• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wr223のブログ一覧

2010年06月14日 イイね!

散り際。

散り際。仕事を完結させ、見事な散リ際でした。(泣。)  ・゜・(つД`)・゜・

Posted at 2010/06/14 22:03:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 諸々 | 日記
2010年06月13日 イイね!

はやぶさ。

はやぶさ。12月にも話題にした、小惑星探査機「はやぶさ」が日本時間13日午後10時51分に地球に帰ってきます。
正確には小惑星の試料を納めた可能性がある内蔵カプセルを機体から地球に向けて放出し、本体は大気圏で燃え尽きてしまいます。  (ノД`)・゜・。

大気圏突入の前に、相次ぐ故障を乗り越えて帰ってきたはやぶさに、その「目」で、もう一度地球を見せてやるためカプセル放出から大気圏突入までの間、カメラを地球に向け撮影するそうです。
うまくいけば、放出したカプセルも地球の手前に写るかもしれないそうです。
その後、はやぶさが大気圏に突入してから約20分後、カプセルはオーストラリアのウーメラの砂漠に落下する予定だそうです。  (゜-Å) ホロリ

満身創痍で飛行を続けた7年間の長旅御苦労様でした。
今夜はワールドカップやF1カナダGPが有りますが夜11時前になったら、はやぶさの事を思い出してくれると個人的にうれしいです。  ( ´∀`)



Posted at 2010/06/13 12:41:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 諸々 | 日記
2010年06月09日 イイね!

新潟県。

新潟県。とりあえず新潟まで行って来たもので…。
1月前の大会から仕事で忙しかったんで、準備もそこそこに土曜の練習から行ってきました。

SPN新潟。
広さ的には岡山の備北サーキットが平らになった感じでしょうか?
コースの通し方によっては、アンジュレーションが有ってブレーキとサスペンションの追従性が必要かもしれません。
しかし、1番内容が良かったのは土曜日1本目の路面状態が悪い時で、日曜の本番2本ともタイヤの特性が把握できずにターン後の立ち上がりで横を向きそうになって9位で終了でした。

新しく用意した車載カメラも設定ミスで写真しか残って無いし…。
準備不足で行くとろくな事が有りません。

今回主催者がネットでスタートとゴールラインの部分と音声をストリーミング中継を流していたそうですが見ている時間が有りませんでした。

ん~。消化不良…。

ちなみにSPN新潟のある胎内市はこんな所。  ↓

http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%96%B0%E6%BD%9F/%E4%B8%8B%E8%B6%8A#.E8.83.8E.E5.86.85.E5.B8.82.E3.81.AE.E5.99.82
Posted at 2010/06/09 21:29:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ NSX | 日記

プロフィール

「2017年JAF全日本ジムカーナ選手権第4戦2。 http://cvw.jp/b/507896/39982290/
何シテル?   06/23 23:10
もうかれこれ2○年ジムカーナをやっています。 現在はホンダNSX-Rで関東C地区、全日本ジムカーナ選手権、SA2クラスに参戦しています。 詳細はまた、追...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/6 >>

  12345
678 9101112
13 141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

軽量化第一弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 12:07:44
バンプラバーを積極的に使ったセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 16:46:55
オルタネーターの周囲から静電気を除去し明確にパワーアップしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 20:55:50

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
ジムカーナN車両です。
ホンダ NSX ホンダ NSX
画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation