• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バボ助(しかばぁ~☆)のブログ一覧

2015年03月30日 イイね!

まったり休日Day

まったり休日Day昨日に続き、今日もポカポカ陽気で洗濯日和ですねw(*^^)v

お疲れ様です、バボ助です。

さて、昨日の午前中は時間が空いていたので、久々に瀬長島までボッチドライブw(^^♪

TOP画は瀬長島で観られる、那覇空港を離着陸する旅客機をパシャリしたヤツです(*^^)v

この日もまた、みん友・HAMA-さんが営業する、”はまCafe”にお邪魔してきました。



↓なぜか『NEET』の文字が・・・・w




居心地が良い証拠ですね(*^^)v にゃん’sもゴロゴロ


ふと、壱号機の方をみたら・・・にゃん『こっち見んな!』www


↓この日は暖かいというより暑い位だったので、アイスカフェモカをオーダーしました



ブログで先に報告済みではあったのですが、先週のドリフト大会の結果報告も兼ねて、コーヒーを頂きながら、色々とお話させてもらいました。   HAMAーさん、お忙しい所お邪魔しましたm(__)m 美味しいコーヒーとワッフル、ご馳走様でした(^^)v


午後からはちょっと所用があったので一旦帰宅。

所用を済ませ、みん友のた~つ~氏より、先週の大会を撮ったビデオの動画データをコピーいただく為に夕方からまたまたお出かけ(^^ゞ


外野から撮った映像を見ての感想・・・・・うーん、まだまだ(-"-) 特訓が必要です(^^ゞ

所々審査員から好評価をもらっている所もあったかとは思いますが、エキスパートクラス(D1地方戦)を勝ち抜くには全然足りてないな、と。

ただしクルマの仕様には不満は皆無だし、ドライバーの走らせ方次第ではなんとかなる(なりそうな気がするw)とは思えたので、まずは挑戦してみて、どのくらいの位置に着けるのか確かめたいと感じましたヽ(^。^)ノ


さて、今日から1週間。 気合入れて頑張りましょ~ヽ(^。^)ノ

Posted at 2015/03/30 13:47:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2015年03月22日 イイね!

2015 沖縄Super Drift Rd1 開幕戦

2015 沖縄Super Drift Rd1 開幕戦まだ3月というのに日中のお外にいたら顔が日焼け・・・・沖縄の日差し恐るべし(ーー;)

おはようございます! お顔が日焼けで赤黒、心は真っ黒くろ助のボクです。

先日は読谷ククルサーキットにて開催された、沖縄Super Driftの開幕戦
に参戦してきました(*^^)v クラスは今年度より新設された待望(?)のミドルクラスにエントリーしました。

↓今回のコース


予定の参加台数を少々下回ったようですが、逆に練習走行(6~7本?)の時間に割いて貰えたのは嬉しい限りでした(*^^)v

ミドルクラスは参加18台。単走のみで追走はナシ! 予選で18台→8台まで絞り、決勝はベスト8→ベスト4(順位決定)。 参加者には、かつてエキスパートクラスに参戦し追走経験もある方や、ブランク明けから復帰された方々も居て、朝からビビりモード全開・・・(@_@;)

そんなこんなで始まった練習走行。

N2Hの反省を踏まえ、スタート~加速区間のラインを修正。 それなりの手応えも掴めた為、『まずまずかな?』と思っていた所、応援に駆け付けてくれた先輩から『アウトに寄せて』とのアドバイスを貰ってイザ!  時間内に寄せるイメージが掴めた所で練習終了。
  
走行後にもう一度先輩達からアドバイスを受けて臨んだ予選!

細かい部分の失敗はあったものの、1本目まずまず、2本目は1本目の失敗部分を調整して本番2本はどうにか走る事ができて・・・たかな?^^;

とはいえ、実力ある人ばかりの中で、結果が発表されるまドキがムネムネ。 ギリギリでもなんでもイイから予選通過して~(>_<)と願うばかりでしたが、予想に反し予選は5位で通過!(@_@;)

↓ミドルクラスの予選結果



お昼を挟んで臨んだベスト8戦!


お昼中に予選のビデオを見て、■修正舵→”カウンター戻り”と判定されないよう角度を付ける事、■予選1本目に指摘された飛び込み後の減速→”失速してる”と思わせないように飛び込みのラインや目線、アクセルを早く開ける意識、■審査席前~S字進入までの区間をアウトラインギリでなぞりつつ、出来るだけアクセル踏みっぱでいく事に集中。 土壇場での変更ながらも、なんとか2本とも理想に近い感覚で走る事ができました(*^^)v←本人は走れた気でいますw

ベスト8の結果発表で今日イチのビックリ! 奇跡の1位通過!\(◎o◎)/!
待機場所のスタッフさんに何度も「俺? 俺!?」と確認してしまいました^^;

そのまま迎えた順位決定戦ラスト2本!

走り方はそのままに、意識はライン取りとさらにアウト側に寄せながらトレースする事だけに集中! ベスト8:1本目程の評価には至らなかったようですが、2本ともしっかりポイントを獲得し、2本目には審査員にからも『今のは良かった!』とコメントを頂けていたのが嬉しかったです(^^♪


迎えた表彰式で・・・・


ミドルクラスのてっぺん・・・・・・・・・・・・・・・獲っちゃいました!


練習~予選~ベスト8~決勝それぞれで自己ベスト(?)の走りは更新できてたとしても自分の中で会心の走りとは思えなかったし、ベスト4の面々から表彰台は届かない(運よく登れても3位が精一杯)だろうと思ってました^^;

今でも『何が良かったんだろう?(・・?』 と自問自答ばかりですが、エキスパートクラス(D1地方戦)への挑戦権とキッカケを獲得できたと前向きに捉え、今後の励みにしていきます!(*^_^*)

マシンメンテに加え、当日にもアドバイス等々の助言をいただいたおじゅじゅさんはじめ、チーム・エフゼロの先輩や仲間の支えがあって掴みとれた優勝。 個の力だけでは絶対に獲れませんでした(>_<)


ここからはみん友・kami-yuさん他よりいただいた写真を(*^^)v








↓ミドルクラス面々。 この1枚にベスト8中7台がwww



毎度の事ではありますが、主催の方々のご尽力に感謝いたしますm(__)m
参加された選手の皆さん、お疲れ様でしたm(__)m

そして、お越しいただいたギャラリーの皆様、ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2015/03/23 09:55:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドリコン | 日記
2015年03月18日 イイね!

運動会準備!

今週はポカポカ陽気が続いてますね(*^^)v
暖かくなるのは嬉しいですが、急激に寒くなる事もあり得るので体調管理には気を付けて逝きましょう~ヽ(^。^)ノ

どうも、お疲れ様です。 バボ助です。

深夜勤固定で日中はおねむしないと仕事に差し支えるんですが、今週末に控えた運動会に向けて準備進めてますよ(*^^)v


①リアタイヤ履き替え

昨年10月伊是名戦、年末のN2Hと使い続けたタイヤ。 今回もこれで逝きます! KENDA カイザー KR20 235/40R17 普段はエア抜いて保管しているのでまずエア充填。 現地で履き替えるのも難儀なんで今のうちにちゃっちゃとw


②パワーFC燃調修正

前回のブログ
で交換したZ32エアフロ。 ノッキング等が出ないか街乗りでテストしてましたが、交換前では発生しない領域でちょっとノッキング増えてる・・・・?  なのでいつもお世話になってるエフゼロ様にご相談^^; (いつもいつもすみません。。。。。)

燃料MAPのデータを照合したところ、普段エフゼロさんで設定する値よりもだいぶ低い(薄め)の数字が入ってるような感じとの事・・・・ さすがにいきなり現車合わせするのはムリなので、今回はひとまず現在のMAPデータを活かしたままノッキングを抑えてマージンを確保すべく、インジェクター噴射量をさらに増量! 調整後は気になっていた領域でのノッキング値がエア風呂交換前と遜色ない位の数値に落ち着きました(*^^)v

2速ホールドで6000後半まで引っ張るとまだノッキングが出てますが、本番前にもう一度チェックして妥協点を見出しておかねば^^;


N2Hからは足廻りリフレッシュとアライメントの手直し以外に変更ナシ!
エンジンオイルも先々週には交換済みなのでおk!

残すは給油とエア圧最終点検、洗車ってとこかな?

当日は沖縄カートランドでもジムカーナの走行会が開催されるようで、今週末はモータースポーツ満載の週末になりそうですね(^^♪

お手隙であれば読谷ククルサーキットにも足をお運びいただければと思います(*^_^*)


↓この時の走りを再現できるようにしなくては!!!
  
Posted at 2015/03/18 17:43:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2015年03月09日 イイね!

2015 壱号機アンチエイジングケア 第2弾&初チューニング!

今年度最後となる3月! 年度末で多忙な方も、そうでないかたもお疲れ様ですm(__)m

ネタなくてブログ書けないバボ助です^^;

いつもお世話になっているエフゼロ様にて、壱号機のE/gオイル&フィルター交換作業と合わせ、首題の整備も同時にお願いしてきました(*^^)v

まずは、パワステラックをフロントメンバーに固定しているゴム製マウントの交換。 このマウントがヘタって、フルカウンターにした時にラックがズレたりする・・・古いクルマ雑誌の記事でそんな感じの内容を見た覚えがあり、かなり前から交換してみたいとは思ってから幾星霜・・・・w  ようやく交換に漕ぎ付きました(*^^)v

↓20年以上使用されていると思われる、交換前の純正マウント(右側の変形が激しい方が運転席側)


↓交換してもらうニスモ製 強化マウントブッシュ(未開封)


作業いただいたおじゅじゅさんより、『マウントの劣化もキテるけど、運転席側のブラケット固定ボルト1本が緩んでいたから交換ついでに増し締めできて良かったネ』とのお言葉が・・・^^; このまま気づかずに乗ってボルト脱落していたらと思うとゾッとしました・・・・(>_<)

無事マウント交換も終わり、メイン作業のオイル交換も済んだところで今年初となるチューニング作業に(*^^)v

今回は↓のパーツに換装!


ド定番のZ32エア風呂。  これまではRBエンジン用で制御していましたが、現状スペックだとRB用の測定容量をOVERしていそう・・・・という懸念から導入しました。  今回はパワーFCでエア風呂設定をRB→Z32に変更してポン付に留めていますが、ノッキングやその他不都合が出てきたら今一度現車リセッティングをお願いする予定です(*^^)v

足廻り系リフレッシュで残りは大物リアメンバーブッシュ、細々とした所で前後スタビブッシュ位かな? 足以外にもリフレッシュすべき箇所は多いですが、まずは足腰をしっかりリフレッシュ&強化して、ドライバーの技術向上に専念&アシストできるクルマ造りを進めていこうと思います(*^^)v
 
Posted at 2015/03/09 11:33:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【壱号機】シルエイティ | 日記

プロフィール

「シルエイティ アップデート(Ver.2025.1) http://cvw.jp/b/507929/48053781/
何シテル?   10/28 13:52
ドリフト・バレー好きのアラフォーです←(痛) ドリフト始めて約10年、バレーは20年目に突入!未だヘタレですが、周りの皆様に支えられて今も続けさせ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
8 91011121314
151617 18192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

エキマニ遮熱板製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 13:10:01
S15純正6速FS6R92A載せ替え公認取得 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 03:44:35
RISLONE HEAD GASKET FIX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:41:00

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
【SPEC】 CA18DET改(R.S.E.258°ハイカム・東名パワード強化バル ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2023/12/17 納車されました
日産 シルビア 日産 シルビア
縁あって、うちに嫁いできたイチゴちゃんですw 大人しぃ街乗りメインの オトナなシルビ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2017/4/28、新しいオーナーさんへ婿入りしましたwww *********** ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation