• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wr223のブログ一覧

2013年11月13日 イイね!

JAF cup 3。

JAF cup 3。 決してシャッターチャンスを逃した失敗作を出した訳じゃありません。w


ゴール前の最終コーナーを抜けていく車を見ていたら事の他、見事な『S字ライン』のタイヤ跡が路面に残ったのが印象的だったので狙って撮ってみました。


センスですよセンス。 (# ̄ー ̄#) w








リアタイヤから巻き上げられる水しぶきと、アクセルオンのタイミングでマフラーからの湯気が吐き出されるところが印象的でした。






























































Dクラスはドライバーもサービスも雨だとより忙しくて大変ですね。
集中力の維持も難しいようです。

























ウ~ン、ますます1眼レフが欲しくなってきた。

ドライバーを『勇退』したら考えてみましょう・・・。 w   ( ̄m ̄〃)




Posted at 2013/11/13 17:10:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月13日 イイね!

JAF cup 2 。 

JAF cup 2 。 N2クラスから雨足が早くなり、走行している時の水しぶきも目立つようになってきました。


幸田サーキットは奥のコースの様子がわかりにくいレイアウトなのでカメラアングルの自由度がない感じでした。

観客が映らないアングルの写真になるので天候と相まって何か、孤独な感じの画像に感じます。

























































































































Posted at 2013/11/13 17:08:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月11日 イイね!

JAF cup 1

JAF cup 1さて、肝心なJAF cupの内容の話ですが・・・。

前日デジカメを買いに行き、出かけようか夜中の12時まで悩んで1時に出発しました。
マア、新しいオモチャを早く使いたかっただけですが・・・。 ( ^ω^)


天候はよく見積もって曇り、大方雨かなという予報。(´・ω・`)

しかし、全日本クラスの大会で1日ゆっくり見学できる機会もあまりないので出かけることにしました。




まだ初心者の頃(今もか? w 。)全日本のC1クラスでサービスをしていたんですが、空き時間に他のクラスの走行を見学することができました。

この見学時間と、夜のエントラントさん達との夕食で聞ける車のセッティングやドライビングの内容は、金額には換算できないノウハウとジムカーナに対する考え方であります。

全日本のお手伝い2日間で、普段の練習数回分の価値があったように思います。
しかし、それはギャラリーのつもりで2日間見に行くのとは訳が違う内容でありました。

これがなければ、どんなに練習しても自分が全日本選手権に出場する事もなかったように思います。
また、今日まで続けられなかっと思います。



そんな原点みたいな部分を今回1日ではありましたが、再認識すべく行ってまいりました。




その割には最初の写真がこんなんですが・・・。  (メ・ん・)?











サーキット下段に降りてみるとサッソク『カモ』が・・・。 ( ^ω^)。
ナゼ、カメラに目線を合わせない?。

さらに後方からC地区SA2チャンピオンが『ネギ』のごとくコチラにやって来るところを抑えてしまいました。(偶然)w


当然、二人係で『カモ』を調理したわけですが・・・。 (・x・)コロヌ





まあ、どうでも良いのである程度ツツイてから大会の撮影に入りました。

開会後すぐにレディースクラスの出走です。
この頃はまだ路面もドライでした。










Lクラスはなんとかドライで走れたものの…。



PN2からは雨で路面もウエット。
カサを取りにパドックまで戻ってくると路面は黒くなってしまいました。







コヤツの行いのせいか?。 (´Д`)






N2クラスからはもう本降り。











そして路面に川や水が溜まりだして。



































長期出張帰りでいきなりの初路面は、チョット大変だったみたいね。
それでも2本目に上手くまとめて2位に入るのは、全日本で色々なコースに対しての引き出しがあるからでしょうかね。


















その後は雨量も増えて、ストレートエンドでこんな感じに。 ヽ(;▽;)ノ







ターンのパイロン前のブレーキングも、舵角も入れるのが厳しい感じでした。





ここまでコンパクトデジカメのシャッターのタイムラグのクセが読めなくて上手く撮れていませんでした。
ようやく走っている車を狙えだしたのは、N2クラスくらいだったかな。








2へ続く・・・。




Posted at 2013/11/11 23:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ NSX | 日記
2013年11月11日 イイね!

勇退(?)2。 

勇退(?)2。 休み時間にブログを書こうと思ったら、こんなニュースが。



【2013ジムカーナJAF cupT 】トヨタ 86 駆る“兄貴” 稲木祐子、今季限りでジムカーナドライバーから勇退

http://ameblo.jp/garaget2inayu/entry-11682846409.html




・・・。























                                                                                                                                                                            













                          ヾ(・∀・;)オイオイ







 















 
『勇退』記者会見の準備で忙しい、ガレージT2の関係者と、稲木祐子氏。









 
 [記事全文]

 






(稲木氏) なんか、☆彡のやってた、『勇退』ってカッコ良くネ?。 

(稲木氏) 『勇退』とかしたらブログに『イイね!』が1日に1,000とか          超えちゃうかな!?


(チーム員)   えっ?、 はっ? ハア・・・。


 
 とでも思われたんでしょうか?。(~_~;)

 

 
関連記事。(必読の事!!。) w   ☟ 
 
  https://minkara.carview.co.jp/userid/507896/blog/31520960/





 


記者会見は何時何処でなのか?。

記念パーティーはどこで行われるのか?。





  なんか、ノーマークだった美味しいとこ持ってきますね。

                        
                                
(∩゜д゜)アーアーきこえなーい





 
 ジムカーナドライバーを勇退される稲木祐子氏に是非、イイネ!を



ひとまず、お疲れ様でした。

  
   

 
Posted at 2013/11/11 17:04:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ NSX | 日記
2013年11月09日 イイね!

物欲。

物欲。ようやく、神経痛からも解放されつつある今日このごろ。


車も1月以上動かしていない上、日常生活も『やや』ガマンの生活が続いたためいろいろストレスが貯まります。


特に物欲が激しくなってきました。(他にもたくさん欲があるけどな)



先月末にニコンからデジタル1眼の新しい機種が出るらしいとのニュースが出ていました。

それが発表になりニコンDfという機種が発表になったそうです。





だいぶ前になりますが写真を趣味でやっていた頃使っていたF3に似たデザインだったので、つい家電屋に行ってみたら色々欲しくなってしまいました。














しかい、Dfの価格は27万8000円。
実売価格で25万円位・・・。


すぐには買えないのでジムカーナをやめるかどうかと言う感じになります。


いや、カメラだけじゃなくて交換レンズを買うとこれがかなりの高額商品な訳で・・・。


例えばこんなんは、























¥2,362,500



|゚Д゚)))




 



















 



 


\6,000,000 



(^q^)


 

ニコンのプライドをかけた1200-1700mmの超望遠ミサイル級レンズのお話





 



 マア、5万円台のデジカメで少しリハビリしてからにしますわ。


5万円台のはこれはこれで選択肢がたくさん有って選ぶのが難しいですね。 



 

これか、http://review.kakaku.com/review/K0000569287/#tab

イイんだけど↓のから比べるとレンズが28mmまでなのがもう一つかな。

 

こっちか、 http://review.kakaku.com/review/J0000005975/#tab 


レンズの焦点距離は守備範囲は広いけど値段を見るとオモチャか?。


折衷案で、 http://kakaku.com/item/J0000005973/

安っぽさ、はあるけど内容は良いのか?。 




こういう時が一番楽しい。 
 
Posted at 2013/11/09 01:19:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 諸々 | 日記

プロフィール

「2017年JAF全日本ジムカーナ選手権第4戦2。 http://cvw.jp/b/507896/39982290/
何シテル?   06/23 23:10
もうかれこれ2○年ジムカーナをやっています。 現在はホンダNSX-Rで関東C地区、全日本ジムカーナ選手権、SA2クラスに参戦しています。 詳細はまた、追...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/11 >>

      1 2
345 678 9
10 1112 13141516
171819 20212223
24 25 26 272829 30

リンク・クリップ

軽量化第一弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 12:07:44
バンプラバーを積極的に使ったセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 16:46:55
オルタネーターの周囲から静電気を除去し明確にパワーアップしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 20:55:50

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
ジムカーナN車両です。
ホンダ NSX ホンダ NSX
画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation