• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

庵@CFXのブログ一覧

2014年11月09日 イイね!

取り付け成功

やっと付いた・・・

たかがボルト1本通すのに結構苦労しました。

原因は直接覗けないってのもあるんですが・・・


全部のオルタネータ固定ボルトを取り外し

下の貫通ボルト仮装着

上の固定ボルト仮装着

下の貫通ボルトで位置決め(本締め)

上の固定ボルト本締め


するのが正解みたいです。

下の貫通ボルトと穴の隙間はほとんどなく、そこから生まれる公差(?)は上のボルト+長穴で吸収するような形みたいです。

この方法を取っても、上のボルトは工具を使わないと入っていかなかったです。もうマジでギリギリ、、、どうなってんのよw



とにかく、オルタがこれでちゃんと固定できたような感じです。





キュルキュル音が解消

HIDが片側付かない現象も解消

ワイパーの駆動もキビキビ動く






ボルトの他にテンショナー類も新調しました。
ただ部品高騰の影響でテンショナーだけで0.9マソしたけどね・・・




次はバッテリー交換です。もう3年使ったので・・・またcaosにしようかな
Posted at 2014/11/09 22:32:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | FX@AE101 | 日記
2014年11月08日 イイね!

どこがだめなのか…模索中

オルタネーターの固定ボルトがなかったので、部品を色々と取り寄せて付けようとしたんですが・・・







入らねぇ~・・・(;´Д`)






エンジン新調時に交換したブラックオルタが悪いとは到底思えず・・・
いや、ほかの人も付けてる?し






オルタ側のボルト取付のPCD(?)とマウント側のPCDが合ってないような感じ・・・





上側のマウントステーを微調するんだろうか・・・?
それかマウントステーが歪んでる?








それともKIAIが足らないとか?(ぉ










よく分からん・・・とりあえず明日に持越し



えぇ、不動車状態です。ナンテコッタイ
Posted at 2014/11/08 19:40:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | FX@AE101 | 日記

プロフィール

「ルームランプも逝ってたので、ASSYごと新調。32年前の中身と全然違ってたけど、互換性あり。」
何シテル?   09/22 16:40
AE101 カローラFXに乗っている庵です。 車弄りは、出来る範囲で自分でやっています。ちょくちょく内容を更新していこうかと思います。よろしく。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

プリウスにFOCAL(IS165TOY)インストールでサウンドアップ!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 01:19:49
引越ししました・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/06 12:40:14

愛車一覧

トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
ふと欲しかったのを思い出し、某オークションで約6万で落札。当時学生で金が無いこと+希少と ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
某超ローカルFX掲示板にて、たまたま手放すと書き込みがあったので、それに乗っかって引き取 ...
その他 その他 その他 その他
その他作業的なもの。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation