• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

庵@CFXのブログ一覧

2011年01月07日 イイね!

四国旅での副産物的な何か

今回のうどん巡り+αで、同行した後輩に
FXを行きと帰りの高速のみ運転させたんですよ。



後輩は教習所以来のMTペーパーな人です。
去年のエコカー補助金に、釣られて、スターレット→ヴィッツ(1.3L)に乗り換えた経緯がある奴なんですが、、、(もちろん俺はその時、RSを勧めたわけでw)






高速だからシフトチェンジもあんまりないし、途中は良いんですよ。




最初の発進時は、100%教官モードですよ











運転してる後輩以上に神経質になる俺。







ちょっと失敗だったかなぁ・・・・








と思う自分に対して、何とか走れるようになってきた後輩君






下道は、流石に任せれなかったけど行きと帰りの300~400kmぐらいは運転させました。













終いには、こんなことを言い出すんですよね




「MTの運転面白いですねw」

俺『だろ?w』

「何年先になるか分からないですが、MT車買いますわ」

俺『マジカwwwヴィッツど~すんのよw』








はい、というわけで患者1名追加です

色々、後輩の欲しい車を聞き出していくと(※後輩は車に無知です





   セリカ、ロードスター





らへんの車種が良いとのこと(え?ナニソノブットビカタ・・・






そんなことを話しながら俺が運転してる横を、ヴィッツRS(多分足回りいじってる)が








   吹   っ   切   れ   て   た








その後ろを追いかけてたレガシーも吹っ切れてましたが、、、、俺だったら譲るw



あと後輩に半分本気でFXをねだられたが、丁重にお断りしておきました



あかひFX残しておけばよかったかなぁ・・・
Posted at 2011/01/07 23:47:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | FXとの旅 | 日記
2011年01月06日 イイね!

四国から帰還して

もう2日経ちました。早いものですw


うどんは色々巡りました。
ざっと上げると


1/3
・おか泉
・なんだっけ?(オイ
・なんだっけ??(ウォイ!

1/4
・竹清
・長田うどん
・小縣家



とまぁかなりヘビーに食べ歩いた。
メインは4日の3店

マジ美味い。竹清の卵の天ぷらは世界いちぃぃぃいい!!!

って言えるぐらい美味かった。
今回で3度目だが、また行きたいね。2年後ぐらいに(ぇ







さて、これで半年は「どん兵衛」が食えなくなります。












あ~あと、帰りの高速で初めてメーターが




   吹   っ   切   れ   た




これは想定外だった。本当にありがとうございました。
Posted at 2011/01/06 20:58:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | FXとの旅 | 日記
2011年01月02日 イイね!

ここ三ヶ月ぐらい

色んなとこに行ってますが、遊びじゃありませんでした。。。。


でも明日は違うぜ!!!


3年ぶりだな!!!

讃岐うどん!!!in香川wwwwwwwwwwwwwwwwww






さて、コレ書いてたらますますテンション上がってきた!!!www






3年前のFXはFベアリングが半壊で「ゴーッ」っていう音出しながら走りましたが(ぇ


今回はスタッドレスが経年劣化+スピード出しすぎで逝ってます(なめちゃった☆













回数的には3回目、1泊2日ですが、楽しんできますわ ノシ
Posted at 2011/01/02 23:08:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | FXとの旅 | 日記
2010年12月04日 イイね!

また行きます

戊辰戦争の舞台の地に・・・



しかも12/22ってオイオイ・・・・雪?!








色々と人生の分岐点に立ってる気がします。








そんなこんなで、昨日は大学の教授のとこに行ってたりしました。




世間話的なノリで話してたんですがね。






「世間をなめとるw」





なんて言われるし(爆







どうすっぺかなぁ・・・色々考え中












==最近のお気に入り歌詞(一部)==

変わり続けていく世界の隙間をどうかすり抜けて、Go!! You way

  knotlamp「Libra」より



Mr.Children「fanfare」もここ一年ずっと目覚ましBGMです。本当にありがとうございました。






歌の力ってすごいとおもうんだ
Posted at 2010/12/04 01:51:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | FXとの旅 | 日記
2010年11月27日 イイね!

多くは書かない

・11/17

21時半・・・愛知からGO!!
上越JCT辺りであかひさんからメールのやり取りを繰り広げる

メールがひと段落しそうな頃には、会津100km手前ぐらいに・・・
日付なんかとっくに変わってますが何か?(ぇ





・11/18

用事をさっさと済ませ、城と温泉を堪能した後、長岡へ向かう
途中、あかひさんから残業オワタメールを受信するも、チェックイン優先で突っ走る(最悪

集合場所に、いち井(ラーメン屋)を指定して集合したが、休日なのか?やってない・・・

後で調べたら、夜はやってないみたいです。。。


んで急遽、あかひさんに連れられてクッソ満腹感が満たされるラーメン屋に・・・
・・・B級グルメの称号を与えておいた(え
名古屋でも受けそうなテイストだと思うが、俺はもういいや







傾き加減がほとんど同じとか

1時間以上に駄弁って、体の芯まで冷えたところで、記念撮影




・11/19

こんなにイパーイ走って、普通に帰れるわけ無い・・・
ということで関越道を南下するルートを選ぶ。






走行中に撮影なんかできるわけない・・・
オイル交換確定した瞬間ですねw



この前後のSA(PA?)で、いち井ラーメンのレトルト版?(3人前)が売ってたので捕獲
できれば現地で食べたかったところ














で、







101FXサイコー


軽い、お深いをしてました。
カロゴンのバンパーの中を見させてもらったり、、、ってか純正で補強バーみたいなのが入っててびっくりしたんですがw


俺はそれに感化されたのか、くれよんレンジャーさんのFバンパー内補強バーを強奪しました(おい

でもバンパー内を削らないと入らないみたいなので、多分、、、置いておくだけになるかも
バンパー・・・新品ですからね









日が暮れてから21時まで、とある人を待ってましたが、帰れる体力がある内に撤退


結局、途中で力尽きて、浜名湖SAで2時間寝てましたけどね。。。



このオフ会を通して思ったことは、




本当に101FXのケツだけに惚れてしまったんだな・・・


っていうことの再認識でした。
なんていうか、全然101FX以外興味湧かないんですよ。
カローラとか、4A-GEとか全く抜きで、このケツだけに惚れた感じです。
他車種の批判ではないですからね。念のため


















今日撮った写真。
全塗装後の写真を1枚も上げてないことに気付いたので、ここに載せておきますw
Posted at 2010/11/27 18:53:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | FXとの旅 | 日記

プロフィール

「ルームランプも逝ってたので、ASSYごと新調。32年前の中身と全然違ってたけど、互換性あり。」
何シテル?   09/22 16:40
AE101 カローラFXに乗っている庵です。 車弄りは、出来る範囲で自分でやっています。ちょくちょく内容を更新していこうかと思います。よろしく。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリウスにFOCAL(IS165TOY)インストールでサウンドアップ!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 01:19:49
引越ししました・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/06 12:40:14

愛車一覧

トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
ふと欲しかったのを思い出し、某オークションで約6万で落札。当時学生で金が無いこと+希少と ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
某超ローカルFX掲示板にて、たまたま手放すと書き込みがあったので、それに乗っかって引き取 ...
その他 その他 その他 その他
その他作業的なもの。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation