• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月04日

房総半島ドライブ

房総半島ドライブ 今日はGWの家族サービスの日。後半では今日が一番の好天気のようだ。








子供の学生時代の友人が参加しているという市原のアート関係のイベントへ。

市原湖畔美術館のエリアだけ訪ねた。千葉県でもこういうイベントが有るのを知らなかった。感想をうまく表現出来ないが、今日見たところに関してはとても楽しかった。フリーパスもあり結構長い期間開催しているので日にちを変えて何回か見に来る方が良さそう。今日はほんのさわりだけの見学。
美術館の展示は写真もOK。



この後、去年行った養老渓谷のここでゆっくり昼食。お金を沢山だせばおいしい店は多いだろうが、ここはリーズナブルなのにとてもおいしいと思う。

デザートのアップルタルトがおいしい。

午後は久しぶりの大多喜のハーブ園やら町並みの散策。


いすみ鉄道の気動車。

ガスの街なのでガス灯の展示も。

最後は鴨川に出てお酒を買ったり田植えをしたばかりの大山千枚田を見たりで帰宅。

夕方の千枚田は美しい。


帰りは大渋滞の中を帰宅。長い一日だったなぁ。
ブログ一覧 | 観光 | 日記
Posted at 2014/05/04 22:57:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは😺今日~6月
モコにゃんさん

小旅行の最後は甲陽園のツマガリへ
パパンダさん

土曜日の夜が...。
138タワー観光さん

ダメか~❌
ヒロ桜井さん

気分上々🥳
blues juniorsさん

ミルボン ニゼル ドレシア ジェリ ...
剣 舞さん

この記事へのコメント

2014年5月4日 23:35
市原で芸術祭をやっているんですね。これを契機に房総の豊かさにみんなが気づいてくれるとよいですね。坂のある里山ですが、家族で自転車(電動アシストでもOK)で回れるともっと親しめるはずなんですが。

>大山千枚田
田植え直後はきれいですよね~。また行きたいなぁ。
コメントへの返答
2014年5月5日 8:32
千葉県というとこういうイベントのイメージが無いですよね~。かみさんや子供は知っていたのですが、私は全く知りませんでした。根付くと良いですね。
房総は高い山は無いですがアップダウンが多いので自転車は結構きついですね。

大山千枚田は日の向きの関係で、朝が良さそうに思いました。
2014年5月5日 21:42
棚田にムーミンに頭を入れているお写真!
ありがとうございます(^^)
報道写真っぽいです(*^_^*)
コメントへの返答
2014年5月5日 22:25
今時分の棚田は綺麗ですね。

プロフィール

「@4Cats はじめまして、ティオの娘です。お伝えしたいことがあり、メッセージを送らせていただいております。お手数ですが、一度メッセージの方をご確認いただけますでしょうか。宜しくお願いいたします。」
何シテル?   11/07 00:23
初代レガシーに17年乗りH20年春に現行インプレッサGH7に乗り換えました。高校生の頃から35年間くらい自転車を趣味にしてきたスバルファンです。どうぞよろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不発のドンケ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/19 16:10:28
写真という行為の道具 14:レンズ選び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 06:38:38
ブルホーンがやって来た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 07:48:14

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
会社勤めの節目を過ぎて週末しか乗らない車の維持費を減らすために黄色ナンバーに。我慢して乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
この車がはじめてのスバル車で17年乗りました。キャンプに行くために買ったような車だったの ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
GH7よりも内装の質感がかなり良くなったと思います。パドルシフトもなかなか使い易くて気に ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
会社に入って最初に買った車。A73ランサー。 グレード名は覚えてないが、1400ccの4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation