• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wr223のブログ一覧

2009年06月22日 イイね!

戦利品

戦利品ジムカーナのレッスンに行ってきた訳ですが、最後に”講師にチャレンジ”と言う時間が有りました。
受講生の車で講師とタイムアタックを行い、受講生が勝てば商品をゲットできるという物です。(受講生は同乗します。)  

講義の時間にジャンケンによる抽選の結果当選しました。
”え~、NSXだよね…。あ~多分負ける~。”が講師の茅野さんの第一声でした。
なぜかNSXは同乗走行の際、嫌われるか喜ばれるか半々といった具合です。

さて、実際講師に乗っていただいたわけですが、やはりいきなり乗っても講師は上手いです。(あたり前?。)
スタートして奥のパイロンまで、自分は練習で6本走っても3速に入らないのに、いきなり3速まで入れてきます。
大して芸のないセクション(?)で大きく違った事に正直驚いたのとショックが同時に感じられました。Σ( ̄□ ̄;)//ェッッ!!?
他にも舵角の大きめの部分の曲げ方の上手さやブレーキの的確さは素晴らしかったです。

ただ、ほとんどの人が受け入れられないNSXのサイドブレーキレバーの位置の違和感はどうしようも無かったらしく、最初のターンは”空振り”。
ゴール前の270°ターンも規制パイロンの都合上やや大回りになってしまったようでタイム的には私の方が0.5秒程リードして終わりました。
2名乗車で一回サイドを失敗して0.5秒落ちですから、実質1秒以上負けていたのが実情かなと思います。 (; ̄д ̄)ハァ↓↓
それでも何とか”あの茅野さん”のタイムから3秒も差が着かなくなって、運転できる様になったのかな~と言う意味不明な妄想が…。  ( ̄ー ̄)ニヤリッ

最後にTシャツ、帽子、タオル等商品を頂ましたとさ。めでたし。
以上、ささやかなプチ自慢でした。  ププッ ( ̄m ̄*)
Posted at 2009/06/22 22:30:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月22日 イイね!

塾通い

塾通いジムカーナの成績はが芳しくないので、講習を受けに行ってきました。_| ̄|○i||||||i
ツインリンクもてぎで行われたDUNLOP GYMKHANA LESSON です。
http://mos.dunlop.co.jp/event/dgl2009/

DLユーザーではないんですが、ちょうど車が”無印状態”だったので参加することにしました。
内容は座学と練習走行、同乗走行によるアドバイスといった所です。
講師は有名な3名の講師です。  ( ̄ー ̄)ニヤリッ


参加者は3組に分かれて、それぞれの担当講師に面倒を見てもらう形で進みます。
私の担当は茅野(カヤノ)さんでしたが、さすがに競技暦23年のベテラン
らしく要点を上手く説明していただきました。茅野さんは説明が上手いです。
会話の内容やコースの要点、ジムカーナの普遍的な考え方や運転の仕方など、今更ながらもう一度見直さないといけないかなと思わせる講義の時間は予想以上に有意義な気がしました。

学生の自動車部の参加者の質問で、ジムカーナのラインは、F1みたいにコースのラインをアウト・イン・アウトで大きく取って走行するのと、最短距離のラインを考えた時、ナゼ最短距離を取るのか?という質問の回答が面白かったです。
最短距離を最速でと言うのがやはりセオリーと言う事ですが、この事に関して説明できますか?
その他、色々面白い話があったのでこれだけでも来た価値が有ったように思いました。      (。-`ω-)ンー

私はABSの有効性と使い方を質問しましたが、以外にも(?)ABSは否定的な回答でした。(基本ABSは切った方が良いという見解)
SWのスポーツABSは”比較的”良く出来ているが無くても実害は無いし、雨かパイロンコースなら保険になる程度と言う見解でした。
帰り際の片付け途中に、川脇さんから声をかけられてこの話をしたところ、やはり同じようなコメントをもらいました。
現状タイヤの性能がABSの能力より上にあるという事だそうです。
要はただ、否定ばかりでは無く全ての事を盲目的に信じ込んではいけないと言う感じでしょうか。
これは、走行ラインの考え方も同じ考えと言う事でした。
モータースポーツと言うか車の運転は答えの無い事を研究する事のようですね。
まあ、解っているつもりではいるんですけどね…。 
(・∩・)?アレ??≡3

しかし、ジムカーナも長続けていると、だんだん教えてくれる人がいなくなってしまいます。(余計な事を吹き込むヤツはたくさんいますが…。)良く考えてみると先生みたいな方は、ほんの数名なのかもしれません…。
そんな年になっちゃったんですね…。  (*´Д`)=3ハァ・・・

今回、全日本の会場ではよくお見受けする方々が講師として開催された練習会でしたが、印象に残ったのは、内容もさる事ながら講師の方々のキチンとした対応と立ち振る舞いでした。
講師を務めるジムカーナのカテゴリーのトップドライバーらしい行動を感じたのも価値があったと思います。
Posted at 2009/06/22 00:40:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月10日 イイね!

関越練習会

関越練習会天候も雨にはならず、無事練習会を終える事ができました。
主催者の皆様、参加者の皆様ゴクロウサマでした。

午前中、イスの後ろに具合良く柱があったもので1時間くらい座ったまま昼寝をしてしまいました。
大したこともせずに、4本走っただけで午前中は終了。
気持ち良かったです…。  (;´ρ`) ZZZ...。

パイロンコースは久しぶりの走行でしたが、関越の舗装も大分落ち着いたと言うか、以前の舗装のグリップに戻ってきたように感じました。
思ったより車が曲がってくれて、Hコンパウンドでも使える気温にもなってきたようです。
以前のようなグリップによるアンダー傾向はほぼ無くなったように感じました。
まあ、真夏日になればターンは辛くなるのはあたりまえでしょうが!!。  (≧△≦)イヤー

今は日が長いですね。
残って世間話をしていたら、会場を出たのは19時近くになってしまいました。(´ー`)y─┛~~
Posted at 2009/06/10 22:58:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月07日 イイね!

6/10(水) 関越ジムカーナ練習会参加者大募集!!

まだ、台数が10台にも満たないそうなので、当日現地でも受付OKです。
出来れば連絡をしていただけると助かります。
10日は天気も晴れの予報ですし、たくさん走れると思います。
私も参加させていただきます。
都合の付く方是非お願いします。


フロムファーストさんのHP→ http://www.from1st.com/
(開催場所 関越スポーツランドのHP → http://www.klk.co.jp/ksl/)
下記URLにて、プリントアウトが出来るようになっています。
http://www.from1st.com/top_soukoukai.html

主  催  フロムファースト内 261モータースポーツクラブ

日  時  6月10日(水) 

開催場所  関越スポーツランド

走行時間  9:00~16:00(お昼休が1時間あります)

参加費用  ¥8,000(1名)

募集台数  25台
Posted at 2009/06/07 22:22:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月03日 イイね!

6/10(水) 関越ジムカーナ練習会参加者募集!!

6/10(水) 関越ジムカーナ練習会参加者募集!!私の古くからのスポンサー様のフロムファーストさんが、
関越スポーツランドでジムカーナの練習会を行います。
まだ、台数が10台にも満たないそうなので、都合の付く方はぜひ参加してみてください。
私も参加させていただきます。



申し込み、お問い合わせは下記のフロムファーストまで。

フロムファーストさんのHP→ http://www.from1st.com/
(開催場所 関越スポーツランドのHP → http://www.klk.co.jp/ksl/)



6月10日(水) 関越スポーツランドでのジムカーナ練習会

下記URLにて、プリントアウトが出来るようになっています。
http://www.from1st.com/top_soukoukai.html

ジムカーナ練習走行会のご案内!!

主  催  フロムファースト内 261モータースポーツクラブ

日  時  6月10日(水) 

開催場所  関越スポーツランド

走行時間  9:00~16:00(お昼休が1時間あります)

参加費用  ¥8,000(1名)

募集台数  25台


決して敷居が高い走行会ではありません。
初心者の方も多い練習会です。
街道レーサーの方、夜な夜な峠道にドライブに行かれている方、
広~い安全な場所で思いっきり走ってみた時に、
自分の車はどのような動きをするのか?
自分はどのような運転をしているのか?
たくさん学べると思います。
初めての方も気軽に参加ください!!
Posted at 2009/06/03 17:55:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2017年JAF全日本ジムカーナ選手権第4戦2。 http://cvw.jp/b/507896/39982290/
何シテル?   06/23 23:10
もうかれこれ2○年ジムカーナをやっています。 現在はホンダNSX-Rで関東C地区、全日本ジムカーナ選手権、SA2クラスに参戦しています。 詳細はまた、追...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/6 >>

  12 3456
789 10111213
14151617181920
21 222324252627
282930    

リンク・クリップ

軽量化第一弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 12:07:44
バンプラバーを積極的に使ったセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 16:46:55
オルタネーターの周囲から静電気を除去し明確にパワーアップしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 20:55:50

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
ジムカーナN車両です。
ホンダ NSX ホンダ NSX
画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation