• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

霧島の愛車 [トヨタ MR2]

2011/02/13 トヨタ博物館収蔵 プロトタイプMR2 “SA-X” partⅢ

投稿日 : 2011年02月13日
1
プロトタイプMR2の内装。

ハザードスイッチやワイパー、エアコンなど、市販車と変わらない装備を有している。
2
ハンドルは、当時としても稀だったD型ハンドル。レーシングカーを意識したものと思われる。

ステア中央のマークは、後のAWのエンブレムとなる鷲鷹類をイメージしたものと思われる。
3
リアから望遠で撮影した画像。

メーター左のパネルは何であるのかは不明だが、下部には「A/C」・「RADIO」・「※」と書かれたスイッチ。

その下には「VOLUME」・「BALANCE」・「TONE」と書かれたダイヤルがある。

車内時計のスイッチも見える。
4
メーターパネル。レブリミットは6000rpm。

これが日本初のデジタルメーターである。この技術は後にソアラに実装されて、ソアラが日本初のデジタルメーター搭載車となる。

走行距離は632(?)km。トリップメーターは380.4kmを指している。

あと、燃料系が真ん中を指してるんだが。ガソリン入りっぱなし……?
5
フロア内。

シガーライターソケットはもちろん、灰皿まで見える。
6
ミッドシップの証。サイドエアインテーク。

AW型MR2には右側にしか無いが、プロトタイプには両側にある。

ただし、内部に吸気電動ファンは設置されていなさそう……
7
プロトタイプMR2の車体下部。

ロアアームやドライブシャフト。トランスミッションが確認出来る。
8
館内の、全く別の場所に飾られていたポップ。

このポップは、少なくとも2003年の時点では製作されていた模様。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@辺境伯 通勤快適(?)仕様なので、距離がどんどん伸びます。じゃんじゃか傷んできます……」
何シテル?   01/30 16:31
こんにちは。基本的にはぐれ者です。 一般に広く受け入れられて支持を得ているようなものよりも、マイナーなものや、世の中から認められないもの、あまり人気のない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

17万kmを超えて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 22:55:21
アスク・スポーツ 
カテゴリ:チューニング&パーツショップ
2011/11/07 17:09:24
 
トヨタテクノミュージアム 
カテゴリ:トヨタ
2011/09/24 22:39:02
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
〓詳細〓 ・車種:トヨタ MR2 ・型式:SW20 ・年式:平成10年5月登録 (Ⅴ型 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
〓詳細〓 ・車種:トヨタ MR2 ・型式:SW20 ・年式:平成8年4月登録 (Ⅲ型) ...
その他 その他 その他 その他
弟の東京土産……って言っても、普通に奈良でも売ってる一品。 日記用の画像保管庫です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation