• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月15日

ハイキャスター♪

ハイキャスター♪ ハイキャスター♪


トライフォースさんのピロアッパーマウントを見たときから構想していたハイキャスター化。










予備のピロアッパーマウントは確保してるし、
車高調もその他3セット保有しているので
『最悪ダメでも逃げ道はいくらでもある』と、
思い切ってハイキャスター化作業を実行です♪


先ずは、従来通りにピロアッパーマウントを取りつけて
現状での取り付け位置を正確にマーキング。
その後、マーキング作業が終わったら、
ピロアッパーマウントのベースの位置決め耳をカットします。











位置決め耳をカットした事で、好きな方向にショック頭の位置を調整できます。
今回の主旨はキャスター角なのでキャスター角が調整できる向きで取り付けです♪


















左右対称で正確に取り付けなければ左右のアライメントがバラバラになってしまうので
取り付け&位置決めは慎重に行わなければなりません。

それに、位置決め固定用の耳をカットしてしまったわけですから別の位置決め加工もしなければなりません。


当初は、『専用タワーバーを取り付ければ、ピロアッパーマウントの位置は固定される!』と考えていましたが、
実際に取り付けてみると、本締めの段階でかなりズレることが判明・・・。

そこで、不本意ではあったけどボディに穴を開け、ピロマウントと共締め固定を出来るように穴あけ加工。
正確に仮組して、アライメントに悪影響が出ないように左右対称を何度も確認。










これで本締めの最中にピロマウントがズレる事はなくなりました。


今回キャスター角調整方向にピロマウントを配置しましたが、
タワーバーマウントステーの穴位置の関係上、ピロアッパーマウントを60度回転させた位置での取り付けです。
本当は90度回転させて取り付けたかったけど、タワーバーマウントステーの加工を必要とするので
今回は60度回転させた取り付け位置で様子見です。






















それでも、目に見てキャスター角が変わっていくのが判ります♪

その代わり、キャンバー角調整はストラットアジャストボルトだけなので4度弱までしか出来ません。
(モンローキャンバーボルト2個使用&長穴加工あり)

今の私のFITは街乗り仕様なのでキャンバーはー1.2度で組みました。
だけどハイキャスター仕様になったので、ステアリングを切って行くと、
外側タイヤはネガティブ方向に(内側に倒れこみながら)切れていきます♪
逆に内側タイヤはポジティブ方向に(外側に倒れこみながら)切れていきます♪



直進安定性は良くなりました。
ハンドルが重くなった・・・。
とは言え、今までもキングピン傾斜角MAXだったためステアリングの重さは
結果的にはそんなに変わらないです。


ハイキャスター化にした一番の理由は、どんな挙動になるかやってみたい!です。
単なる好奇心です。

ステアリングを切った時だけ外側タイヤがネガティブ方向に倒れてくれれば、
直進時のキャンバーをー1度位で組んでも、コーナリング中は良い感じにネガキャンになってくれる!

これで、直進時のブレーキングでタイヤ接地面は以前よりは良くなるし、タイヤ変磨耗も抑制できるかと♪

デメリットも当然あります。
パワステに対しての負荷大、ドラシャにも角度的な負荷が通常よりは掛かるかもです。
何でもそうだけど、トレードオフな関係ですねえ。

まあ、これが原因で壊れたとしても直せばいいし。

順番が逆になってしまったけど、
近々アライメント測定ツールが手元に届くので正確な数値を測ってみようと思います♪





いろいろアジャスト出来ると楽しみも増えます♪
それと同時に迷走の度合いも増していきます・・・。(笑


時間が出来たら、山走りに行ってみよう!


























ブログ一覧 | 車高調?♪ | 日記
Posted at 2017/06/15 08:33:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GW旅 その1(ふれあい)
バーバンさん

藤の咲く丘
ライトバン59さん

北海道佐藤水産のジャンボおにぎり
キャニオンゴールドさん

GW前の餌巻き🤹🎰✨😎
晴馬さん

キリ番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

国際マヌルネコの日
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「生存報告。私もFITも健在です。FITもトラブルなく絶好調です♪12万キロに達しました。13年超えの為、自動車税増税。ううっ。」
何シテル?   07/16 13:29
2008年10月にFIT RS CVTを購入しましたが、2010年3月にRS 5MTに乗り換えました。ますます妄想に拍車がかかりそうです・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
67 89101112
13141516171819
20 21 2223 242526
27282930   

リンク・クリップ

レザーショップ Salve!『サルウェー』さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/27 18:55:02
 

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
RSのCVTから、RSの5MTに乗り換えました。、あいもかわらず黄色のFITです。 全 ...
その他 その他 その他 その他
運動不足解消の為のポタリング仕様〜! 少しずつ弄ってますが、全然仕上がってません。、こち ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation