• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wr223のブログ一覧

2016年09月28日 イイね!

中部地区最終戦。

中部地区最終戦。仕事の都合が着いてきたと思ったら、今週末はキョウセイで中部地区の最終戦でゴワス。( ´)Д(`)


今週から車のメンテを頼んでありますが、金曜日にイロイロやらねばならなくなってきました。











とりあえず、受理書も来てエントラントリストも発表になり…。


https://emuai2008.amebaownd.com/posts/1355188



最終戦な上に、マフラーの交換で参加できるので外来種が多いね。∈( ゜)◎( ゜)∋  (・ω・`ミэ )Э


最終戦は、PLEASUREさんと、M-Iさんが主催なわけですがどんなコースになるのか予想がつきません。
過去の実績もよくわからないので対策も難しいところ。
外来種勢はその辺、同対策をしてくるんでしょうか?。


そう言えば、前日はDUNLOPジムカーナレッスンが有り、参加させていただきます。 (・ε・)




キョウセイといえば、『地元の権力者』が揃ってしまうこのジムカーナレッスン。((((;゚Д゚))))ガクブル














『地元の権力者』の方々







FBではこんな関係と診断されて・・・。( ^ω^)。










やはり上辺だけの…。(;´_ゝ`) ww













本心も垣間見えて…。(;´_ゝ`) ww

















さらに、       そっ閉じ…。(;´_ゝ`) ww





























(^p^) あうあうあー・・・。 ww



なかなか楽しくなりそうな中部地区最終戦が楽しみになってきた模様。(´◉◞౪◟◉)




当日はよろしくお願いいたします。(誰に?。) w


Posted at 2016/09/29 00:07:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ NSX | 日記
2016年09月28日 イイね!

意見書。

意見書。ジムカーナのシーズンも終盤戦になっております。 (・ε・)キニシナイ!?

なんと今年は関東のジムカーナ場で大会に出ずに終わりそうでございます。
(仕事の都合と日程がカブリすぎ…。(´Д`) )






今年の開幕からタイヤの事で『いくらか』騒ぎになった事案がありましたね。

https://minkara.carview.co.jp/userid/507896/blog/37695367/





(^ω^) 違う…。









そんな事も有った今、こんな話題を見つけました。


https://minkara.carview.co.jp/userid/495842/blog/38610903/default.aspx?cm=true#koko



皆さんはどうお考えですか?。




私はこう考えます。
(リンク先の方にも、同文をコメントしました。)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


初めまして。

海外勤務の傍らジムカーナのレギュレーションについて真摯に考えている事に敬服します。
とかくβ02のグリップ(と摩耗)に対しての不満が多い中、冷静にジムカーナ全体のレギュレーションの内容を考慮して、具体的な案を提示した事は素晴らしいことだと思います。

β02の登場した時は騒いでいた話題も、ヨコハマA052を発売して様子を見る機運になってきたのか、最近は鎮静化したかのように感じます。
(もともと、問題視してない人は特に騒ぎになってないからでしょうか。)


誰しもコストは(特に高額タイヤの様な消耗品は)下がるに越した事は無いと思います。
が、コスト優先でその他の項目が蔑ろになる様な事にはなってもらいたくとも考えます。

万人が納得する落としどころは、なかなか見つかるものでは無いでしょう。
が、今回熟慮されてこの意見書を作成されたことは立派なことだと思います。

個人的には、最新のタイヤについて悪い点だけでは無いと考えています。
冷寒時や雨天時の時の安全性は、やはりタイヤ性能が肝心です。
(最近の関東のコースは小さいコースばかりになりましたが、他地区ではもっとハイスピードのコースがたくさんあります。)
スライドした後のリカバリー性も性能が上がっていると言う話も聞いた事があります。

関東部会でもイロイロ検討されているようですが、いい落としどころが決まらない様ですね。
あまりにも、ハイグリップタイヤ憎しありきのやり方にはならない方がいいとは思いますが、PNクラス、NTクラスの多くの参加者が賛同できる様に決まれば良いと思います。

今後も、タイヤコストだけを目の敵にして考えるのではなく、各々の大会に関連することも考慮して規則を考えて行くべきだと考えています。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



人それぞれ考えてみてちょうだい。(´◉◞౪◟◉)



Posted at 2016/09/28 01:44:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ NSX | 日記

プロフィール

「2017年JAF全日本ジムカーナ選手権第4戦2。 http://cvw.jp/b/507896/39982290/
何シテル?   06/23 23:10
もうかれこれ2○年ジムカーナをやっています。 現在はホンダNSX-Rで関東C地区、全日本ジムカーナ選手権、SA2クラスに参戦しています。 詳細はまた、追...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/9 >>

     123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25 2627 2829 30 

リンク・クリップ

軽量化第一弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 12:07:44
バンプラバーを積極的に使ったセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 16:46:55
オルタネーターの周囲から静電気を除去し明確にパワーアップしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 20:55:50

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
ジムカーナN車両です。
ホンダ NSX ホンダ NSX
画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation