4三連休の最後は群馬県の高崎まで行ってきました。
結局、三日間は群馬県で過ごしたわけですが・・・。

いわゆる四駆のパーツメーカーの展示会みたいなイベントがあり、そこに私のスポンサー様であるOS技研の方がブースを出店していたので見学に行ってきました。
入り口付近に展示してあったプリウスですが何か、色使いとデザインからして、ここにも”痛車”が押し寄せてきたかと勘違いしてしまいました・・・。

あまり知られていないんですが(?)OS技研さんはジムニーやランクル、サファリなんかのLSDを造ってたりします。
話を聞くまで私も知らなかったんですが、四駆のLSDって、デフロックか純正の効きの弱いLSDくらいしか無かったそうです。
OS技研の技術と営業の方が持ってきていたDVDの画像を見ると、ドバイの砂漠の中で車の腹が付いてしまった状態から、車(ランクル)が脱出してしまう映像に驚いてしまいました。
砂漠の砂は日本の砂と違いタイヤハウスからこぼれてくる砂の落ち方が、流体みたいな感じの特徴が有るのが印象的でした。
動画が見つかったらいつかUpしてみようと思います。

ランクルも中東向けのデザインの変わった、日本向けでも売れそうなモデルがありましたが法規上の問題で国内は販売出来ないそうです。
(全幅より灯火類の位置が中に入りすぎている為だそうです。逆輸入は可。)

ジムニーはジムニーで岩場を走破するトライアルが盛んでマニアがたくさんいます。
こちらも有り得ない仕様の改造の車がこれまた有り得ないコースを走破していきます。
この世界も今まであまり駆動系のパーツが貧弱でやっとちゃんとしたLSDが出来たと言った段階らしいです。

自分のやっているカテゴリーとは縁が無い世界ですがケッコウ面白い経験でした。
Posted at 2009/07/22 23:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2017年JAF全日本ジムカーナ選手権第4戦2。 http://cvw.jp/b/507896/39982290/
何シテル?   06/23 23:10
もうかれこれ2○年ジムカーナをやっています。 現在はホンダNSX-Rで関東C地区、全日本ジムカーナ選手権、SA2クラスに参戦しています。 詳細はまた、追...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/7 >>

    1234
56789 1011
1213 1415161718
1920 21 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

軽量化第一弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 12:07:44
バンプラバーを積極的に使ったセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 16:46:55
オルタネーターの周囲から静電気を除去し明確にパワーアップしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 20:55:50

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
ジムカーナN車両です。
ホンダ NSX ホンダ NSX
画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation