
さて、暦の関係で少し遅い日程のオートサロンに行ってきました。
毎年恒例、スポンサー様やお世話になっている方への年始の挨拶が目的といえば目的です。
新しいタイヤや、パーツのチェックもしてくるわけですが。 (´<_` )…。
渋滞はイヤだけど、電車はもっと嫌なので10時過ぎに幕張ICを降りるタイミングで行ってみると、渋滞はほぼ0…。 ( ^ω^)・・・?。
今年は人手が少ないのか?。と思い駐車場の付近まで来るとメッセの駐車場は満車。
しかし、会場内はこんな感じ。( ^ω^)
そんな訳でとりあえず片っ端から見てまいります。
今年はやはり新しい、ロードスターとS660が多かった様に思いました。
マツダのブースはモータースポーツ色が強いイメージ。
そして、次期RX-7後継車。
見学者も多かった様に見えました。
どこかで見た『スター』の動画。
F3とBRZが展示されてましたね。
個人的に印象の良かったトーヨータイヤ。
ヨコハマタイヤは新作タイヤが展示されてました。
ネオバのブランドは無いですね。
消しゴム販売も行列が。
そして今年からスーパー・フォーミュラーのタイヤを供給。
若いタイヤの設計者としばらくお話をさせていただきました。
タイヤのラベリングの話や、まあいろいろ・・・。 ( ^ω^) ヘェ~・・・。w
ダンパーとスプリングでお世話になっているエンドレス様。
複筒ダンパーとテンダースプリングが新作として出品してありました。
なんで複筒をわざわざ出したのか聞いてみたら、S660のフロント等のストロークの稼げない車種に対応する為とのこと。
以前からやっていたことですが、旧車のレストアの事業も。
BSは新作タイヤは無かったですが、こんな車が展示してありました。
岡山で走りが見られるでしょう。
ダンロップは新作は無し・・・。
しかし、火のないところに・・・。 ( ^ω^)・・・。
もうしばらくすれば、何かあることでしょう。 W
家族連れが多かったのがM-TEC(無限)。
2輪のマン島TTレースとスーパーフォーミュラーのシュミレーターを子供だけ体験できます。
M-TECは近年子供にこう言う体験をしてもらう取り組みをしていますね。
重要なことだと思います。
そしてやはりS660。
オプションパーツが色々展示されてました。
イメージカラーがブルーのスバル。
キレイな統一感あるブースでした。
スバルもすっかり、ラリーからサーキットのイメージになりましたね。
トラックの日野は毎年派手なブースですね。
トヨタ系のメーカーだからなのか、毎年出店してますね。
そして一番モータースポーツ色が強かったトヨタ。
(@_@;)・・・。
まあ、色々やってきますね。
来年(2017年)からWRCに復帰するための車両ビッツWRC車両が展示されてました。
サスペンションストロークの長さからかフェンダー内部はほぼ新作されている感じ。
空力も複雑なリアスポイラー。
そして、次期スープラとSFR。
スープラは久しぶりな感じですね。
どうも、移動するタイミングでお姉さんを撮るタイミングに当たりません。w
キャロッセはクワイフ製品を展示してました。
削り出しの86・BRZ用デフキャリア。
最後はエアロテックジャパン様のブース。
昨年のJAFカップのSCクラス優勝車両とS2000を展示。
FITとE92・BMWも展示されていました。
なかなか、黒山の人だかり・・・。ww
と、まあ休むことなく会場を歩き回ったオートサロンでした。
帰りはやはり大渋滞。(´Д`)
近所のイオンモールで食事とコーヒーを飲んで時間つぶし。(´-ω-`)
館内放送で近隣は渋滞で駐車場から出られない模様。
バスも運行時間がメチャクチャに・・・。
( ^ω^) まだ出れね~…。
20時近くになりようやく帰りに就くことになりました。
それにしても、ジムカーナ関係者誰も話題にしてなかったけどこれ見てこなかったの?
ハァ~? (°~°)?????
( ^ω^)。
Posted at 2016/01/20 00:31:02 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ NSX | 日記