• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wr223のブログ一覧

2016年08月27日 イイね!

近況。

近況。酷暑の極みだった、全日本ジムカーナのもてぎ南コースの3日間から3週間…。
ようやく暑さも落ち着き始めた今日この頃。( ^ω^)…。


お盆休みもすぎ、甲子園も終わり、リオ・オリンピックも閉幕…。


何をしていたかと言うと、特に何もしていないで夏も終わりに近づいてきましたね。(他人事。)



何分、肩が痛くなってこの様子。( ^ω^)













五十肩の痛みに、RECS・・・。(´Д`)


ナカナカ、具合良くならなかったのでジムカーナの練習にも行けずに8月も終わりに近づきましたとさ。
(´ε`;) 宿題がなくてよかった…。マア、やらんけどな。 w



何をしていたかというと…。














こんなものを作ったり。


















美味しゅうございました。(*ΦωΦ)  w




この間、天候はヤヤ荒れ気味でしたね。


















水不足のこの夏でしたが、いくらか解消に向かっているようです。







最後の最後で(これからか?)こんなヤツも…。(´ε`;)











豪雨の後はこんな事もあるようなので、引き続き注意しましょう。







https://twitter.com/world_lotus_/status/767561395734847489






日本はかなりのメダルと入賞を獲得したリオ・オリンピック。
ついつい見てしまい、寝不足な感じでした。

以前は企業のお金と力で選手を送り出していた構造でしたが、景気低迷でそうはいかない今はこんな風に国が主体で考えるようになったようですね。(その結果が今回の内容なのかな?)

https://minkara.carview.co.jp/userid/507896/blog/32360159/






























なかなか、見所のあるオリンピックだったと思います。( ^ω^)




ふと思ったんですが…。
昨日の閉会式の安倍首相は、こうだったんだろうか…。( ◉◞౪◟◉) ???










































お盆休みあたりは天候も良くなかったので、引きこもっていましたね。

春先に見たいと思っていた映画を見そびれたので、見ようと思ったらまだDVDが出ていませんでした。 (##゚Д゚)イラ


まあ、手段を講じれば見られなくもないので調べて鑑賞してみました。
なかなか面白かったです。( ^ω^)

(R15+だからエグいシーンがありますよ。) ( ◉◞౪◟◉)

















エエところのシーンだけ…。 (‹●›_‹●›) オォオォオ!!!ウウゥゥアアォオ!!!!!!






















という訳で、9月は稲刈りシーズンに入るのでまた一月ほどジムカーナ活動はお休みですかね。( ・´ー・`)

9月4日の中部戦は申し込みはしてありますが…。(´-ω-`)












Posted at 2016/08/28 00:34:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ NSX | 日記
2016年08月13日 イイね!

もてぎ南の酷暑③。

もてぎ南の酷暑③。  ようやく日曜日。( ^ω^)

土曜日の練習のタイムが今二つだったので、内容を見直してできる限りの調整を考えました。




朝は珍しく、朝モヤというかキリが発生していました。
某所からA052を持って『何かが』やって来る話もあったので、雨対策が必要かと思いましたが…。







やはり、暑い。(~Q~;)















朝の慣熟歩行も大変な感じ。





















茂木南コースはコースが広い上に、パドックも横長な作りなので自転車がないと移動も大変。







1本目はAM8:00にスタート。
夕立の豪雨や雷を考えてこの時間に設定されたそうです。

夏だと、この時間でも特に問題ない感じに個人的には思いましたが、ゼッケンの早いクラスはどんな感じだったんでしょうか?。


スタートが早くてもSA2クラスの走行は11時近いので酷暑の中の走行になります。
が、ソレハそれで2本目もタイムが出るチャンスにもなるのかなと…。


しかし、前日のブラックマークや他クラスの2本目を見てみるとやはりAM中にタイムを出しておきたいところです。







1本目は暫定で6位。

路面は場所によってグリップが悪いところもあり、特にターンの部分はハッキリしない路面に感じました。
唯一、救いは変更した内容がハズレでなかった事。

土曜日のPMに前後新品タイヤを使った結果あまりいい内容でありませんでした。
タイムはAMから上がった割には、上がった数値が低すぎる。

原因はFrタイヤのヨレの様でした。
このことからFrはユーズド、Rr新品の組み合わせで行くことに決定。
Frスプリングも16Kから14Kに変更。
車高も少し上げてストロークを増やす考え方で調整。


昼休みに車載動画を見ながら修正できる箇所を考えます。


南コースの特徴ですが、事前に練習で走ったときのデータもそうでしたが高速区間の内容をイジってもタイムに影響が出にくい感じでした。
逆にターンや細かい部分を詰めたほうがタイムに影響する様です。
(他の選手はどうだったんでしょうか・・・。)

リアブレーキのロックとコントロールの管理とフロントタイヤとブレーキの理解度が肝心な気がしました。


コース設定は3日間同じようなレイアウトでしたが、タイムを見るとコノくらいかなと…。
土手の高台から見ていると全景が見られて良いのですが、ヤヤ間延びした様に見えるのは仕方ないですかね。

テクニカルなセクションを手前に設定すればまた違う印象になるかもしれませんね。





お昼はエントラントに宇都宮名物の餃子が振舞われました。
こう言うのがあると、全日本選手権の気分が感じられるところ。(?)( ^ω^)ウマカッタデ








PMも暑いのは変わらないまでも、風が吹いているのでいくらか過ごしやすい。








PM、2本目はタイヤの空気圧を微調整して走行。
エンジンも暖気をしなくてもスタートラインに並ぶまでに水温、油温も上がってしまいます。


2本目の様子。






1本目に比べて前後ともタイヤグリップが上がっているのがすぐ分かりました。
8の字のサイドは確実にロックする事に気を付け、出口ののトラクションを重視して立ち上がります。

左の外周に入る部分も一速で立ち上がる前の原則部分の下りを考え、ややエンジンブレーキを使う様に気を付けました。

その先は3速からのこれまたヤヤ下りのブレーキング。
NSXは一速でクリアできたのでここは良かったところ。

その後2つ深いターンが有りましたが今回はリアブレーキパッド、ローターとも新品でタイヤの状態も良かった為上手く行った内容に思います。



しかし、最後のターンは危なかった…。( ^ω^)ヤバイヤバイ…。


先週に右腕の肘を痛めてしまい、シップと氷で冷やして痛いくらいだったので、最後の最後で影響が出てしまいました。


最後の2本スラロームもマズイと思いながらもなのかクリア。





正直、路面温度や状態を考慮するとタイムアップは微妙というかダウンでも仕方ないと思って車両保管に。











保管解除までパドックで待っていると暫定結果が出たようなので見に行きます。


暫定結果を見に行くと、ヨコハマのタイヤサービスの田辺さんから帽子を渡されました。

ン、ナニコレ?。( ^ω^)












なんと6位。 ( ◉◞౪◟◉)エッ?

今年は全日本はずっと7位でしたが、ようやく入賞。
やっと、人並みに…。 ww


久しぶりの表彰式。
色々な表情の見られる時間です。


家族連れの表彰台だったり。







3日間焼け過ぎで四角いアンパンマン化してたり。







色々、微妙な感じだったり。






初優勝だけど災難だったり。





















これまた、微妙な・・・。







ソシテ自分の・・・。( ^ω^)








暑さに苦労した3日間でしたが、最後はホットした3日間でした。
全日本も残すのは10月のIOXになります。

夏休みは少し練習してすごしましょうかね。


参加された皆さん本当にご苦労様でした。



終わり。( ^ω^)






Posted at 2016/08/14 00:27:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ NSX | 日記
2016年08月12日 イイね!

もてぎ南の酷暑②。

もてぎ南の酷暑②。という訳で、残りの土日の模様であります。

やはり、暑い…。( ^ω^)タマンネーナ

土曜日がウイーク中一番暑かったような気がしましたが、ある程度の慣れもあり暑さ対策も抜かりないように準備したためか乗り切ることが出来ました。




土曜日は2本の走行と受付と車検があります。

朝一は曇り気味の天候。
いくらか過ごしやすい感じかと思ったら慣熟歩行を始める頃にはピーカン。(´Д`)









撮った画像の絵面も暑苦しい…。( ◉◞౪◟◉) w




ブリーフィング会場も満員状態で冷房も効かない状態。











これを思い出す…。( ◉◞౪◟◉)



























今回の大会からアドバンA052がデビュー。


















N2クラスシリーズトップを堅持しようと頑張る、O俣選手が…。( ^ω^)ナンカアヤシイシゴトデモハジメタカ














マア、写真くらい撮っとくか…。(*ΦωΦ) ww












調子に乗ってるなと思ったら…。













バックで、⇒看板をなぎ倒し…。 (╯⊙ ⊱ ⊙╰ ) ショセン…。





土曜日のタイムといえば…。

AM。







PM







今二つヤナ~。(´Д`)




パドックはピカチュウが出没するらしく、スマホ持ってウロウロ…。











迷惑なことこの上なし…。ヽ(`Д´)ノ ww






2本目を終わると向かいのパドックの『ケンズロー』選手のFDがトラブル発生。
インタークーラーの配管が割れてしまった模様。

電話で対策を考えて、割れたアルミ部分を溶接してもられる事になった様です。

ヤヤお疲れ気味の『ケンズロー』選手。









いつも、地元特産のりんごジュースを持ってきてくれます。 (*´ω`人) ウマイヨ








ステアリングに何か…。 ( ^ω^)ン?。








それ、ヒューマンじゃなくてメンタルじゃねえの?。( ^ω^)

日曜日は無事走れることになりました。



ペースが遅いがまた、続く・・・。







Posted at 2016/08/12 23:20:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ NSX | 日記
2016年08月09日 イイね!

もてぎ南の酷暑①。

もてぎ南の酷暑①。2016年JAF全日本ジムカーナ選手権第6戦がツインリンク茂木南コースで初開催されました。

梅雨明けした関東はかなりの猛暑。 ウーン・・・(-ω-;)アツイ!!!






昨年の『関越スポーツランドの伝説の酷暑』を思い起こします。

こんな気温だったな。( ^ω^)…。








昨年ほどではないにしても暑い。








心頭を滅却しても、暑いものは暑い‼。Σ( ̄皿 ̄;;








休憩室から出られない。(;´_ゝ`) w








休憩室でポケモンGoやら、課金やら…。┐('~`;)┌









金曜日のお題。








スタートライン付近には2階建てのプレハブが設置されていました。
(タワーが無いとコース公認取れないんだっけ?。)






車を置き去りにしてオーナーはどこかで…。 ww







4本走行して金曜日は終了。
1日走って、セットを変更しても大してタイムは変わらず…。 (´Д`)マアコンナモンカノ~





土曜日はタイヤの選択とスプリングと車高の調整を残して終わりになりました。




宿に帰って食事に行くと…。
宿のそばにある唯一の食事のできるところ。
最近よく見る台湾料理屋で食事です

店に入るとおばちゃんが、『いらっしゃいませ〜。』じゃなくて、 ( ´∀`)ゞ 『いらしぃました~っ。』



生ビールのつまみに、豆腐と鶏肉の唐揚げを注文。 ( ^ω^)ビールウメー…。



・・・。


あのさ…。(;´_ゝ`)





























なんか、メニューの写真と違うだろう…。(´Д`|||)





ww






ナンか、減らない…。(;´_ゝ`)



















1個が子供のげんこつ位ある…。10個。   (;´_ゝ`)イヤオトナカモ





もちかえり〰、パク(パック)アルよ〰。と出してもらいましたとさ。(;´_ゝ`)

お持ち帰りで、一家族分…。Σ( ̄皿 ̄;;






ホテルの管理人の親父さんにお土産にしましたとさ。 ( ^ω^)ツマミニデモシテクレ




食べてみたい(チャレンジしたい)方はコチラ。\(^o^)/


http://tabelog.com/tochigi/A0904/A090401/9011900/dtlrvwlst/



水のシャワーを浴びて早々に就寝しましたとさ。 (|3[___] 


続く。














Posted at 2016/08/09 23:40:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ NSX | 日記
2016年08月08日 イイね!

初物。

初物。午後はタイム墜ちたと思ったら、上がってたで。(*ΦωΦ) w

全日本ジムカーナ選手権、初入賞ヤデ。 w

右の金の月桂樹のキャップが入賞するともらえるキャップやで。(金で買えない物をもらえるのは嬉しいデ。)




18年前にインテグラで埼玉県シリーズのチャンピオンを取った年、出来て2年目のツインリンク茂木北ショートコースで初めて全日本ジムカーナ選手権に出て以来、初めて入賞することが出来ました。
(優勝じゃなくて、入賞なところがリアルな感じ…。 ( ^ω^) オセエナ)

2本目が走り終わり、パルクフェルメでドライバーたちと話をしていた時はマアマア、ミス無く走れはしたが路面のブラックマークを考えるとタイムダウンなのかなと思っていました。

パドックで車両保管解除を待っていると、ギャラリーで訪れた地区戦ドライバーから『5位?』との問いかけが有りましたがイイ所、『ポイント確保』で1、2点どまり…、と思っていました。
(どうやら、2本目ゴールした時点で5位だったらしい。)


暫定結果を見に行くと、ヨコハマのタイヤサービスの田辺さんから帽子を渡されました。

ン、ナニコレ?。( ^ω^)








なんと6位。 ( ◉◞౪◟◉)エッ?



土曜日の公式練習の結果から思えば信じられない結果でした。

初めて入賞、初登壇、初優勝とどれも同じような感じ方が多かったなと感じています。
自信満々で優勝出来たと言う記憶は1回だけ有りましたが、それ以外はどれも、(゜∇゜ ;)エッ!?と言った感じでした。


今まで、色々な方々のご協力を得て、長くジムカーナを続けてこれた事を改めて感謝したいと思います。 感謝(*´ω`人)感謝
成績だけなら人並みになれなかった様なこれまででしたが、ホンの少しだけ人並みの結果が得られたような気がします。


去年と同じような酷暑の3日間、去年上手くいかなかった最後の関越スポーツランドでの全日本での無念を思い出すと色々思う事が有ります。


入賞が得られた今、次は3位登壇が課題になってくるのが必然だと思います。
それが実現できるかわかりませんが、また研究、努力していきたいと考えています。




















今回金曜日から会場入りしましたので、金曜日からの報告は明日以降…。 ( ^ω^)ナゲーナ
また、明日。 w













Posted at 2016/08/09 00:39:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ NSX | 日記

プロフィール

「2017年JAF全日本ジムカーナ選手権第4戦2。 http://cvw.jp/b/507896/39982290/
何シテル?   06/23 23:10
もうかれこれ2○年ジムカーナをやっています。 現在はホンダNSX-Rで関東C地区、全日本ジムカーナ選手権、SA2クラスに参戦しています。 詳細はまた、追...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/8 >>

 1 2 3456
7 8 91011 12 13
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

軽量化第一弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 12:07:44
バンプラバーを積極的に使ったセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 16:46:55
オルタネーターの周囲から静電気を除去し明確にパワーアップしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 20:55:50

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
ジムカーナN車両です。
ホンダ NSX ホンダ NSX
画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation