• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

庵@CFXのブログ一覧

2011年06月12日 イイね!

1日経ってみて

1日経ってみて電子カタログもあるので、新品価格みては中古を某オクで落札してたりします。

リアバンパーは新品にしようかと思ってますが、他は中古で行く予定です。


というのもハイマウントストップランプ(リアウィング埋め込み)単品で3マソとか出てきたので、諦めたりしました。



幸いなことにバックドア以降の丸々のやつが出品されてたのでそれを落札。(4野口










あとはリアシャーシの板金だけが最大のポイント・・・







正直めげてる暇が無いです。。。
Posted at 2011/06/12 11:53:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | FX@AE101 | 日記
2011年06月11日 イイね!

70%納得、残り30%は・・・

色んな感情が渦巻いてます。。。







いやぁね、駐車する時に思ったんですよ。


ここに停めるの嫌だなぁって




=============================
   □←(myCar)

     ○←(街路灯)
=============================





大体駐車する時は、(オシリを出したい=見たいので)前向き駐車するんですよ。






観光地(自然風景)を一通り見て回って癒されたら、駐車した時の警戒心なくなってしまいましてね。

いざ帰宅モードで、バックした時に例の街路灯は、運転席側からは死界(バックミラーには写らない)


しかも柱の色は茶色と迷彩色




バック中も注意しながらバックするんですが、ハンドルを右に切ってる最中も死界に入りっぱなし



「よし!OK」とアクセルを踏んだところで、我がFXは













SJグレードになりました(´・ω・`)



























とりあえず常識的な手続き踏んで、今日は終了しました。


街路灯は、過去にも結構ぶつけてる方がおられるようで、
職員の方は俺が停めてた場所に先回りで車を停めるのだそうですが、

調度空いてる時間帯に俺が入り込んだみたいです(´・ω・`)








いやー、(あかひ産)リアウィングないとバックドア軽いね☆






とりあえず、以上




警戒場所は、後日告知しようかな・・・
Posted at 2011/06/11 23:37:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | FX@AE101 | 日記
2011年05月28日 イイね!

ガス漏れ原因発覚

デンソーサービス行ってきたよ(;´Д`)



コンプレッサーに繋がる配管から漏れてるって(´・ω・`)






で、どうしようか検討してますが

新品の配管(R12もしくはレトロフィット対応配管(材質が違うらしい))だと1~2マソの部品代・・・


中古でR134a配管買えてしまうお値段なんですよね(´・ω・`)



ということでガスライン全部R134a化しようと思います。

まぁ単にAE101後期仕様にするだけですけどね・・・





修理書を見てると多分出来る範囲なんですが(ガス抜きはもちろん依頼


最大の障害は時間・・・


ちなみに依頼する場合の工賃は4~5マソ









半分こういうことになることは分かってたけど、3月の修理、2週間前のアレをやらなければ簡単に払える金額だけどねwww



まぁ再確認的な教訓ですね。




レトロフィットは完璧に衝動買いだったなぁ orz
Posted at 2011/05/28 22:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | FX@AE101 | 日記
2011年05月16日 イイね!

人柱報告でもしようか

R134aコンプレッサー、R12コンプレッサーの配管径の互換ですが・・・







ダメでした (ノ∀`)





この前のR12バルブ非対応事件を皮切りにレトロフィットしました。これで「圧力測れないんですよ」っていわれることもなくなるね!!!! orz





んでエアコン不具合ですが、ガスが抜けてたみたいです。
Dラでは、リークテスター等の設備が無いみたいなので、現状の死にかけR12コンプレッサーとCOL12ガスに+レトフィットして終わりました。





今は冷えてます♪ さようならR12・・・






ってまだ終わってない・・・問題はここから。

原因不明のガス漏れがあるみたいなのでデンソーサービスに特攻するしか手がなくなりました。Dラで対応できる範疇を軽く超えましたからね・・・






適当に検索して新潟内のどっかで見てもらう予定ですが、もしエキスパンションバルブから・・・・なんて言われたら











R134a関連部品に全部自力で交換するかも。




揃った部品
・R134aコンプレッサー(中古
・R134aコンデンサ(中古



残りの部品
・R134aエバポレーター(中古
・R134a対応Oリング(新品
・R134aエキスパンションバルブ(新品
・R134aレシーバー(新品
・R134aエアコン配管一式(中古




この夏は何とか持って欲しいところ・・・
Posted at 2011/05/16 23:38:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | FX@AE101 | 日記
2011年05月06日 イイね!

ちょっと頑張りすぎた・・・

ちょっと頑張りすぎた・・・画像の通り・・・



もうしばらくは車いじりしたくない気分。。。




色々メンテとかも途中やってて、何か疲れました(;´Д`)




走りのほうですが、AE111ECUがフルで生かされて来たような感じです。
やはりAE101サージタンクでは力不足だったみたいです・・・。


S-AFCⅡはとりあえず-1~2%に振っておきました(~4000回転まで)。
多分問題ないと思う、確証無いけど。





あとは、圧力センサの移設ぐらいかなぁ・・・しばらくやらんけど。



あ、ついでにエアコンVSV配管は削除しました。どうせ機能してないし、メンテもしやすくなりますし(ぉ
Posted at 2011/05/06 21:08:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | FX@AE101 | 日記

プロフィール

「ルームランプも逝ってたので、ASSYごと新調。32年前の中身と全然違ってたけど、互換性あり。」
何シテル?   09/22 16:40
AE101 カローラFXに乗っている庵です。 車弄りは、出来る範囲で自分でやっています。ちょくちょく内容を更新していこうかと思います。よろしく。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プリウスにFOCAL(IS165TOY)インストールでサウンドアップ!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 01:19:49
引越ししました・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/06 12:40:14

愛車一覧

トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
ふと欲しかったのを思い出し、某オークションで約6万で落札。当時学生で金が無いこと+希少と ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
某超ローカルFX掲示板にて、たまたま手放すと書き込みがあったので、それに乗っかって引き取 ...
その他 その他 その他 その他
その他作業的なもの。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation