2012年04月06日

先週、愛知に帰った時にサクッと交換しました。
今現在、特に不具合もないので良かったです。
6000Kはいいですね。ポジションのLEDとの色合いと似てるので、統一感ありますw
先端のシェードが取り外せるので自前のヘッドライトにしようかと思ってましたが、引き続き あかひヘッドライトユニット(既存シェードなし)続投という形にしましたw
取り付け位置などの詳細は整備手帳にて
Posted at 2012/04/06 18:48:53 | |
トラックバック(0) |
FX@AE101 | 日記
2012年03月25日
さっきHIDキット届いた。
ノーマル形状のデジタルバラスとでも良かったんですが、
ちょっとだけ時代に乗っかって、薄型にしてみました。
説明書とか見てたら、
「厚型はイグナイタ内蔵です」
・・・・
内蔵のほうが良かった。
ま、まぁイグナイタも小さくなってます。ただ固定はしっかりしなくちゃいけないと思うんですよ・・・配線短いのでちょっと考えないとですが(怪
来週、実家に帰ったら取り付けですが、はてさて・・・雲行きが若干怪しいです。。。
Posted at 2012/03/25 12:03:38 | |
トラックバック(0) |
FX@AE101 | 日記
2012年03月21日
深夜に色々ネット徘徊しまくってたんですが(おかげで今日はだるい)
中々・・・安い割りに良さげなHIDがあったので、それを買おうかなぁ~と
購入予定先
http://www.w-w-light.com/
進化してるなぁ・・・と思ったとこ
・リレーレス
・デジタルバラスト
・薄型バラスト
・コントロールユニットがなくなってる(骨董品?
・バッテリーへの配線とかがなくなってスッキリできる!(←ここ重要
BELLOF純正のバルブ買うお金で、システムがスッキリすることとか考えると断然こっちに気持ちが揺らいでしまうわけで・・・
フィリップス認定工場製(本当かよ)で3年保証が付くので、最悪3~4年で壊れても、その時にはもっと魅力的な製品が出てくるかもなのでコレはコレで良いんじゃないかと思った次第。
配線スッキリは正義です(ぉ
Posted at 2012/03/21 21:43:54 | |
トラックバック(0) |
FX@AE101 | 日記
2012年03月21日
雪降ってたりすると、ボンネット開けるのも嫌になる今日この頃です(´・ω・`)
夜中にライトを付けたんですが、運転席側が付きません(ノ∀`)
GNDの接触不良を疑いたくなりますが、多分球切れでしょう(´・ω・`)
ちなみにメーカーはBELLOF。取説は実家の愛知(ノ∀`)
分かってるのは、ここにUPした過去のHID移植の記事(Spec01
2年と半年前にあかひ号からそのまま移植したHIDなので、HIDの知識があまりなく、グーグル先生で少々勉強(ぉ
とりあえず分かったのはBELLOFから出てる「HL4MV」のバルブ買えば、既存のパワーユニットも使えるのは分かりました。
パワーユニットの型番分からないけど(取り説実家)BELLOFであることは確かなので、問題なし(多分
これで合ってる?w
Posted at 2012/03/21 01:41:38 | |
トラックバック(0) |
FX@AE101 | 日記
2012年02月05日
明けました。(遅
いや、なんか正月とか車いじってたら、あっという間に2月です。
新潟は車いじれません、ムリゲーです(何
いじったところ
・カーボンボンネット(ノーマル形状)購入して装着
最初合わなくて購入先にメールでやり取りしてて、
フェンダー外側にずらしたり、ヒンジの向き変えたりしたりで、ようやく入った(´・ω・`)
んで合わなくてこすれた部分のボンネット側の樹脂が少し欠ける、フェンダー側の塗装も剥げたりと・・・・まぁこれは自己補修でいけるかな・・・?
んで絶不調のエンジンはさらに磨きがかかってきました。
3000回転以上はムリゲーです(だから何
とりあえず今年中にエンジンスワップします。
エアコンも要交換です
車検です
・・・ランクスTRD Sports買えるな。
いやでも、、、、、う~ん
(以下、ループ)
1つだけ決まってることを言うなら、FXをテンハチ仕様にするならランクス買うってことだけは確定
しかし、面白そうな車ないですね。
BRZ?ナニソレ
Posted at 2012/02/05 03:23:13 | |
トラックバック(0) |
FX@AE101 | 日記