• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つゆたろうの愛車 [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2019年12月20日

モビリオスパイクユーザー車検3回目

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
だいぶ前になりましたが3回目の車検を通してきました。検査実施日は12月16日〜20日です(なぜ日をまたいでいるのかは後ほど)。
いつもどおりでしたら年明け4日にやりたいのですがこの日は日曜日でセンターがお休み。なので12月のできるときに通しちゃおうと思い早めの検査です。
今回は継続なので家から一番近くの神奈川陸運支局にて実施。
2
12月16日、ある程度車の状況をみて問題なさそうなのでそのまま書類を記入してOKもらって検査場に突っ込みました。ところが以前からたまにつかなかったりするHIDヘッドライトが機嫌悪く点灯せず・・・もちろん検査はNGです。それ以外はOKでした。
3
もとものこの子はハロゲンバルブモデル、それに社外のHIDキットを組んていたようです(これは前オーナーからの引き継ぎ)。純正HIDモデルだと部品調達が超絶面倒になる&高額なのですがそれは免れました。
とりあえずこの不安定なHIDでは通すことができないので通常のハロゲンに戻してしまおうと画策しました。
ですがコヤツのヘッドライト、色々調べてわかったのですがH1バルブに更に特殊なゲタを履かせているという曲者だということを知りました。以前H1のLEDバルブを購入したのですがどう考えてもバルブが合わないと思っていたのですがただの自分の無知でした。
写真はその特殊なゲタです。
このゲタにH1バルブを刺してハウジングに固定できるようになります。ちなみに接続コネクタはH4と同じ形状というなんともややこしい状態。要約すると下記の状態で組み込まれています。
H1バルブ-ゲタ-H4コネクタ(3極のうち1極はなし)
4
これでいじらずに光軸調整をテスター屋さんに出せばよかったんですけどねぇ・・・・12月18日になぜか光軸調整を自分でやろうと思いロングドライバーを購入。これが新たな問題の引き金になった・・・
夜に調整をしているとどうやら回しすぎてしまったようで中の調整接続部を破損してしまった・・・もうあーあーって感じ。
なのでハウジングの中古を急遽落札しました。
5
落札してすぐに送ってもらったので12月20日の2回目の検査日の午前中にバンパーをとっぱずしてちゃっちゃと付け替えました。
6
そしておっかないので検査場近くのテスター屋さんで光軸調整。日にちが18日なのは前回の調整接続部破損のときに一回調整してもらった為。その時「おそらく調整機構が壊れているので無理ですねぇ・・・心当たりありますか?」って聞かれてやはりそうですよねって感じでその時は調整できずで終わったんです。そしてその時ハウジング交換してきますって伝えて帰ろうとする際に「(ハウジング)交換してくればこのレシートあれば無料で調整しますよ」ってな感じでサービスしてくれました。ありがたや。
付け替えた後はテスター屋さんで問題なく光軸調整できました。
7
そして無事終了しました。
ただハロゲンロービームだと光量不足みたいで写真にある目隠しシートを貼ってハイビームでOKもらいました。
こう考えると後期型はH4のシングルバルブで羨ましい・・・(バルブの選択肢も多いし・・・)前期型のデザインでH4でシングルにしてくれればよかったのになぁと今更ながら思う。
今回はヘッドライトのハウジングやらバルブ交換やらで3000円ほど経費がかさみました。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録・車検 + ファンベルト&ブレーキフルード等交換

難易度:

電装系チラチラ、パワステランプ連続点灯、失火現象修理

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

4ナンバー車検完了

難易度:

電圧計付きUSB充電器取付

難易度:

備忘録・ラジエーターバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

神奈川県→東京都と渡り住みました。 カレン→フィールダー→スパイク(モ)という感じで現在3代目の車両です。実用性を重視した車両改造を行っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド] サイドバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 21:08:38
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 13:49:18
ハザードスイッチ キラキラ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 20:40:14

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2000CC、車両外寸等、エンジン前置きの車両では5ナンバーをギリギリまで使い切った車両 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
運搬能力、並びに機動性、経済性を考慮してこの車両にしました。モビリオとは違い、好みの角ば ...
ヤマハ マジェスティ125 コマジェ (ヤマハ マジェスティ125)
会社までの通勤快速バイク(?)、その他チョイ乗り用に原付2種バイクがほしかったので購入し ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
初代フィールダーの一番初めのZツアラー6MTです。 実用性(積載力・移住性)、スポーツ性 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation