• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バボ助(しかばぁ~☆)のブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

車検に向けて・・・Part2

車検に向けて・・・Part2いよいよ秋らしくなったというか、沖縄も夜はだいぶ冷えて肌寒くなってきましたね~
体調崩さないように気をつけましょう(*^^)v

お疲れ様です、バボ助です。

さて、昨日・今日と久々に壱号機をイジイジしてます。
まず土曜日、自分でイジったというよりも入院→即日退院コースにw
壱号機のヘッドライトは角目なんですが、これまでHiビームで角目の内側2灯がなぜか点灯せず・・・(ーー;) 加えて助手席側スモールのみ不点灯だった為、今月の車検のタイミングで修理しようと。 ここの修理は自分の手に余ると判断したので、地元の電装屋さんに持ち込んで修理を依頼。 午前中に入院し、夕方には無事退院! 久方ぶりにフロント側の灯火類が全て点灯してくれてました(TOP画像参照) あえて内側2灯をHID化せずハロゲンにしていたこともあり、夜道での視認性もバッチリ(・∀・)オッケー! これなら雨の夜にお山登りしてもしっかり前が見える(ハズ!)(沙*・ω・)


で、壱号機入院中の午後はよっぴ→氏がパンダ号で来店w うちのガレージ(車庫)でワイトレ装着等々の作業を。 久々にコンプレッサーやら引っ張りだしてバボファクトリーフル稼働状態w テンションロッドのターンバックルをロックするナットが緩まず、ロッドを外してから緩めるというプチトラブルもありましたが、それ以外はサクサクと順調に進み作業完了! 調整前はタイヤが新品フェンダーに干渉していたようですが、調整後はその干渉も無くなり、引っ込んでたホイールもまぁ見られる位に出せたみたいで一石二鳥、結果オーライのようでした( ̄∀ ̄)ニヤニヤ

で、本日も壱号機で作業。 今日はリアの車高をアゲアゲしますた。 
今ついているJIC車高調を伸縮させるのはマンドクサww なので、倉庫に眠っていたZEALの車高調を引っ張り出して全長を伸ばして交換装着。 

ついでにR33ホイールだと”ハミタイ”と指摘されかねないので、安心の前後16インチ(R32タイプM用ホイール)に履き替え(*^^)v 下の写真が車高調交換&16インチ履き替え後。 パッと見どんだけ車高が上がったのかワケワカメw


随分カッコ悪い姿になっちゃったけど、これでどうか何事もなく車検通過しますように!(人∀・)タノム

Posted at 2013/10/27 12:25:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【壱号機】シルエイティ | 日記
2013年10月15日 イイね!

結婚披露宴からの、クルマ弄りw

おとといはみん友・た~つ~氏の結婚披露宴(*^_^*) やっぱ結婚式はイイですね! こっちも幸せな気持ちになれましたよ(*^^)v 末永くお幸せに~

どうも、披露宴二次会からの帰りが5時だったボクです。

5時に眠ってなぜか9時に覚醒! 4時間睡眠でナチュラル・ハイ状態でした。
酒は呑まなかったけど、きっと場の空気に泥酔していたんですな(^^ゞ

で、お約束的に壱号機の作業予定をすべく準備を始めましたが、持ち込み前にちょっとだけイジイジ。 車検対策と、235/40サイズに変えて外径が小さくなっている事を見越し、フロントの車高を少しだけ上げました。 調整後は、以前のブログにも書いた、リアAアーム交換作業の為、お世話になってるエフゼロ様へお邪魔虫虫。 


↓25年間ノーメンテで酷使された純正Aアーム


↓みずらいですが、メンバー側のゴムブッシュが硬化して割れ、中心の鉄製カラーが飛び出てきてます( ; ゚Д゚)


ブッシュの他、ナックルと接続するボールジョイントにもけっこーガタが出てる感じが・・・(>_<)


↓装着後の画像(真ん中あたりのシルバーなやつがNISMO製Aアーム)


↓NISMOのロゴだけど・アップ(笑)


交換後のインプレ(街乗り)ですが、交換前に比べてゼロ発進時やシフトチェンジ後のクラッチを繋ぐ瞬間のリアのバタつきやガコガコ音(?)が大幅に減ったように感じます(*^^)v 
あと、気のせいか乗り心地も良くなった(リアの突き上げ感とかが少なくなった)ようにも感じたので、車高調の減衰を締めてみてフィーリングの変化を色々と実験してみます。

なんとなくですが、ウェットでイチバン効果(変化)が出そうな手応えを感じたので、チャンスがあれば一度ウェットでのドリフト実走テストさせたいですね!!(>_<) ←走る場所ないから難しいが・・・(涙)


まぁ、ドリフトでなくても、年内に一度クローズドコースで全開させてみて、これまでの挙動やレスポンス、トラクションの掛かり具合などからどれだけ変化が現れたかを確かめられたらいぃなぁ~(^^♪


比較的

Posted at 2013/10/15 15:59:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【壱号機】シルエイティ | 日記
2013年10月06日 イイね!

エンジンオイル交換

エンジンオイル交換23号が通過したと思いきや、追い撃ちの如く24号が接近中(-"-)
進行速度は23号より速いけど、現在の予報では明日7日の夜9時頃には本島縦断の予感・・・引き続き警戒を怠らないようにしましょう

お疲れ様です、バボ助です。

タイトル画像とブログ冒頭以外、内容がまったくリンクしませんが(笑) 先日の”NEWタイヤ候補”に続き、2日連続でムブに関するブログをwww

今日は日々の通勤でコキ使っているムブ君を労おうとE/gオイル交換をして来ました(*^^)v

いちお、7月末の車検整備と一緒にE/gオイル交換済みではありましたが、銘柄や粘度等々不明でしたし、きちんと自分の中で管理できるようにという意味でチョイ早めのサイクルで交換しました。

普段は抜いたオイルのチェックも兼ねてDIY交換でしたが、今回は時間と予算の都合もあり、自動後退のお店で扱っているオイル交換セット(?)を。
製造メーカーや商品名等は不明ですが、粘度:5W-30の100%科学合成油で軽自動車ならフィルター込みで\4,000でお釣りがくるヤツ。

毎度の事ではありますが、交換直後はクルマが軽くなったようなフィーリング←(つかこれ以外に体感できんw)でイイ感じです(^^♪

あとは汚れ具合(洗浄力)と耐久性をチェックして問題なければムブ御用達オイルとして指名買いもアリかもしれません(^^)v

その後、いったん帰宅してシルエイティに付着した塩を洗い流し、お世話になっているエフゼロ様へお邪魔虫。 エキスパートクラスに参戦の先輩と先日のドリコンのビデオを見ながらダメだし(と言う名のアドバイスw)をいっぱい頂きました! 結構、自分の走りも観てくれていたんだな~(T_T)カンシャカンゲキ!

と、先日の車検前整備で発覚したリアAアームのブッシュ家出事件。 来シーズンに向けてのリフレッシュ計画第一弾として、奮発してNISMO製をオーダーしてきました! 納期と作業予定日は商品の在庫次第になると思いますが、うまくいけば今月中には交換完了にこぎつけられそうなので、今の走行フィーリングからどれだけ改善されるか今から楽しみです(*^^)v



Posted at 2013/10/06 11:07:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ムブ | 日記

プロフィール

「シルエイティ アップデート(Ver.2025.1) http://cvw.jp/b/507929/48053781/
何シテル?   10/28 13:52
ドリフト・バレー好きのアラフォーです←(痛) ドリフト始めて約10年、バレーは20年目に突入!未だヘタレですが、周りの皆様に支えられて今も続けさせ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

72,615km 「ECOIDLE」 点滅対処 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 08:37:22
オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 12:29:30
VELENO ネックパッド取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 20:05:28

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
【SPEC】 CA18DET改(R.S.E.258°ハイカム・東名パワード強化バル ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2023/12/17 納車されました
日産 シルビア 日産 シルビア
縁あって、うちに嫁いできたイチゴちゃんですw 大人しぃ街乗りメインの オトナなシルビ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2017/4/28、新しいオーナーさんへ婿入りしましたwww *********** ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation