• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つゆたろうの愛車 [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2020年5月23日

リアワイパー倒立化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
本来モビリオスパイクのワイパーは停止位置が水平です。
これをよくハッチバッククーペなどに採用されている倒立停止位置に切り替えようと思います。
倒立化するといいこととしては汚れが目立ちにくくなる(ともう)&普通とは違うというくらいですかね・・・完全に自己満の世界なので頑張って変える理由はないと思います。場合によってはルームミラーに常にワイパーの主張があるのでデメリットのほうが多い可能性があります。

ちなみに切替の際ですが、追加パーツ等は必要ありませんが、工具が必要になります。

兄弟車種のフィットなどで実施している方がいらっしゃったのでモビスパにもできるのではないかと思い実施しました。

まずはワイパーアームを取り外して、リアゲートの内装カバーを取り外せばリアワイパーモニターにアクセスできます。

リアゲート内装カバーの取り外しに関しては下記を参照願います。

●リアゲート・ガーニッシュ取り外し●
https://minkara.carview.co.jp/userid/510172/car/2517603/5834300/note.aspx
2
3箇所のネジを外せばモーターアセンが外れます。まだ配線をつないだままなのでアセンを取り外したら配線カプラーを外します。
この配線カプラーがなかなか頑固&狭い場所だったので、自分はアセンを外してからカプラーを外しました。
アセンとフレームの間にゴムブッシュが入っており、ワイパー軸が多少斜めになっても大丈夫な仕組みになっています。
3
取り外したモーターアセンです。(写真ボケててすいません)
配線ですが、5本あります。2本はモーター用の+−、残りの3本はポジション確認用の配線です。中に接点付きのプーリーが入っており、どこのポジションにワイパーがあるかわかるようになっています。なのでどの位置でワイパーのスイッチをオフにしてもちゃんと0点位置に戻るんですね。

(今思えば以前交換修理したフロントワイパーもこの接点部分がイカれていたので壊れていたのかもしれません)
●ワイパーモーター交換●
https://minkara.carview.co.jp/userid/510172/car/2517603/4726911/note.aspx
4
裏返して4箇所の十字ネジを外して、中のギアボックスにアクセスします。
5
このようにモーターからのウォームギア→ギア→4節リンク機構→ワイパの反復回転運動という仕組みです。
この真中の大きいギアの裏側に接点があります。
6
真ん中のリンクロッドを外した状態です。フィットの場合、このリンクロッドを反対側の穴にはめ込めば0点が反対側になるため、倒立化できるのですが、自分のモビリオスパイクの場合、反対側の穴には棒状のピンがあり差し込むことができません。
幸い、リンク穴の系は同じようなので、このピンを除去しようと思います。
7
自分はピンのセンターにドリルを当て、削り取りました。
やり方に関しましては他にもあると思います。
自分は取り付けたまま実施、かつ切子も見える程度でしか除去していません。本来でしたら駆動部ですので取り外しをして削った後ちゃんと清掃してまた注油・組付けをしなければならない場所です。
ただ、リアのワイパーに関しては必須装備ではないため壊れても問題ない事と、削る部品も樹脂なためいいだろうという判断での作業です。
8
後は逆の順番で戻していけばOKです。ワイパーアームも取り付ける際にちゃんと動作を確認しながら取り付けます。

正直、プーリーの加工などもあるので、おすすめはできないですね。削る際にリンクロッド用の穴を傷付けたり、拡大するとバカになって壊れるリスクが非常に高いので・・・
まあできますよってくらいの感想です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

電装系チラチラ、パワステランプ連続点灯、失火現象修理

難易度: ★★

備忘録・フロント&リアワイパーゴム交換

難易度:

電圧計付きUSB充電器取付

難易度:

備忘録・フロント&リアワイパーゴム交換

難易度:

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

備忘録・ラジエーターバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

神奈川県→東京都と渡り住みました。 カレン→フィールダー→スパイク(モ)という感じで現在3代目の車両です。実用性を重視した車両改造を行っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド] サイドバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 21:08:38
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 13:49:18
ハザードスイッチ キラキラ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 20:40:14

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2000CC、車両外寸等、エンジン前置きの車両では5ナンバーをギリギリまで使い切った車両 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
運搬能力、並びに機動性、経済性を考慮してこの車両にしました。モビリオとは違い、好みの角ば ...
ヤマハ マジェスティ125 コマジェ (ヤマハ マジェスティ125)
会社までの通勤快速バイク(?)、その他チョイ乗り用に原付2種バイクがほしかったので購入し ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
初代フィールダーの一番初めのZツアラー6MTです。 実用性(積載力・移住性)、スポーツ性 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation