• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wr223のブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

冬将軍到来。

冬将軍到来。早いもので今年も残すところ後1ヶ月。 (・□・;)何もカタズイテナイ。


大分寒くなりつつありますね。
カゼをひいてる人、もかなり増えてるようですが。




冬将軍といえばNHKの天気予報に出てくる『冬将軍』を連想するんじゃないかと思いますが、最近のNHKにはふなっしーが出てきたりと色々、事欠かない感じですね。


ついにこんなところまで行ってるみたいですが…。 (´Д`)


































インフルエンザの予防注射行ってこよう。


手洗い、うがいの励行をお願いします。w



Posted at 2013/11/30 12:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 諸々 | 日記
2013年11月27日 イイね!

ジャイアン。

ジャイアン。『米政府当局、B52爆撃機による中国の防空識別圏進入を日本に事前通知』

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131127-00000030-reut-asia
 
 最近、話題になってる“圏”(w)ですが、何がどうなってるのか?。(´Д`)



簡単に言うと、ジャイアンが 『お前ら調子に乗ってんじゃネーゾ!!。』と睨みをきかした様なもんでしょうか・・・。

実際はもっと奥深い意味がある訳ですが、ニュースでもやらないしわかりにくいところですね。 
 ( ^ω^)



 要はこう言う事なんですが・・・。


 http://military38.com/archives/34440284.html



 

 つまり、識別圏を設定したところで”こんな“のが来ても騒いでる割には何も出来なかったということですね。( ^ω^)



























 マア、どちらかと言うとこれくらいの政治手腕を採れるような、政治家と企業TOPが国内にはいないのが情けないと思います・・・。  (´Д`)

 こう言う駆け引きやプレッシャーの使い方はやはり“冷戦“をやっていた国の強みなんですかね?。




 ただ、オバマさんシリアで始めなかった自国の『公共事業』を日本あたりで始めないでね・・・。
   
















 






 ((((;゚Д゚))))    ~* ))))))





 
 ネタがないので、時事ネタばかりにナリがちですわ。(´Д`)







 
Posted at 2013/11/27 23:31:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月26日 イイね!

D.N.S。

D.N.S。「下町ボブスレー」ソチ五輪消滅…国際規格不適応で「滑れる段階までいってない」・・・。 (´Д`)


残念ではありますが、“ネット上で色々読んで見た限りでは”、なるべくしてなった感じがします。


 判りやすく言うと、F1でホンダとトヨタがワークスで参戦して1勝しか挙げられなかった事とよく似ている気がしますね。 (´Д⊂







どんな道のりだったかはこちらを。
 
http://bobsleigh.jp/history



にかく、これを読んでるだけでも大雑把過ぎる・・・。 ヾ(・∀・;)

 
 
要は『ボブスレー』と言う競技について、理解が無さ過ぎたのが悲劇(?)の始まりだったんではないでしょうか?。

 
もっと具体的に考えると企画、設計、制作の段階で“ボブスレーをわかっている人”が関与出来ていなかったのではと考えます。




 (ヨーロッパの自動車のデザインの規格でもφ100ミリの球体で測定する規格があったはずですが輸入車には厳格で、EU圏の車には甘いと言う話がありました。)

 そう言う『アウェイ』な状況以前に、競争やレギュレーションの理解度が不足していた為こうなってしまったように感じました。

 
掘り下げると、根本的に『競争』をすると言う仕事を分かっていないと思います。





 





 
正直、この内容に同意してしまうことが多々あるように思います。

 
 http://www.hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1385045278/



8割位の内容はその通りと思ってしまいます。





それにしても、CFRPボディーを製造した童夢は以前に、ボブスレーの設計をやったことが有る記憶があったので検索してみるとやはり、その事が残っていました。

 http://www.dome.co.jp/special/special003.html




 
レース屋さんらしく当時、

 
測定器とデーターロガーを積み込んだフル装備のボブスレーをリレハンメルとアルテンベルグに持ち込み徹底的な基礎調査を行いました。”

 というところまではやっていた様です。 



だったらもう少し助言は出来なかったのかな?、とも思いますがそれ以上どうなっていたのか知る由もありません。


 当時の日本ボブスレー・リュージュ連盟のあり方も問題が有った様ですから其の辺も一因あるかもしれません。



 ここまで書いてみて、ますますF1に似た世界だなあと感じます。
まあ、世界1を目指して競争するのですから似て当たり前といえば当たり前なんでしょうけど。


おそらく、レッドブルのような優れたテクニカル・ディレクターとデザイナーが確保できなければ世界1には到底なれないように感じます。


 





 それでも、意地でオリンピックの金メダルを目指していけるのか、気に留めておこうと思います。



 


 

 
 
Posted at 2013/11/26 23:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 諸々 | 日記
2013年11月25日 イイね!

勇退3。 

勇退3。 昨日は、久しぶりに関越スポーツランドまでシーズン末恒例の、『おかず練習会』に見学に行ってきました。 ( ^ω^)


パドックに入るとほぼフルグリッド。w  (。・ω・) ウワ━。

もう大会も無いだろうに、来週は全日本でも有るかの様でした。




今日は先ほどテレビでF1の最終戦を見ましたが、この世界も一人『勇退』していくドライバーが。
ジムカーナ関係者でも今年『勇退』される人が数人…。 ( ;∀;)

本人が決めたこととは言え残念な気がします。


気温も下がり近所の木々も紅葉して、季節も晩秋を迎えますね。






















仕事も消化しないといけませんし、来年の活動も考えなければ。

今年残した宿題もあるし。w



Posted at 2013/11/25 23:49:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月20日 イイね!

シーズ ニーズ。

シーズ ニーズ。FBにはもう東京モーターショウーの搬入の画像がチラホラ見られるようですが。




今週末の土曜日から1週間開催される様ですね。
 
http://www.tokyo-motorshow.com/




やはり、一番気になるのは『NSX』ですかね。


エンジンは120°(?)のVバンクでドライサンプ。  ヽ(`Д´)ノ






さらに縦置きレイアウトでターボ。












これを思い出しますね。( ^ω^)




























これを積んだNSXならば、ポルシェ918やフェラーリ458かフェラーリ・ラ フェラーリ、あたりと勝負するといった所でしょうか。



リア駆動のRRやMRで出してもらいたかった人も多いと思いますが、技術屋が現代の状況から考えれば、こうなるのが自然なのかもしれません。

RRやMRの運転の面白さは自分もNSXを運転しているので分かるつもりです。

が、1技術屋であれば現在の車で速い車を作ろうとすればこんなレイアウトになるのは当たり前かなと思います。



アウディがWECでR18 e-tron クワトロ、と言うディーゼルエンジンでハイブリッド四駆の車両を出してから、ポルシェは918で同じシステムの車を出してきます。

こんなことから、現在速い車のシステムは上記の内容の車になる様です。





『ニーズ』と『シーズ』という言葉がありますが、上記の車たちや今度のNSXは『シーズ』で出来てきたのかなと思います。

どういう事かと言うと・・・。こちらを読んでみてください。 ↓ w


http://kotobank.jp/word/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA



 という事ですね。



とかく現行(もう作ってないけど。)NSXに惚れ込んでる方は、今度の『NSX』に否定的な方もいるようですが、自分は期待満々で見ています。

だって、今現在このシステムで運転できるドライバーはアウディとポルシェと『NSX』のレーシングドライバーやテストドライバー しかいませんから。

 正直このシステムは、今後の車のシステムとしては暫く最高の性能を出すシステムじゃないかと思います。
タイヤの駆動力(一部エンジンブレーキの制動も)の管理は現状ベストなんでしょうね。


 
後は開発に携わった人たちが、ドライバーの気持ちを汲んで作ってくれたかによると思います。

今度の『NSX』に乗る機会が何時になるか分かりませんが、もし乗ることができれば色々感じることはたくさん有るんじゃないかと思います。





 
 


 




 今回の東京モーターショーは久しぶりに楽しみな気持ちです。





 
 
Posted at 2013/11/20 21:51:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2017年JAF全日本ジムカーナ選手権第4戦2。 http://cvw.jp/b/507896/39982290/
何シテル?   06/23 23:10
もうかれこれ2○年ジムカーナをやっています。 現在はホンダNSX-Rで関東C地区、全日本ジムカーナ選手権、SA2クラスに参戦しています。 詳細はまた、追...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/11 >>

      1 2
345 678 9
10 1112 13141516
171819 20212223
24 25 26 272829 30

リンク・クリップ

軽量化第一弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 12:07:44
バンプラバーを積極的に使ったセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 16:46:55
オルタネーターの周囲から静電気を除去し明確にパワーアップしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 20:55:50

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
ジムカーナN車両です。
ホンダ NSX ホンダ NSX
画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation