• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wr223のブログ一覧

2016年10月11日 イイね!

2016全日本ジムカーナ最終戦。

2016全日本ジムカーナ最終戦。という訳で、モタモタしているうちに今シーズンも最終戦が来てしまいました。(~ω~;)))


2年ぶりのIOX・アローザで全日本の最終戦でございます。





今シーズンは地方選は中部地区戦に出ているので、今年は3回目のIOX。

上手く走れた試しがありません。(´Д`)



課題はやはりスキー場特有の路面。ザラザラ… 
タイヤの山の依存度が高く、雨でもドライでもタイム差が出にくい路面になります。

そのくせ、あまグリップ感が無く、車のハナのは入りが悪い。
雨になると、さらに助長されて曲がらなくなる。
雨のあとは後で、砂やホコリが出やすく乗っていてラバーも無くなりグリップが感じられなくなります。


路面状態が天候によってかなり変わりやすいのが特徴のコースです。

今回の大会はまさに天候と路面状態に翻弄された大会でした。




さて、何故か全日本のIOXに行く時は高速道路が通行止めに当たります…。(´・ω・`)










仕方ないから40分ほど下道で上越ICまで移動。


気温も下がってきた時期になったので…。













晴れで、20℃…、(@ ̄□ ̄@;)! サムイ?。
深夜の上越市付近は10℃の表示になっていました。







有磯海まで来ましたよ。(^q^)
ケンズローは温泉に入りに…。(;´_ゝ`)ソウチョウコレカラ














金曜日は久しぶりの秋空。
ええ天気ヤナ~。(^ω^) アシタカラアメヤデ

























翌日から雨なのは仕方ありませんから、今のうちに出来ることを消化するつもりで4本の走行。


まずは、路面に合わせて車のハナのい入りの確保から。
当然フロントの足回りのセットを変更。

事前に用意してあったアイテムで概ね、わかってきました。
リアもそれに合わせて変更してみましたが、これは大外れ。(´Д`)

リアはあまりアジャストせずに、やはりトラクションを持たせないとダメな様です。





雨の路面状態も考えて、金曜日は終了。













明日の場所取りも完了…。 ww








金沢市の宿に入り、CIC(戦闘指揮所)とやり取りしてたら、今から…。(;´_ゝ`)
サクッと呑んで寝ますワ。







お通しも金沢らしいドスな。( ´_ゝ`)







サクッと、終わらない…。 ww








今日はここまで。   (:[____]←ちょっと寒い ww








Posted at 2016/10/12 00:01:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ NSX | 日記

プロフィール

「2017年JAF全日本ジムカーナ選手権第4戦2。 http://cvw.jp/b/507896/39982290/
何シテル?   06/23 23:10
もうかれこれ2○年ジムカーナをやっています。 現在はホンダNSX-Rで関東C地区、全日本ジムカーナ選手権、SA2クラスに参戦しています。 詳細はまた、追...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/10 >>

      1
23 45678
910 1112 13 1415
161718 19202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

軽量化第一弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 12:07:44
バンプラバーを積極的に使ったセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 16:46:55
オルタネーターの周囲から静電気を除去し明確にパワーアップしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 20:55:50

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
ジムカーナN車両です。
ホンダ NSX ホンダ NSX
画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation