• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月24日

タイヤ交換

タイヤ交換 以前使わないからと4Catsさんに頂いたパセラの700×25Cのオープンサイドのタイヤが1本有ったので、ちょうどサイクリーの銀座に出ていた同じタイヤのほぼ新品を購入し今日交換。
マッキンレーにこれをつけて付けていたアメサイドの28Cはクロスバイクで使う予定。
オープンサイドの方がアラヤの20Aリムへの装着は若干楽。アメサイドは本当にキツイので出先でのパンク修理はやりにくいと思っていた。今までの28Cだとクイックを緩めてもタイヤが太いので空気を抜かないと外せなったので大部使いやすくなった。

タイヤが細い方が全体のバランスは良く感じるし走りも軽い。思ったほど硬くもないしちょうど良い。

ついでにブレーキのワイヤリングも4Catsさんに言われた右左逆にしてやり直してアウターの流れを自然な形に修正。このブレーキレバーはハンドル周りはすっきりするがアウターの這い回しはなかなか上手く行かない。まぁ、この辺で良いことに。

ホイールも簡単に外せるようになったので車へも積みやすくなってうれしい。これを持って田植の終わった坂東あたりに行きたいのに明日も午前中用事があって行けない。丘陵地なら走れるギア比だし。天気の良い土曜日に誰か一緒に行きましょう。
4catsさん、タイヤ有難うございました。活用させて頂きます。
そう言えば、サイクリーの銀座にオールドビアンキのピストが有ったけどカッコいいなぁ。サドルの角度とかピストとはああいう物なのか。それと値付け前の変わったブルホーンのロードが有ったけどビクトリーのクランクとRDに見えた。これもすごく良かった。(ブランドは良く分からなかったけど。)

夕方、江戸川へ。夕方来たの久しぶり。強風で日中と違って結構寒い。


夕方はやはり物悲しいけど、まっ今日はまだ土曜日だからね。
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2014/05/24 17:26:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

彩雲‼️
ワタヒロさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hiro-kumaさん

早暁になお梅雨を待つ茜雲
CSDJPさん

気になる車・・・(^^)1260
よっさん63さん

コーティン👍
あしぴーさん

穏やかに晴れてます☀️
mimori431さん

この記事へのコメント

2014年5月24日 21:35
700Cはタイヤの太さや特性がいろいろ選べて楽しいですよ。
しかし、御岳山のような道を走れるパターンの、重過ぎず太過ぎず(28Cくらい)のスキンカラーサイドのタイヤがなかなかありません。
京都のお店とかに、是非その辺りも突っ込んで欲しいものです。
コメントへの返答
2014年5月24日 21:47
タイヤ有難うございました。700Cは沢山ありますよね。クロカンほどでなくて手ごろなのがあると確かに良いですよね。それでも650Aと比べたら天と地の差です。
2014年5月24日 21:51
今となっては世の中は700Cですね。あとは451か?それぞれイロイロとパターンがあって羨ましいです。
ワタシが乗ってる自転車のタイヤは気がつけば全てマイナーで種類を探すのが大変になってしまいました。
ブレーキはハンドルに内蔵させるなら確かに、前は左ですね。改めて確認してみましたが、ワタシの場合サイドプルのレーサーは、右で引いてますね。

コメントへの返答
2014年5月24日 22:03
700Cに乗るようになって沢山有ってうれしいです。

ドロップの場合は多分アウターに余裕があるのでどちらでもアウターの流れは無理がないのでしょうが、このレバーの場合はやはり左になっちゃいますね。このレバーだとハンドルにバッグが付けられそうです。小型のバッグが欲しくなっちゃいました。
2014年5月25日 1:03
こんばんは
私もフロントを右引きにするか、左引きにするかでずいぶん考えました。
日本は、歴史的に右フロントなんでしょうかね?
バイクがそうですし、たまに、バイクに乗りたいもんで、バイクと同じ右フロントで
いいかなー と思ってそうしてますけど。。。
ワイヤーの取り回しのスムーズさから行くと、どう考えても、左フロントですよね。。
コメントへの返答
2014年5月25日 5:09
お久しぶりです。ヨーロッパが左で前のようですよね。だからスポーツ車用サイドプルのワイヤーが右側から出ているのが多いようですね。他の自転車はカンティブレーキでセンター引きなので右を前にしています。パニックの時に混乱でしょうが余り効かないので。

プロフィール

「@4Cats はじめまして、ティオの娘です。お伝えしたいことがあり、メッセージを送らせていただいております。お手数ですが、一度メッセージの方をご確認いただけますでしょうか。宜しくお願いいたします。」
何シテル?   11/07 00:23
初代レガシーに17年乗りH20年春に現行インプレッサGH7に乗り換えました。高校生の頃から35年間くらい自転車を趣味にしてきたスバルファンです。どうぞよろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不発のドンケ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/19 16:10:28
写真という行為の道具 14:レンズ選び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 06:38:38
ブルホーンがやって来た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 07:48:14

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
会社勤めの節目を過ぎて週末しか乗らない車の維持費を減らすために黄色ナンバーに。我慢して乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
この車がはじめてのスバル車で17年乗りました。キャンプに行くために買ったような車だったの ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
GH7よりも内装の質感がかなり良くなったと思います。パドルシフトもなかなか使い易くて気に ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
会社に入って最初に買った車。A73ランサー。 グレード名は覚えてないが、1400ccの4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation