• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wr223のブログ一覧

2013年06月11日 イイね!

コースマーシャル。

コースマーシャル。残念なことに、F1カナダGPのマーシャルがクレーン車に轢かれ死亡事故が起きてしまいました。

http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=48936



F1での死亡事故は12年ぶりだそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/F1%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E4%BA%8B%E6%95%85%E4%B8%80%E8%A6%A7#2000.E5.B9.B4.E4.BB.A5.E9.99.8D



今回の事故は大変不慮な事故で、過去起きた事故とは様子の違う内容でしたね。

直近の2000年と2001年の事故はいずれもクラッシュで飛んできたタイヤがマーシャルに当たってしまい死亡事故になってしまいましたが、今回は作業中に起きてしまった交通事故のような内容でした。

マーシャルの危険度と言ったらコース脇で、ガードレールのそばにいる訳ですから走っている車両については注意が行くのは当然でしょうけども、作業中の危険度が高いのも考えてみれば当たり前だなと今更ながら感じました。










ジムカーナも人ごとではなくて、タイヤの脱落は実際起こりうる事ですし、マーシャルの立場でなくても犠牲になる可能性はあります。

練習会で車が土手に刺さって走行中断という事もあります。
マーシャルがいない時はまあ、大体参加者で車両の排除と言う事はままある事ですよね。

そんな時の作業も、安全手順のわかっている人が一人いて仕切れれば良いですが、みんな分かってない人たちだけで行おうとすると非常に危険に思います。
(何回かそういった経験が実際に有りました。)

まず、安全確保と作業を行うときの意思疎通が大事だと思います。


今更ながら、こう言った安全に対する周知と体験する事が必要に感じました。
スピードに対しての注意ってだんだん意識が少なくなりがちですが、こんな事故が起きるのがモータースポーツだと言い聞かさないといけない気がしました。










タイヤが飛んでくるのは特に危険ですね。






明日は我が身。


Posted at 2013/06/11 22:35:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ NSX | 日記

プロフィール

「2017年JAF全日本ジムカーナ選手権第4戦2。 http://cvw.jp/b/507896/39982290/
何シテル?   06/23 23:10
もうかれこれ2○年ジムカーナをやっています。 現在はホンダNSX-Rで関東C地区、全日本ジムカーナ選手権、SA2クラスに参戦しています。 詳細はまた、追...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/6 >>

      1
234 5678
910 1112131415
1617 18192021 22
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

軽量化第一弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 12:07:44
バンプラバーを積極的に使ったセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 16:46:55
オルタネーターの周囲から静電気を除去し明確にパワーアップしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 20:55:50

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
ジムカーナN車両です。
ホンダ NSX ホンダ NSX
画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation