• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

庵@CFXの愛車 [トヨタ カローラFX]

整備手帳

作業日:2016年8月7日

PRS-D700(外部アンプ)導入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
バッ直配線を改修したので、外部アンプを買いました。

PRS-D700 2枚

左右に1枚ずつ。
ロック向きなアンプ+比較的安価ということで決定。
2013年に新調したスピーカー(DS-G20)との相性も良さそう?w
2
ヘッドユニット(DEH-P630)の出力からアンプの入力までRCA端子なので、ケーブルを自作。

・ケーブル
 CANARE L4E6S 2m2本

・RCA端子
 CANARE F10

スピーカーケーブルもCANAREだったので、合わせてみた
3
シートを外してカーペットをめくり・・・汚ねぇ(ぉ
過去に配線作業した時の被覆の残骸・・・使用用途不明なネジ・・・砂埃・・・

ゴミ撤去!+掃除機でお掃除!


掃除が終わったら、配線作業

  右側:スピーカーケーブル
  左側:バッ直配線(下)
      RCAケーブル+アンプリモート線(上)

固定はタイラップとアルミテープ
4
アンプ設置

固定はマジックテープという適当作業(動かなきゃいいんだよ)

アンプはブリッジ接続

助手席側にも同じ作業でアンプ設置
5
設置し終わって、試聴してみたが、いいねコレ(・∀・)!

良く言われる

「聞こえなかった音が聞こえるようになった」

は想定内だったけど、

曲の無音部分の静粛性が増してクリアな音になってたりと入れて正解でした。
スピーカーのドライブ能力が増して余裕が生まれてる感じです。

ロック向きっていうのも納得ですが、個人的にはどんなジャンルでも聴き疲れしない万能型かと思います。
6
※余談

スピーカー新調、アンプ追加とくるとヘッドユニット新調と行きたいところですが、候補となるのは

  DEH-970
  DEH-P01

となるのだが、将来的にハイレゾも視野に入れると上の2機種じゃ対応してないんだよね。。。

もう1年待つか、さっさと買い替えるか悩ましいわ~・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

92FX:点火プラグ清掃

難易度:

バネ交換

難易度:

バックドアダンパーステーASSY交換

難易度:

バッテリーが弱っていたので交換しました。

難易度:

ホイール交換作業 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「念願の高圧洗浄機買っちゃった♪(JTKサイレントS)」
何シテル?   08/06 22:49
AE101 カローラFXに乗っている庵です。 車弄りは、出来る範囲で自分でやっています。ちょくちょく内容を更新していこうかと思います。よろしく。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プリウスにFOCAL(IS165TOY)インストールでサウンドアップ!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 01:19:49
引越ししました・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/06 12:40:14

愛車一覧

トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
ふと欲しかったのを思い出し、某オークションで約6万で落札。当時学生で金が無いこと+希少と ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
某超ローカルFX掲示板にて、たまたま手放すと書き込みがあったので、それに乗っかって引き取 ...
その他 その他 その他 その他
その他作業的なもの。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation