• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wr223のブログ一覧

2012年04月06日 イイね!

続開幕戦。

続開幕戦。なかなか仕事が忙しい昨今、関東のジムカーナも開幕戦を迎えました。
ブログを書くのもいまさらな感じですが・・・。





いろいろ都合が有る為、地区戦は日曜日のみの参加になってしまいました。
車は2週前の全日本本庄Rdのままで手つかずの状態。
地区戦はタイヤの本数規制が無いのでSとH両方用意して臨みました。

本庄の時もそうでしたが、MRのNSXのタイヤ選択がまた判断を誤った結果になってしまいました。
シーズンインの時期はいつもそう・・・。
まあ、今後は気温、路温とも安定してくるのでそういうミスは無くなると思われます。
NSXについては、路面がドライならRrにSはまず無いな・・・。

と言う事で、どういう状態だったかと言うと。




内から見ると、



と言う具合ですわ。


イイワケでは無いですが、カートコースに合わせたスプリングで行った割にはターンや舵角の大きい部分はは悪くは無い様に見えますがタイムを稼げるレベルでは無い様でした。
ちなみにスプリングレートで言えば、Fr22Kg Rrは28kgと言ったレートを使っています。
やはりパイロンコースについては、それ用の仕様の足で行かなければ駄目ですね。
スプリングレートは尋常ではないと思われるでしょうが、いつか時間が出来た時にその辺の話も・・・。ww

しかし、これを経験しておけばカートコース後半のターンセクションの対応も参考にはなると思っています。

サスペンションについては、昨日今日に”弄り”出した訳では有りませんが、いつも難しい事ばかりで終わりが有りません。
だからと言って、全て人にお任せして自分はドライバーに徹する事は毛頭考えていません。
少しでも良くするには、人と同じ事をしていたのではそれ以下にしかならないと思っています。
他の車やパーツも現状を参考にはしますが、マネはする気が有りません。
他のスポーツと違い、モータースポーツは車の部分で工夫すれば人間の足りない部分が補える事が可能だと考えているからです。

全く逆に考える人も当然いるのも知っていますが、自分はこういう考えです。

ちょうど、そんな自分の考えと同じ事を言っていると”思われる”HONDAの企業CMが有ったので見てみてください。
概ね、こんな気持ちで今までジムカーナを続けてきたつもりです。







う~ん、なんとなくかっこ良くまとまったな。自画自賛。ww




Posted at 2012/04/06 23:54:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ NSX | 日記
2012年04月02日 イイね!

WH2。

WH2。もう4日早く出てくれればよかったのに。(?)
http://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2012040201.html
Posted at 2012/04/02 17:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ NSX | 日記

プロフィール

「2017年JAF全日本ジムカーナ選手権第4戦2。 http://cvw.jp/b/507896/39982290/
何シテル?   06/23 23:10
もうかれこれ2○年ジムカーナをやっています。 現在はホンダNSX-Rで関東C地区、全日本ジムカーナ選手権、SA2クラスに参戦しています。 詳細はまた、追...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/4 >>

1 2345 67
891011121314
15161718192021
222324 25 26 2728
29 30     

リンク・クリップ

軽量化第一弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 12:07:44
バンプラバーを積極的に使ったセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 16:46:55
オルタネーターの周囲から静電気を除去し明確にパワーアップしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 20:55:50

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
ジムカーナN車両です。
ホンダ NSX ホンダ NSX
画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation