• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wr223のブログ一覧

2016年11月29日 イイね!

チャンピオン。

チャンピオン。テレビ放映の無い今年のF1でしたが、最終戦でニコ・ロズベルクがワールドチャンピオンになりました。(・ω・ノノ゛☆パチパチ

ポイント的には有利でしたが、リタイヤや接触によってはハミルトンの可能性も有ったためプレッシャーの掛かったレースだったでしょう。









優勝はハミルトン、2位にロズベルクでチャンピオンはロズベルクに。



ドーナツターンはF1では(コース上では)御法度ですが、チャンピオンだけは許されれるみたいですね。
(鈴鹿でベッテルがランオフエリアでやったことがありましたが…。)













マッサは最後の引退レース。
息子さんが見送りに…。(´;ω;`)








父親、ケケ・ロズベルクと一緒に。(^ω^)






お父さん気を使っていたのか、サーキット入りしたのは表彰式が終わってから来たようです。
(少しでも集中させる為にそうしたんでしょう。)






今回のレースで1-2の二人ですが、16年前にはこんなところを走っていました。(^ω^)





1コーナーとへピンのブレーキは流石だな。(´◉◞౪◟◉)



近いうちに北ショートコースに走りに行ってこようかと思います。













Posted at 2016/11/29 01:12:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ NSX | 日記
2016年11月28日 イイね!

JRA Japan World Cup

JRA Japan World CupJAFモータースポーツ表彰式も終わり、もう来年に向けて動き出している方の情報もチラホラと…。

全日本はNクラスがなくなりますから、クラス変えかクラス移籍になるのでそれなりに変化がありそうですね。
いずれにしても、お金がかかるのは仕方ないところ。






そんな訳で、年末に向けて競馬の重賞レースで資金稼ぎを…。(^ω^) トウシスルカネモネエ



本日行われた、ジャパンワールドカップ。  (^ω^) ワールド?



8番単勝1点買い。(´◉◞౪◟◉) 












ハリボテェ~~。 (´;ω;`) ww








本当にネタがないのでこれまで。(^ω^)












Posted at 2016/11/28 00:56:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ NSX | 日記
2016年11月25日 イイね!

クラッシュ。

クラッシュ。FBでかなり危険なクラッシュの内容が掲載されていました。

安全装備の重要性を思い知らされた画像と動画に思います。
HANSの普及のためにもシェアさせていただきました。




かなり激しいクラッシュの車載動画です。
メーターを見ると3速、100kmあたりのスピードからのクラッシュですからジムカーナでも起こりうるスピード域に思います。
タイヤは71Rの様ですから、タイヤの能力的には悪くないスペックの上でもこれほどの事故になる事実があります。
ドライバーの方も今回のクラッシュに当たりHANSの重要性を話しておられます。
ジムカーナのドライバーも少し考えてもらいたいところ。
この車両にはロールケージが入っていませんでしたが、以外にピラー、ルーフ部分は原型をとどめていますね。
そうは言ってもやはりロールケージは入れておくべきだとは思います。
気温が下がってきて、路温が低いと似たような事が起こりやすいと思いますので注意して走行するべきですね。


https://www.facebook.com/nobuhisa.tsutsumi/posts/1139817929401217?notif_t=like¬if_id=1480079362325279



https://www.facebook.com/junichi.umemoto.528/videos/1436643126364479/
Posted at 2016/11/25 23:16:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ NSX | 日記
2016年11月09日 イイね!

猫バンバン。

猫バンバン。寒くなってきたデ。(*ΦωΦ) チガウ

『猫バンバン』じゃなくて、運行前点検ちゃんとしろよ!!、と思っていましたが。
メーカーもバ〇じゃないから何か意図して取り上げてるのかと思って調べたら…。









『以前は車に乗るとき毎回、運行前点検が義務付けられていましたが、平成7年の規制緩和以降使用者の判断の元適時行うこととなりました。』


廃止じゃなくて、あくまで、『使用者の判断の元適時行うこととなりました。』



知らんかったデ。(*ΦωΦ) フーン

それでも、猫バンバンで済まさず運行前点検はやってもらいたいところ。
(たまたま、バッテリーが弱かったのと、バルブ切れが有ったので気になりました。ワイパーゴムも変えよう。)









猫の命も大事だが、安全運転の為の『運行前点検』ヤデ。 (*ΦωΦ) ww









Posted at 2016/11/09 00:54:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ NSX | 日記
2016年11月02日 イイね!

西日本フェスティバル2。

西日本フェスティバル2。明けて日曜日。朝からやはり寒い感じ。 (-Д-)モウサムイネェ

6時ゲートオープンでも宿を出る頃は日の出の時間くらいになってまいりました。








パドックに着いて準備を始める頃もやっと明るくなってきた…。







決勝のお題。あまり変わってねえな…。(^ω^)









早速、慣熟歩行に。

朝からイタイタしい…。 Σ( ;ω;)イタッ! ww






















昨日の風は止んだものの、確実に寒い。と言うか冷たい感じ。












試走はこの方(この車)。







開会式。





西日本各JMRCの旗が懸ています。










ブリーフィング資料。

禁止ヤデ。(ФωФ) ww







朝一、参加確認受付でナゼか選手宣誓の一員に急遽選ばれ…。 (・ω・)ノ<宣誓!!
まあ、宣誓じゃなくて手を挙げて名前言っただけだったが。(・ω・)ノ wr223 !! ww

終わってから、記念にエントラントの皆さんをステージ上から一枚。   パチ /■\_・) カメラ













ww。




今回の西フェスは朝からキーボード生演奏の慣熟歩行が行われました。
ミュージシャンを会場に招いて、生のキーボードと歌が会場に流れました。





https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1065541243561347&set=a.143745949074219.29623.100003164446327&type=3&theater


朝の時間帯は落ち着いた音楽で、良かったと思います。
競技中も、即興でパイロンタッチの時は『ネコふんじゃった』が流れます。 ww


さて、1本目の走行1番ゼッケンは…。


<iframe src="https://www.facebook.com/plugins/video.php?href=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2Fnobuhisa.tsutsumi%2Fvideos%2F1115021275214216%2F&show_text=0&width=400" width="400" height="400" style="border:none;overflow:hidden" scrolling="no" frameborder="0" allowtransparency="true" allowfullscreen="true">



最後の方には、試走を終えた『地元の権力者』の方が写りこんでますね。 w


さて自分の1本目。

わずか2本の練習でしたがAM中はタイヤの選択も迷いがなかった上に、路面も昨日と大差ない感じだったのであまり心配は無くトライ。








そそうは、せんかったデ。(ФωФ) ゴゴショウブヤデ
だいぶ、気が楽になりました。 ww







フェスティバル戦といえば、名物(?)なのがケータリング。

イロイロ用意されていて、昼休みにいただきました。




































美味しゅうございました。(*ΦωΦ)









パドックの様子。







S2000が多いのが特徴。











午後の慣熟歩行。



















コース前半の触りだけ、ライブで流したりしてみました。
途中で、…。 (^ω^)

<iframe src="https://www.facebook.com/plugins/video.php?href=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2Fnobuhisa.tsutsumi%2Fvideos%2F1115113888538288%2F&show_text=1&width=560" width="560" height="626" style="border:none;overflow:hidden" scrolling="no" frameborder="0" allowtransparency="true">


慣熟歩行中もライブで歌声が聞こえてますね。





午後も天気は良く晴れて、雨の気配は皆無。

雨は降りそうもないな…。(  ̄ー ̄)ノ コウイウトキダケ







2本目天候は晴れでも時折雲で日が陰ったり、微妙に風が冷たかったりで条件的には午後勝負には変わりはない模様。

AM1番時計でも更なるタイムアップが必要な感じ。
考えた上でリアのみGSに変更。


選択肢がある方が競技的にも面白いし、技術的にもやれることが増えたほうが良いと思うので全日本もタイヤ交換をオープンにしてもらえないかと思います。




そんな考えで望んだ2本目。
こんな感でした。






ゴールすると、0.1秒のタイムアップ…。  ビミョウ…。(´Д`)

パルクフェルメで車から下りようと、ナゼかオフィシャルが『降りちゃダメ』。 (´°ω°)はっ?。
謎な感じですが、最終走者が終わるまで何も見られませんでした。 (?_?)ナゼ?。


そして、やはり1台タイム更新されて2位に…。
ラストの走者が、ゴール前でトラブルにより2位が確定。

車検場に呼ばれますがものすごく狭い扉を通り直後に曲がり角が…。(^ω^)コノクルマハインノカ

3回切り返してナントカ収まりました。





残念と言えば残念な事にはに違い有りませんが、初めてのサーキットで計4本の走行で2位はマズマズかなアとも思います。

それ以上に、色々悩んで考えて、面白かった二日間でしたよ。(。-∀-)







そうは言っても…。´⊇`)-3



























ww。



そんなこんなで、表彰式。


表彰式準備中にもミニライブがあったり。




























団体戦の表彰。





中部地区は2位…。(~ω~;)))アイヤー ww
















そして、1位は関西地区。(^ω^)













戦い済んで、日が暮れて…。




















今回、今年1年お世話になったD地区の皆さんにお礼(?)の一つとして、車にロゴを入れて走らせていただきました。

1年間お世話になりました。

帰り際にも、色々な方に声をかけていただき来年も来てくださいねと言われ、大変感謝しております。 (^ω^)














帰りの途中で温泉。 

空いてたデ。(*ΦωΦ)







 ww


〆は、かき揚げきしめんセット。
美味しゅうございました。





しかし、呑みたいの~。   (/◎\)ゴクゴクッ・・・










 ww
 

そんな感じで、2016年シーズンの大会は終了しましたとさ。
どちら様もお疲れ様でした。

また、来シーズン。  ( ´_ゝ`)/~~   



  (|3[___]





Posted at 2016/11/03 00:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ NSX | 日記

プロフィール

「2017年JAF全日本ジムカーナ選手権第4戦2。 http://cvw.jp/b/507896/39982290/
何シテル?   06/23 23:10
もうかれこれ2○年ジムカーナをやっています。 現在はホンダNSX-Rで関東C地区、全日本ジムカーナ選手権、SA2クラスに参戦しています。 詳細はまた、追...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/11 >>

   1 2345
678 9101112
13141516171819
2021222324 2526
27 28 2930   

リンク・クリップ

軽量化第一弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 12:07:44
バンプラバーを積極的に使ったセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 16:46:55
オルタネーターの周囲から静電気を除去し明確にパワーアップしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 20:55:50

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
ジムカーナN車両です。
ホンダ NSX ホンダ NSX
画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation