• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

庵@CFXの愛車 [トヨタ カローラFX]

整備手帳

作業日:2009年10月24日

メーターにガチでLEDを実装する ~実装後の最終調整~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
LEDの実装が終了したので、元に戻す作業に移ります。

針抜きをした関係上、針を元に戻さなくてはならないのですが、今回はあかひさんから引き取った予備のメーターの針を全移植することにしました(状態が良かったので)。一番下の針がそれに該当します。
2
組み付けたところです。
話は前後しますが、トリップメーターの白い部分が埃(?)で汚れていて拭いたら結構綺麗になりました。針抜きによる副産物的なもんですねw
3
タコメーターを取り付ける前に、イルミネーション電源の引き回しをします。マスキングテープで側面に固定しました。T10ソケットから+と-の線を各2本づつ出してタコメーターとスピードメータに繋げるような按排です。3連の電源のほうもT10ソケット加工で別口から供給してます。
4
全部のメーターを取り付けたら、車体側に取り付けて調整をします。

調整方法ですが、

電圧計:エンジンをかけた状態で、記憶を頼りに適正な位置(12~14V近辺)に挿す。


水温計:エンジンをかけた状態で、記憶を頼りに適正な位置(中央よりも若干下)に挿す。


燃料計:あらかじめ満タンにしておいて、針を満タンの位置に挿す(多少前後するので落ち着くところを見極める)。


タコメーター:C52ミッションの場合、5速の3000回転で90km/h(60km/hで2000回転よりちょい上)を指します。針抜きしていないスピードメーターを使用して、90km/hの時に3000回転を指すようにひたすら調整。


スピードメーター:タコメーターの校正が終わったら、それを元に3000回転で90km/hを指すようにひたすら調整。




正直しんどかったです・・・。
5
自分の車に付いていたタコメーターを針抜きしたくなかった関係上、予備のタコメーターのシートを使用したのですが、微妙に塗装が剥げていて、昼間は分からないんですが、夜間走行時に後ろの照明から光が漏れていたのでアルミテープを貼って対策しました。もうこれ以上針抜きしたくなかったので・・・。
6
完成。

レッドゾーンに赤LEDは仕込みませんでした。水温計の赤い部分に仕込める赤LEDのスペースがなかったので、統一させておきました。
7
運転席側からのガラスに写るメーターさん。

正直ここまでやりきるとは夢にも思ってなかったよ。



  ---おわり---

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

92FX:点火プラグ清掃

難易度:

バックドアダンパーステーASSY交換

難易度:

バッテリーが弱っていたので交換しました。

難易度:

バネ交換

難易度:

ホイール交換作業 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「念願の高圧洗浄機買っちゃった♪(JTKサイレントS)」
何シテル?   08/06 22:49
AE101 カローラFXに乗っている庵です。 車弄りは、出来る範囲で自分でやっています。ちょくちょく内容を更新していこうかと思います。よろしく。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プリウスにFOCAL(IS165TOY)インストールでサウンドアップ!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 01:19:49
引越ししました・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/06 12:40:14

愛車一覧

トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
ふと欲しかったのを思い出し、某オークションで約6万で落札。当時学生で金が無いこと+希少と ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
某超ローカルFX掲示板にて、たまたま手放すと書き込みがあったので、それに乗っかって引き取 ...
その他 その他 その他 その他
その他作業的なもの。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation