• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wr223のブログ一覧

2016年01月29日 イイね!

緊急募集。

緊急募集。また今夜は雨からミゾレになるようですね。(´Д`)

なかなか、ジムカーナの練習にも行けません。

もう開幕まで1ヶ月ほどとなりました。(他人事。)
しかもいきなり、全日本で岡山国際サーキット。
( ^ω^)・・・。




オヒオヒ・・・。( ^ω^)・・・。



そんなこんなで、2月13日 筑波サーキット1000でコクピット川越主催の走行会が開催されます。


開幕戦が岡山国際サーキットなので、パイロンコースよりサーキットで高いスピードレンジで練習した方が良いかもしれないので、自分も少し多めに走らせてもらおうかと考えています。






 



 

 



 
※ そこで、緊急告知。( ^ω^)。 ※
 



 
2月13日(土曜日)に筑波サーキット1000コースで走行会を行ないますので、参加者の方をまだ募集しています。

 
 (必ず問い合わせをして下さい。いきなり当日参加は参加の保証ができません。)

 

  

問い合わせ先  『コクピット川越』 ← クリック!!。

             『申込書』 ← クリック!!。  

 



 
今回も講師には☆彡『山野哲也』氏をお招きして、同乗走行、逆同乗走行も行う予定です。
その他いろいろな質問、アドバイスもしていただける非常に有意義な走行会です。





(講師は緊急のテスト等で会場に来られない場合が有ります。その際はご了承する事をお願いします。)





今からでも間に合いますので、是非ご参加ください。







でも、あと4~5台くらいで締切!!。


( ^ω^)…。


1/29、現在の状況。






例年の走行会の模様はこんな感じ。( ^ω^)





















 





急いでお問い合わせ、申し込みを!!。

 
      


 

( ^ω^)。ヨロシクナ。




 


 
 
Posted at 2016/01/29 23:17:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月28日 イイね!

吉田。

吉田。風邪も大分良くなり、日中も暖かかったので今日は助かりました。

まだマスクをしておりますが、耕運機の修理に出かけたところ…。

( ^ω^)…。












Vベルトが摩擦で減っていたので交換。(´<_` )…。







カバーを取り付けて終了になるところ・・・。



















( ^ω^)  ww。










この車これから整備ヤな。少し見とくデ…。  (*ΦωΦ)







下回り見とくで。(*ΦωΦ)








タイヤの山まだあるで。(*ΦωΦ)















後はやっておくんやで。(*ΦωΦ)










ワイ、出かけるで…。
後、頼むで・・・。  (*ΦωΦ)











(*ΦωΦ) www










まだ病み上がりなんで、家に帰って温まりました。













Posted at 2016/01/28 22:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ NSX | 日記
2016年01月28日 イイね!

寒い。

寒い。暖冬かと思えば、記録的寒さになったりと大変な今日このごろですが。(´Д`)

すっかり風邪をひいてしまい、先週末から寝込んでいる感じでした。(||´Д`)o




今日はようやく暖かくなりましたね
錦織選手は残念だったが、命拾いになった。(;´_ゝ`)


https://twitter.com/warotasokuhouww/status/691537747895431172/photo/1?utm_source=fb&utm_medium=fb&utm_campaign=dokuringo0116&utm_content=691884879370403841




さて、1月も月末になってしまいました。
1回もてぎ北ショートに行ってきましたが、関越が無くなって思いつきで練習にいけないのでそれっきり・・・。


そんな折、モータースポーツはダカールラリーが終わり、WRC第1戦モンテカルロはもう終了しましたね。


今年はモナコも異常寒波なのか凍結路が多かったように思います。

しかし、先がわからないのにこの速度で各コーナーに入っていくのは理解できません・・・。




ナンと言う、ショートカット‼。(゜ロ゜;ノ)ノ

https://www.facebook.com/rallyemag/videos/10153935971689973/





とどめの一撃…。( ^ω^)…。w

https://www.facebook.com/PageSudRallye/videos/973544722717503/












ひき逃げだろ、それ・・・。( ^ω^)・・・。






と、マア凄い内容で終わった今年のモンテの様でした。




































でも、モンテカルロといえばやはりこれだよな。






















BSが作ってたんだな。( ^ω^) 





Posted at 2016/01/28 01:07:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ NSX | 日記
2016年01月19日 イイね!

2016 オートサロン。

2016 オートサロン。さて、暦の関係で少し遅い日程のオートサロンに行ってきました。

毎年恒例、スポンサー様やお世話になっている方への年始の挨拶が目的といえば目的です。
新しいタイヤや、パーツのチェックもしてくるわけですが。 (´<_` )…。


渋滞はイヤだけど、電車はもっと嫌なので10時過ぎに幕張ICを降りるタイミングで行ってみると、渋滞はほぼ0…。 ( ^ω^)・・・?。

今年は人手が少ないのか?。と思い駐車場の付近まで来るとメッセの駐車場は満車。


しかし、会場内はこんな感じ。( ^ω^)












そんな訳でとりあえず片っ端から見てまいります。

今年はやはり新しい、ロードスターとS660が多かった様に思いました。

マツダのブースはモータースポーツ色が強いイメージ。
























そして、次期RX-7後継車。












見学者も多かった様に見えました。




どこかで見た『スター』の動画。
F3とBRZが展示されてましたね。









個人的に印象の良かったトーヨータイヤ。
















ヨコハマタイヤは新作タイヤが展示されてました。
ネオバのブランドは無いですね。







消しゴム販売も行列が。











そして今年からスーパー・フォーミュラーのタイヤを供給。




若いタイヤの設計者としばらくお話をさせていただきました。
タイヤのラベリングの話や、まあいろいろ・・・。  ( ^ω^) ヘェ~・・・。w



ダンパーとスプリングでお世話になっているエンドレス様。
複筒ダンパーとテンダースプリングが新作として出品してありました。

なんで複筒をわざわざ出したのか聞いてみたら、S660のフロント等のストロークの稼げない車種に対応する為とのこと。











以前からやっていたことですが、旧車のレストアの事業も。















BSは新作タイヤは無かったですが、こんな車が展示してありました。
岡山で走りが見られるでしょう。












ダンロップは新作は無し・・・。
しかし、火のないところに・・・。 ( ^ω^)・・・。

もうしばらくすれば、何かあることでしょう。 W













家族連れが多かったのがM-TEC(無限)。
2輪のマン島TTレースとスーパーフォーミュラーのシュミレーターを子供だけ体験できます。

M-TECは近年子供にこう言う体験をしてもらう取り組みをしていますね。
重要なことだと思います。





















そしてやはりS660。
オプションパーツが色々展示されてました。











イメージカラーがブルーのスバル。
キレイな統一感あるブースでした。

スバルもすっかり、ラリーからサーキットのイメージになりましたね。















トラックの日野は毎年派手なブースですね。
トヨタ系のメーカーだからなのか、毎年出店してますね。
















そして一番モータースポーツ色が強かったトヨタ。

































(@_@;)・・・。

まあ、色々やってきますね。
















来年(2017年)からWRCに復帰するための車両ビッツWRC車両が展示されてました。







サスペンションストロークの長さからかフェンダー内部はほぼ新作されている感じ。








空力も複雑なリアスポイラー。








そして、次期スープラとSFR。










スープラは久しぶりな感じですね。




どうも、移動するタイミングでお姉さんを撮るタイミングに当たりません。w










キャロッセはクワイフ製品を展示してました。















削り出しの86・BRZ用デフキャリア。









最後はエアロテックジャパン様のブース。

昨年のJAFカップのSCクラス優勝車両とS2000を展示。
FITとE92・BMWも展示されていました。

なかなか、黒山の人だかり・・・。ww























と、まあ休むことなく会場を歩き回ったオートサロンでした。

帰りはやはり大渋滞。(´Д`)
近所のイオンモールで食事とコーヒーを飲んで時間つぶし。(´-ω-`)












館内放送で近隣は渋滞で駐車場から出られない模様。
バスも運行時間がメチャクチャに・・・。


( ^ω^) まだ出れね~…。

20時近くになりようやく帰りに就くことになりました。



それにしても、ジムカーナ関係者誰も話題にしてなかったけどこれ見てこなかったの?
ハァ~? (°~°)?????
















































( ^ω^)。





Posted at 2016/01/20 00:31:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ NSX | 日記
2016年01月09日 イイね!

バッテリー。

バッテリー。明日はようやく練習に行こうと思いましたが、トラックのバッテリー上がり…。( ^ω^)・・・。

明日バッテリー交換いたします…。w







エンジンをかける時、元気が足りないなと思ったら要注意。
充電しても冬場だともう、ダメになることが多い気がしますね。

6年目を迎えるバッテリーですから仕方ないですかね。
(新品をおろした日付を書いておくと良いですね。)


そういえば最近の(?)バッテリーって充電しても泡が立ちませんね。
内部の構造の変化によって泡が出にくくなってるんでしょうか?。


最近増えてきたリチウム・イオンバッテリーは具合はどんなもんでしょうか?
すごく軽いので気になります。

爆発等のトラブルの話も聞きますし、価格と寿命の実績が乏しいので次回NSXに使おうかどうしようか・・・。



もてぎ北ショートに行こうと思ってましたが、予定を変更して日曜日に浅間台か、月曜日に那須に行くか。

那須は雪の影響は大丈夫のようですが、寒いでしょうね。   (-Д-)サムイネェ


パナソニックのバッテリーでCAOSと言うバッテリーが有りますが、今までchaosだと思っていました。
chaosだと混乱という意味ですが、なんでバッテリーが混乱するのかと思っていました。( ^ω^)

カオス理論とかありますよね。


CAOS (completely automatic operational system)  完全自動操作システムと言う意味合いらしいです。 ( ^ω^)


http://panasonic.jp/car/battery/jyuden/ju01.html



マア、バッテリーが混乱してたらたまりませんわな。w

そんな訳で、安物バッテリーはオススメしません。(マジ。)








Posted at 2016/01/09 03:17:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ NSX | 日記

プロフィール

「2017年JAF全日本ジムカーナ選手権第4戦2。 http://cvw.jp/b/507896/39982290/
何シテル?   06/23 23:10
もうかれこれ2○年ジムカーナをやっています。 現在はホンダNSX-Rで関東C地区、全日本ジムカーナ選手権、SA2クラスに参戦しています。 詳細はまた、追...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/1 >>

      12
345678 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627 28 2930
31      

リンク・クリップ

軽量化第一弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 12:07:44
バンプラバーを積極的に使ったセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 16:46:55
オルタネーターの周囲から静電気を除去し明確にパワーアップしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 20:55:50

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
ジムカーナN車両です。
ホンダ NSX ホンダ NSX
画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation