• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月21日

納車→代車(ぇ

納車→代車(ぇ 先週また愛知まで帰って、様子見しました。

これは又後日書きます。


で、親が買ったんですよ。

そうAQUA

なぜか納車後まもなく新潟間の往復・・・代車になってます。






2代目プリウスの技術を流用し、それをさらに磨きをかけて(部品点数の削減など)軽量化。ならびに車高などを落とし、空気抵抗を減らす努力などもして燃費向上させ、お値段も結構お手軽な車です。

方向性はぶれることの無いエコ思想。低燃費化を前面に押し出してます。

思想がしっかりしてるので、2~3週間使ってみての感想は率直に
「よくまとまってるな」って言う印象。





内装は、可も無く不可もなく。
お値段相応かもしれんが、辛口な意見を出すならば少しチープ。


個人的には、まず車選びで除外するセンターメーター+デジタル表記(km/h)
タコメーターなんてあるはずもなく回転数が上がると、どっかの仮装大賞みたいに上下するアレ。
段階的に「EV(モーターのみ)→ECO→POWER」


モーターでの加速性は、さすがに時代の進化を感じますが、まだあともう一歩ってところですね。
軽量なのもあってか、街中の青信号からなら余裕でモーターのみで走れます。
4人乗ると流石にきついかもですが
あと5~10年経てば、この加速も十分なものになってくるかもしれませんね。


走行性能は、余り期待はしていなかったのですが、足回り強化するだけで結構面白い車になると思います。
まぁ面白いって言っても、リッター100馬力な時代の車とは比べ物になりませんが、現代のハイブリッド車の中では面白い部類に入るんじゃないかと



細かいところで気になるところは多々ありますが、総じて言うとよくまとまってるとおもいます。エコ重視な車、低燃費にするには~という工夫が伝わってきます。
ただ1つ残念なのは、作り手の情熱が伝わってこないこと。


FXは外装ボロボロ・内装もへたれ気味な状態でのスタートでしたが、高回転NAエンジンによる運転することの楽しさや当時の大衆車にしては豪華な内装。

素直に「いい車だな」って感じました。

車をいじりだしてからは、「よく考えられて作られてるなぁ」とか思ったりしながら分解を楽しんでたりもしました。
素直に作り手の情熱を感じられたんですよね(少し言いすぎだと思いますけど




AQUA。よくまとまっていい車だと思います。
時代の流れがそうさせたんだとは思いますが。


運転することの楽しさ、それを所有することの感動(愛着?)

ぶっちゃけ全くないですwwww


燃費いいです。お値段もいい感じ?5枚扉で使い勝手もいいです。
実用性もいいですよね



なんか白物家電並の買い物に成り下がってる気分です。








コレどうにかなりませんかね。




小さい時に車のカタログを見ながら、納車されるのを待っていたあのワクワク感を感じることは、もうないのかもしれませんね
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/07/21 02:04:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

この記事へのコメント

2012年7月21日 3:23
もうクルマって、ただの道具として作られてますよね
合理的で、優等生的
国産車を指してこのような指摘は多々見かけますが、最近は輸入車だって同じように思います
ちっちゃいエンジンにターボ付けて、が定番メニュー
あとツインクラッチ
国産車はソレがモーターとCVTというだけのこと

それでも、外車の方が走りがしっかりしてて・・・
なんて意見もありますが、それは使用環境から要求される必要用件であるだけのこと
ヨーロッパはアウトバーンも走れる性能が要求されますからね
と言って、走りだけ追求すれば乗り心地が・・・と言われるわけですから、その辺のバランスの取り方が違うだけでしょう

最近、なんかクルマが面白く無いと思うのは、国産車でも輸入車でもみんな画一的になってきているからかもしれないなぁ
もう一つこう・・・何か違う価値観を提示するようなものが欲しいと言うか
「家の電源になる」とか、そういうことじゃなくてね(汗)

個人的には、ギュンギュンと走り回ってくれる元気の良さとMTさえあれば○なんですが・・・
これだけだと、若者のクルマ離れにはなんの効果も無いですしね(86の売れ方を見れば一目瞭然)
コメントへの返答
2012年7月21日 9:56
道具としての一面は確かにあるんですが、今はそれが色濃くなってるような感じですよね。。。

若者の車離れは、ワープアの増加とかも重なって(欲しくても余裕がない)著しい物があるけど、それでもメーカーには頑張って欲しいですね。
でっかい車ばっかりラインナップ豊富に取り揃えれるなら1つぐらいできるでしょうにw


2012年7月21日 19:02
移動の為の道具としては便利になったなぁとは思うけど・・・
ホント、今時の車は面白味が無いよね
MTを欲しがってる人は結構いるはずなのにATばかり

不思議なのは、AT乗りが妙なこだわりを持ってる事かな
CVTは面白くないから多段式ATが良いとか
楽さを求めた結果がATなのにより楽で快適なCVTに文句を言う

MTで育ったのが第1世代ならAT育ちは第2世代、CVT育ちは第3世代なのかもね
コメントへの返答
2012年7月23日 1:50
本当面白みないですねw

ATは利便性を追い求めて、CVTはそれに低燃費思想がくっついた感じですかね。

MTは、わざわざ面倒なことをして楽しむ感じですかね。

ホームシアターで済むのをわざわざ映画館に行って楽しむ感覚と似ている?w(テキトーに言ってます

プロフィール

「ルームランプも逝ってたので、ASSYごと新調。32年前の中身と全然違ってたけど、互換性あり。」
何シテル?   09/22 16:40
AE101 カローラFXに乗っている庵です。 車弄りは、出来る範囲で自分でやっています。ちょくちょく内容を更新していこうかと思います。よろしく。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリウスにFOCAL(IS165TOY)インストールでサウンドアップ!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 01:19:49
引越ししました・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/06 12:40:14

愛車一覧

トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
ふと欲しかったのを思い出し、某オークションで約6万で落札。当時学生で金が無いこと+希少と ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
某超ローカルFX掲示板にて、たまたま手放すと書き込みがあったので、それに乗っかって引き取 ...
その他 その他 その他 その他
その他作業的なもの。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation