• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月24日

ブルーノ フロント2段化

ブルーノ フロント2段化 ブルーノのフロントは1枚なので急坂だとちょっとつらい時がある。なのでフロントを2枚にしたかったけど、フロントの変速ワイヤーのアウター受けがフレームに付いていないのであきらめていた。
インターネットで探して見ると実に便利なものを売っているのに気が付いてこの前頼んでおいた。バンド式のアウター受け。アウター受けが無いフレーム用で結構カッコよく出来てるし安い。悩んだのがもともとブルーノのフロントは外側にチェーンカバーが付いていて内側にフロントのギアがある。チェーンラインを直すのにBBシャフトの長さを換えないといけないけどシャフトの全長と右ワン側のシャフトの寸法変化の割合が分からない。インターネットで調べてたらシマノのもののシャフト長さと右ワン側の寸法の関係はなんとか分かったのでどうせシマノと同じだろうと言う事で一番短いシャフトをSクリーで探して頼んでおいた。10mmの全長が左右均一に短くなっているみたいだ。シャフトの長さによっては右ワン側だけ短くなったりするので複雑。今日BBを取りに行ったので夕方作業。

これが優れもののアウター受け。

これが手に入れたBBのシャフトの短いもの(上)。なんと言うメーカか分からないけどなぜか同じメーカのものが手に入った。


FDは手持ちの古いシマノの105?シフターも手持ちのもの。
シャフトはこれよりも短いものが無いけどチェーンラインからするともう3mmくらい内側に入れたい。リア・ローで逆回しするとチェーンが外れる。もうこれを直すにはクランク交換しかないだろう。まぁフロントを2枚にすればこの組み合わせは使わなければいいのでOK。後はフロントのインナーを探すだけ。
締めて¥2000弱で完成。少しスポーティーになった。
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2012/11/24 19:29:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

三者会談
バーバンさん

この記事へのコメント

2012年11月24日 19:43
いいですね。ウチのダホンはパイプ形状が特殊でダフル化不可能なのでうらやましいです。
これでさらに行動範囲がひろがってTOEIの出番が減ってしまうのでは。
コメントへの返答
2012年11月24日 19:56
半分あきらめていたのですが何とかなりそうです。
TOEIとは違った乗り味があるのでやはり気軽な街散策にはこちらでしょうか?
TOEIも随分痛んでいるので一度再塗装とかしたいんですけどね。本当はタイヤの細いのがもう一台欲しい・・・。
2012年11月24日 20:01
写真のフロントのアウターはカバーに隠れていたものですか?タイヤを細くするとかなり速く走れそうな精悍さで、かっこいいですね。
コメントへの返答
2012年11月24日 22:10
そうです。カバーの下になっていたギアーです。安っぽいですが、ギアーはいつでも交換出来るので。

次はタイヤを細くしたいですね。いじり始めるときりがないです。
2012年11月24日 20:46
カッコいい自転車ですね(^^)
コメントへの返答
2012年11月24日 22:19
あんまりスポーティーな感じじゃなかったのが、フロント2段化で少しはスポーティーになりましたかね。まだフロントのインナーが付いてないですが。
2012年11月24日 23:53
この多段化、オーナーの方の許可は取られているのでしょうか?(笑)
コメントへの返答
2012年11月25日 5:33
えっ、これ誰のだっけ?

プロフィール

「@4Cats はじめまして、ティオの娘です。お伝えしたいことがあり、メッセージを送らせていただいております。お手数ですが、一度メッセージの方をご確認いただけますでしょうか。宜しくお願いいたします。」
何シテル?   11/07 00:23
初代レガシーに17年乗りH20年春に現行インプレッサGH7に乗り換えました。高校生の頃から35年間くらい自転車を趣味にしてきたスバルファンです。どうぞよろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不発のドンケ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/19 16:10:28
写真という行為の道具 14:レンズ選び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 06:38:38
ブルホーンがやって来た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 07:48:14

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
会社勤めの節目を過ぎて週末しか乗らない車の維持費を減らすために黄色ナンバーに。我慢して乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
この車がはじめてのスバル車で17年乗りました。キャンプに行くために買ったような車だったの ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
GH7よりも内装の質感がかなり良くなったと思います。パドルシフトもなかなか使い易くて気に ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
会社に入って最初に買った車。A73ランサー。 グレード名は覚えてないが、1400ccの4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation