• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バボ助(しかばぁ~☆)のブログ一覧

2024年09月27日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th

初めてのSNSデビューがみんカラでした
沖縄という土地柄、他県のみん友さんとの交流機会が少ない中、仕事で東京出張したタイミングでリアル出来た事は、今でも忘れられない大切な思い出になりました😆

最近になって沖縄県内でCA18搭載車に乗る方を複数お見かけするようにもなりましたが、みんカラに掲載したパーツレビューや整備手帳、先達様の知識を拝借しながらこれからもしぶとくドリフトで戦いたいので、よろしくお願いします🙇











Posted at 2024/09/27 23:37:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年06月10日 イイね!

シルエイティ 次期フロントタイヤ候補

ご無沙汰しております。
相変わらずブログ更新サボりまくりのボキですが、つい先日シルエイティの車検更新が済み、所有開始から19年目に突入しました!

昨年も同じタイトルで次期フロントタイヤ候補選び逝かせて頂きましたが、
現在シルエイティのフロントに履くVITOURタイヤさんの"TEMPESTA ENZO V-03R"。
購入からそろそろ3年近く経過しようとしており、5月に2回目の左右ローテーションも実施、
残り溝もスリップサイン近くまで減って来てるし、リアのグリップを上げると雨ではアンダー祭りになりますが、ドライコンディションに限ってはリアグリップとのバランス次第で未だに振り回して楽しめると今までフロント履きしたタイヤの中でもトップクラスの耐久性を発揮してくれてます!
*絶対的なグリップはないですが

昨年からまた評価も変わって来た為、改めて次期フロントタイヤ候補 逝かせて頂きます!( *´艸`)

※サイズはすべて245/40-17です

①シバタイヤ R23 TW280/300
alt

昨年に引き続きなにかと話題の絶えない新興タイヤブランド! 
あれから新パターン(R31)の追加や、新コンパウンドへのモデルチェンジを経て昨年とはガラリとラインナップも変わってますね。。w
シルエイティのフロント履きとしては”TW280”と新ドリケツモデルとして改良された”TW300”モデルが気になっています。

【気になる事】
・個体差があるのは仕方ないですが、みんカラの評価でグリップのオイシイ期間が約1000キロ程度といったレビューなども散見されること。 あまりにも賞味期限が短いのはちょっと。。。
・サイズ毎の微妙な差かもしれませんが、タイヤの実寸幅が表示幅より大きいものもあるようなのが少し気になります。
・ウェットグリップ性能
・TW300モデルをドリフトのフロント履きしたレビューが見つけきれてない事。

②ZEKNOVA SUPERSPORTS RS
alt

今回の候補モデルの中で個人的に最有力候補!
実際に履いたことはないのですが、先日開催されたドリコンでみん友さんもフロントに履いていて不満を感じることなく走れていたみたいだし、V-03Rのように発熱依存せずそこそこなグリップ力で安定して走れそうな印象を抱いているタイヤです!

【気になる事】
・価格:なぜか沖縄までの送料込みとなると、極端に高くなる事が。。。
 昨今の事情でちょっとずつ確実に値上げも始まっているので購入時は要確認ですね。
・丁寧な操作であれば問題はないと思われるが、コジリやクラッチ蹴りからの逆振り侵入など
 激しめの操作時にフロントが押されてコントロール性が損なわれないか。

③VITOUR TEMPESTA ENZO V-01R/V-03R
alt
現在フロントにも履いているV-03Rと同じトレッドパターンのTW140モデルとなるV-01R。
以前代車で借りたS15では235/40-17を履きましたが、ドライグリップはPERGEA 08Rに勝るとも劣らない手応えだったし、V-03Rもグリップバランスと耐久性のさじ加減が絶妙で個人的には高評価のタイヤブランド!
V-02R→V-03Rときて満を持してのトップモデルへの履き替え! と行きたいのですが。。。。

【気になる事】
・価格:昨今の情勢から値上げは致し方なしなのは承知していますが、
     公式オンラインショップで1本2マソオーバーとPERGEA 08Rよりも高い価格設定はちょっと。。
    それだと、08Rに傾いちゃ...いますよね....(V-01R)
・ウェットグリップ性:ドライグリップは経験済みですが、
             ウェットが極端に弱かったらちょっと。。。(V-01R)
 公式のYoutubeチャンネルでも雨や冬よりも晴れた夏のコンディションが得意と公言しているので
 ウェット性能面は少し気になります
 ※V-03Rでエア圧冷間2キロスタートのヘビーウェットコンディションで
   問題なくコントロールできたので大丈夫だろうと予想していますが。。。

④VALINO DRIFT STAR Rolling Dancer TRACK2
alt

ドリフト界隈の定番。 VALINOの2nd?3rdブランドでしょうか?
昨年のD1からサポート選手も登場してきている新ブランドモデル。 今限定?でお安く買えそうなのが魅力ですが。。。

【気になる事】
・タイヤサイズが235/40-17になる事。
・タイヤ性能:公式HP上の早見表だと、”PERGEA 08C”のグリップと耐久性(ライフ)を★5とした場合、
 グリップ:★4/ライフ:★3.5というなんともいえない評価。。。
 ちなみにGREEVA 08Dはグリップ:★3/ライフ:★4。。。
・価格:まだ販売価格が掲載されていないのですが、先行販売の265/35-18より高いとか、
     08Cより高かったりすると、購買意欲が下がりますよね。。。^^;
・とにかくレビューが見つけられないw


今回はとりあえずこんな感じ。
コスパで言えば、SuperSprtsRS≫V-03R≧シバタイヤ(TW300)ですが、
V-01RやシバTW280がセールとかでちょっとでもお安く購入できるならそちらをトライするのも全然アリですね!
Posted at 2024/06/10 15:35:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【壱号機】シルエイティ | 日記
2023年12月31日 イイね!

ゆく年、くる年

ゆく年、くる年2023年も残りわずか
コロナに罹る事なくしぶとく生き存えました、バボ助です

恒例の振り返り、逝かせていただきます😂

【1月】
GT-ⅢRSタービン換装後の初シェイクダウン!
社外タービンのパワーにニヤニヤし出す
alt

【2月】
S15シルビア増車!
alt

【3月】
山原サーキットでのウェット走行会で人生初のリアハイグリップタイヤ(中古のAD08ネオバ😂)にまたニヤニヤする

alt
alt

【5月】
ソリッドピボット式のヘッドをブローさせてしまい、代打でS15シルビアでドリフト走行会に参加!
20年近く振りのNAドリフトで格闘した
alt
alt
alt

【7月】
ノーマルヘッドベースの新ヘッド+νハイカムに換装!
R35エアフロ制御にアップデート!
alt
alt
alt
alt

【8月】
BOSCHインジェクターに換装+燃圧レギュレータ装着!
alt
alt
alt

【9月】
νヘッドエンジンでシェイクダウン!
希少なCAターボシルビア乗りの子の初サーキット&ドリフトデビューに立ち合う😂
alt
シルビア&180SXミーティングで、県内初CAターボ搭載車3台が揃う😆
alt

【10月】
沖縄マルチフィールドのドリフト走行会に参加&リベンジを果たす😂
alt
alt
alt

【11月】
走り納め走行会
プッシュアンダーに翻弄されまくる🤣
alt
alt
alt
alt

【12月】
ASSY号がフィットくん→ムブくんになる


はい、纏めましたw
今年は久方ぶりにトラブルに泣かされましたが、近代化改修など、1.9Lエンジン×社外タービンの組み合わせを年間を通して育てられたかな?

来年はドリコン参戦にも復帰したいですね!
少し早いですが、皆様良いお年を🎍

※動画はみん友さんが制作されたものです
F-ZERO 走行会 2023.1.15
#6 山原サーキット YANBARU CIRCUIT DRIFT DAY OKINAWA
#7 OKINAWA MULTI FIELD DRIFT 2023 沖縄マルチフィールド ドリフト走行会 10.1
Posted at 2023/12/31 19:37:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2023年11月03日 イイね!

10/21(土)ドリフト走行会@マルチフィールド

10/21(土)ドリフト走行会@マルチフィールド沖縄もようやく夜は涼しく秋めいて来ましたね!

お疲れ様です、バボ助です

過去形ですが10/21にマルチフィールドでのドリフト走行会に飛び入り参加して来ました!

コースレイアウトは10/1の走行会を踏襲していますが、前の週に開催されたドリコンレイアウトに近い感じ



審査コーナーに向かってナナメに立ち上がる距離が長くなった分、車速が乗るっぽい

前週のドリコンと1日の走行会で走ったイメージでそれなり?に走る事は出来たけど1つ誤算が…

車速が乗った分、脳ミソが勝手に勘違いしたようで3速⇒2速へのシフトダウン操作をしようとしてスピン連発😂
(*実際は2速のままで飛び込んでいるのにw)

何度も車内であ"〜っ 言いながらスピンしまくってました

ただ、今回のコースレイアウトで走るセットと方向性の手応えは掴めたし、最終ヒート直前でリアタイヤも使い切り、大きなトラブルも無く無事終えました🙄


↑VITOUR FORMURA SPEC Z(TW200)
街乗りで数ヶ月
山原サーキット0.5日、
マルチフィールドを2回走って使い切り

追加レビュー:雰囲気的には以前使ったATRⅡ(245/40-17)に近くて、持ちが長くなったイメージのタイヤかな?

*当時はまだ15タービンだったので、265ではパワーを喰われていたと思いますが😅

ATRⅡが浅溝な分ヨレは少ないけど、熱ダレした時にグリップがドロップする感じや、熱ダレするタイミングがわかりやすい感じも良く似ているかな?

これで価格が1マソチョイなら文句無しにリピートでしょうが、同サイズのKR20比で1本あたり¥4,000アップを高いと見るか、安いと見るか?🤔 ですね😅


今月で仲間内の走行会は走り納め予定なので、壊さずぶつけず安全に楽しく暴走したいと思います🤣
Posted at 2023/11/03 23:05:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月02日 イイね!

10/1 ドリフト走行会@沖縄市マルチフィールド

10/1 ドリフト走行会@沖縄市マルチフィールドどうも〜 翌日の筋肉痛で悶えているバボ助です

5月にヘッドブローから復活して初のマルチフィールドでのドリフト走行会に参加して来ました

まずは9月に山原サーキットを走ったセットのまま、リアの減衰を2段締めて様子見コースin

コース微修正などを経て最初のヒートは最後の1〜2本目で走行イメージを掴み、足廻りの減衰をイジイジ

2ヒート目からは減衰セットがうまくハマって中々の走りを連発!

目線がダメ過ぎてアレな部分もありましたが、単走としてはまずまずのまとまった(?)走りを連発出来たのは非常に良い収穫でした!









写真はみん友さんにカッコよく撮って頂きました^ ^
こ〜やって見ると、今のナックルも中々にキレてますね… まだまだ使いこなせてないって事だな!


ここからはタイヤレビューをば

↓今回リア履きに使ったタイヤ
1セットのみで持つか心配でしたが、結果的には1日保ちました(^^)v

一度熱が入った影響かTW200にしては滑る印象はあるものの、数値以上に耐久性がある雰囲気
昨日使った感覚では
・KR20より縦グリップが僅かに高い
・横グリップはどっこい
・熱ダレすると止まらないが熱ダレしてきた時のフィーリングは掴みやすい
・インアウト指定のみで左右入れ替えで使えるのは◎

も〜少し値段が安ければ…ですがドリケツとしては優秀な部類かな?


このタイヤに限った事ではないですが、最近ロングサイドで引き摺る時間が長くなり、ブロックが毟れるように削れていたけど、今回のよ〜にサイドは一瞬で踏みっぱ旋回する乗り方ではキレイに減ってまだまだ使えそう^ ^


↓*画像は別です

現在フロント履きのTEMPESTA ENZO V-03R
温間2.2キロに合わせたけど、製造から年数経ったせいか1発目の応答性が怪しくなったものの、1周熱入れすれば食いすぎず食わなさ過ぎずの良い塩梅グリップで良き


相変わらずまだまだ暑くて足は攣りかけたり、右の指が痙攣しかけたりとまだまだ油断出来ませんが、昨年の大会で惨敗して以来3回目(前回はほぼ走ってないから実質2回目w)でリベンジ達成って事にしとこう😂

こちらの動画もみん友さんがカッコよく編集してくれました( ̄∇ ̄)

https://youtu.be/HjhEVXcTNCo?si=SFwdVpyxeRX6_xLS

Posted at 2023/10/02 21:09:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会

プロフィール

「シルエイティ アップデート(Ver.2025.1) http://cvw.jp/b/507929/48053781/
何シテル?   10/28 13:52
ドリフト・バレー好きのアラフォーです←(痛) ドリフト始めて約10年、バレーは20年目に突入!未だヘタレですが、周りの皆様に支えられて今も続けさせ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エキマニ遮熱板製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 13:10:01
S15純正6速FS6R92A載せ替え公認取得 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 03:44:35
RISLONE HEAD GASKET FIX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:41:00

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
【SPEC】 CA18DET改(R.S.E.258°ハイカム・東名パワード強化バル ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2023/12/17 納車されました
日産 シルビア 日産 シルビア
縁あって、うちに嫁いできたイチゴちゃんですw 大人しぃ街乗りメインの オトナなシルビ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2017/4/28、新しいオーナーさんへ婿入りしましたwww *********** ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation