• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月13日

オイル漏れ再び・・・

オイル交換しようとジャッキで上げて下にもぐったんですよ。

自分で交換したエレメント周辺から漏れてるみたいです。。。

Oリング関係は大学時代の研究でに苦い経験ばっかりしてたんで、3回以上確認しながら取り付けたんですが、なんなんですかね・・・。


少し担当とも相談したんですが、横向けた時に少しずれたのでは?って言われる始末だし



・・・シビアすぎません?



取り付ける瞬間なんて、そんなん確認できないんですよね





とりあえずズレ防止のためにグリス塗って再度取り付けてみては?とのこと。

あとブロック側から漏れてるのか、エレメント側から漏れてるのか分からないので、全バラしで再度確認ですかね・・・。


切り分け出来ればいいんだけどね・・・。
ブログ一覧 | FX@AE101 | 日記
Posted at 2010/06/13 17:52:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バランスイット来た。
ベイサさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

この記事へのコメント

2010年6月13日 19:00
Oリングだし多少ズレても漏れることは無いと思うけど・・・
考えられる原因は、締め付けトルク・Oリングのムラや傷・ブロックの歪みや傷・ブロックのクラックかなぁ?

普通に考えるならブロックのシール面に傷があってフィルター締め付け時にOリングに傷が付いたという可能性が一番高い?
社外のサインドイッチブロックは使ってませんよね?
コメントへの返答
2010年6月13日 22:52
ブロックのシール面の傷とかは付いてないか、ちゃんと見た上で取り付けたんですけどね・・・細かな傷はあると思いますが。。。締め付けは規定トルク+10N・mで締め付けたし・・・。

今度はグリス塗って再トライしてみます。社外品は使ってないですよ。
2010年6月13日 19:04
以前、現場仕事でOリングを組み込みしていたときは、コレでもかとグリスを塗ってグリスの粘りで仮に固定するなんてことを教わりました。
もとよりOリングなんて液体なり気体の漏れを防ぐためのもの。
グリス自体もシール機能として有効でしょ?と言われて納得しました。

漏れてると、気になって精神衛生上良くないですからね・・・
コメントへの返答
2010年6月13日 23:00
研究の下準備で真空を引く作業があったんですが、フランジとかのシール面に傷(凸凹)は見た目付いてなくても、真空引き用のグリスを塗って凸凹を埋める・・・というような経験があったので有効なのは分かるんですが、今回の相手はエンジンでしかも高温・・・。グリスなんか塗ってもいいんだろうか・・・?っていう変な考えに陥ってたりするんですよね。

ゴムだからシリコングリス塗ってみることにします。


ちなみに4000km走行で1L漏れてたりします。。。精神衛生の域じゃないですね orz
2010年6月14日 1:38
FXってその手のトラブルってよくあるんですか? 自分は、今までいろんな車のオイルフィルター交換した事ありますけど漏れた事は、ないですよ。一回友達のS13シルビアの時、組む時配線をかみこんでて、ピューって漏れてた時はありましたが… 基本的には、組む時はOリングにタップリオイルを塗って締め付けは、手で締まる所まで締めるぐらいですよ。工具では、ほとんど締めないです。あまり締めたら外しずらくなるし、エンジンかけて走っていくうちに完全に締まっていくと思いますよ。 長々と失礼しました。
コメントへの返答
2010年6月14日 2:05
ん~どうなんですかね。
オイルフィルターのところは漏れてないです。が、ブロック側の繋ぎ目のOリングから漏れてる感じなんですが、他の所でも漏れてる気がしないでもないんですよね。。。
さすがに配線を噛みこむようなヘマはしないので大丈夫なんですが・・・。

エレメントはまさにそんな締め具合でOKですね(実際に漏れてない)

走ってる内に締まってくれれば良いんですが、現に漏れてますからね(4000km走行に付き1L・・・)

貴重な意見ありがとうございました。
2010年6月14日 2:36
ああそうか、漏れを修理して再発でしたよね

密着度が原因だとグリスは一時しのぎ程度の効果かも知れませんよ?
オイルで流れちゃうし・・・

油圧計ってみたほうが良いかも?
圧が上がり過ぎてシールが抜けるって可能性も考えられるし・・・
リリーフスプリングがおかしいとか、オイルラインがつまり気味とか・・・
コメントへの返答
2010年6月14日 20:52
正確には修理したつもりと言ったほうが正しいかもしれません・・・

グリスを付ける目的は取り付けるまで、その位置からズレるのを防ぐため程度で考えてるので、、、やっぱり流れますよね。。。

油圧計ですか。そんな高尚なもの持ってるわけでもなく(苦笑


実のところ、まだどこかから漏れてるんじゃないかと疑ってるんですよね。。。ただブロック側は手がテカル程度の漏れがあったので、何とも言えないんですが・・・

2010年6月15日 3:26
4/30の整備手帳でフィルターからブロックに至る部品図をUPされてますよね。
その図中の「15600B」ないし「15609C」のOリングの組付けで問題があったんではないか?ってことですよね??

組み付けのときってエンジンオイルを塗布したとのことですが、これをグリス塗布に変更すればOKじゃないかなぁ。
Oリングが入るような溝って彫ってありました?
それがあればズレることはないと思うんですよ。

それとも外周部が一段高くなっているだけなのかな?
それだとエンジンオイルの粘度では、組みつけで横にしたときにズレた可能性は考えられますね。
コメントへの返答
2010年6月15日 20:21
15600Bから漏れてる可能性が高いですね。
部品にはOリング用の切り欠き(?)があってそこにはめるだけで、しかもOリングにはご丁寧に内側にトゲみたいなものが出てまして、これが切り欠き(?)内につっかえるような役割をしてるんですよね。

なんで、ズレる要素がほとんどないんですよ(って言ってもズレてたりするかもしれませんが)。再度グリスつけて組みなおしますが、それでも直らないなら、シール面が逝っちゃってるとしか・・・


余談ですが、1速で引っ張った時にオイルの臭いがしました。圧力がかかると漏れるような感じがしました。

プロフィール

「ルームランプも逝ってたので、ASSYごと新調。32年前の中身と全然違ってたけど、互換性あり。」
何シテル?   09/22 16:40
AE101 カローラFXに乗っている庵です。 車弄りは、出来る範囲で自分でやっています。ちょくちょく内容を更新していこうかと思います。よろしく。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プリウスにFOCAL(IS165TOY)インストールでサウンドアップ!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 01:19:49
引越ししました・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/06 12:40:14

愛車一覧

トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
ふと欲しかったのを思い出し、某オークションで約6万で落札。当時学生で金が無いこと+希少と ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
某超ローカルFX掲示板にて、たまたま手放すと書き込みがあったので、それに乗っかって引き取 ...
その他 その他 その他 その他
その他作業的なもの。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation