• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wr223のブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

2015C地区開幕戦。

2015C地区開幕戦。3月下旬にもなり、地元関東のC地区戦が開幕しました。( ^ω^)

関東はこの日120名のエントリー。
これくらい集まれば盛り上がるってもんですね。

地区によっては50台に満たない所も少なくないとか。



さて、開幕戦のお題はこちら。
















いじめかよ…。( ^ω^)…。w


マア、関東らしいといえば関東らしいんだけどね。
試走が1分30秒以上かかってるコースなので、覚悟してましたが本当に息の切れるコースでした。

殺す気か!!。w


慣熟歩行も長くなるので、土手の上でよく把握してから・・・。(´・ω・`).oO() ん~?。












春だな~。 (´<_` )フッ…。





自分のSA2クラスはなぜか今頃エキシージが3台も。





全日本に出ているN車やSA2車ですね。その他N1クラスのDC2もいます。



今回は今週末に控えた全日本鈴鹿の準備もあり、金曜日にもてぎ北ショートで練習でした。
KSLでの練習は2月中旬が最後だったので、少し間が空きすぎました。

それでもできる限り調整をして、このくどいコース挑戦しました。
が、よりによってこの設定。(´Д`)


2本ともテクニカルでやられて撃沈でした。



こう言うコースって練習でもなかなかやる機会がないので、特別に練習と車の作りを考えて望まないとダメですわ。



5月の連休はその辺を課題に練習したいと思います。/(-_-)\



そして、ヤヤ遅くなった帰り支度ですが、相変わらずこの男が…。












17時55分現在の片付け状況でございます。\(^o^)/



それでは気持ちを切り替えて、週末の鈴鹿わ頑張りたいと思います。








Posted at 2015/03/31 22:37:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ NSX | 日記
2015年03月27日 イイね!

誕生日。

誕生日。いろいろな方から、誕生祝いのメッセージをいただきました。
ヽ(・∀・)ノ

Googleのトップページもバースデー仕様になるんですね。
(´・ ∀・`)へぇー

今日はツインリンクもてぎの北ショートコースを走って来ました。
詳細は明日また。


( ^ω^)。






Posted at 2015/03/28 00:02:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ NSX | 日記
2015年03月25日 イイね!

グランドオープン。

グランドオープン。明日は姫路城のグランドオープン。
(お城改装の式典でグランドオープンていうのも…。
( ^ω^)?。)


今日は、ブルーインパルスの展示飛行のリハーサルがあってようです。











明日は晴れるといいですな。ヽ(・∀・)ノ









あ~、それからコンビニ入ったらこんなモノが。

つい・・・。( ^ω^)













Posted at 2015/03/25 23:05:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ NSX | 日記
2015年03月19日 イイね!

Spring has come。

Spring has come。お彼岸の近づき、だんだん寒さも厳しくなくなってきました。

ジムカーナは全日本第1戦が終了して、スケジュール的には少し開きますがその後はかなり詰まった日程。


地区戦も出ようとすると毎週、それなりのエントリーフィーになりますな。( ^ω^)¥¥¥…。(´Д`)



そんなこんなで、いましたらFBで大変ためになる記事を見つけました。


スプリングについての記述ですが、今まで見た中で、一番素晴らしいスプリングの説明だと思います。!∑(゜∀゜)
伸びのストロークに関して説明があれば、基本的なことは完璧じゃないでしょうか。

さすが、真のレース屋さん。( ^ω^) そうでないところもあるからな…。










https://www.facebook.com/temlemans.shaker/photos/a.386777864685167.101777.379287148767572/1024562527573361/?type=1&theater





基本的なバネは機械工学便覧(設計者の辞書みたいな本)のバネの部分で勉強できますが、どの様な内容のバネが必要なのかは難しいところです。

4年ほど前からエンドレスのX-COIL Rと言うスプリングを使っていますが、まさに上記の通りに設計されたスプリングです。
230kgf/mmの高張力鋼 を使っているのはこのスプリングだけだと思います。
(ハイパコは 220kgf/mm 、アイバッハも同じくらいの材料だったはず。)

使うと以外に車高が下がるのも実際に確認しています。
(へたりと言う事象もまた難しい話…。へたらないスプリングは無いですし、ヘタリにくい設計のバネでは本来必要な性能が出せないようです。)

調べていくと、ダンパーの減衰力以上に難しい話になります。
どうやらまずスプリングが決まらないとダンパー減衰も決められないなと言う経験はしてきました。


とても、文章で全てを書ききれる内容ではありませんが、本当に基礎から考え始めるとココが原点になるのかと思います。




ダンパーのウンチクは結構色々なところで語られますが、スプリングについてはここまで語られることは少ないと思います。

チョット、難しいかもしれませんが根気よく何回か読んでみると良いことがあるかもしれません。



参考にこんなことなんぞも。( ^ω^)

https://minkara.carview.co.jp/userid/507896/blog/25146243/


https://minkara.carview.co.jp/userid/507896/blog/28881353/


http://dmmpk969.wix.com/trace-2#!about1/c16j6




Posted at 2015/03/19 23:16:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ NSX | 日記
2015年03月19日 イイね!

トリオ。

トリオ。NR『お前開幕戦アカンがな、言うてたやないかい!。』

LH『しっかり3位ヤンな~。w』

SV『そんなん言うとりませんがな~。w』



と、言ってるとしか思えない。( ^ω^)ww。








なんでも、『お前、今度ウチのチームの金曜ミーティングに出ろヤ!』とロズベルクがベッテルに突っ込んでるらしい。w



引き続き忙しいので、ネタがありません・・・。 (´<_` )



Posted at 2015/03/19 01:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ NSX | 日記

プロフィール

「2017年JAF全日本ジムカーナ選手権第4戦2。 http://cvw.jp/b/507896/39982290/
何シテル?   06/23 23:10
もうかれこれ2○年ジムカーナをやっています。 現在はホンダNSX-Rで関東C地区、全日本ジムカーナ選手権、SA2クラスに参戦しています。 詳細はまた、追...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/3 >>

1234567
89101112 13 14
15161718 192021
222324 2526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

軽量化第一弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 12:07:44
バンプラバーを積極的に使ったセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 16:46:55
オルタネーターの周囲から静電気を除去し明確にパワーアップしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 20:55:50

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
ジムカーナN車両です。
ホンダ NSX ホンダ NSX
画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation