• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiromenのブログ一覧

2025年05月16日 イイね!

新車、乗り出し♪

新車、乗り出し♪新車といっても、自転車です。
そして新車といっても2019年モデル。

ず〜と欲しかったDEROSA SK。
当初は、色はなんでも良かったんですが、
出来れば青系が欲しかったところ、
フレームセットが格安で出ていて、
しかも、私に丁度良いサイズの新品未使用!!

色は、ちょっと変わった『アズーロ イタリア』
艶有り、艶無し系と塗り分けした綺麗なブルー♪

日本のみの限定車だったらしい。
そして本来は完成車での販売だったらしい。

このフレームセットを買ったのは、3年前。
リムブレーキからディスクブレーキに移行しつつあるロードバイクの昨今、
これからロードバイクを買う人からはリムブレーキフレームは選択肢から外れてしまうのでしょうねえ。

私は、このDEROSA SK以外にも4台、自転車を所持しているので、リムブレーキフレームであっても手持ちのパーツが使えるから全然OK〜です♪

とは言え、憧れのピニンファリーナデザインのSK、フレームにはカンパニョーロのロゴも入っているので、コンポーネントはカンパニョーロのスーパーレコード12速で統一。ホイールはカンパの『ボーラONE50のディープリム』

何だかんだで、コツコツとパーツを集め、組み上がったのが最近。
合計金額、計算するのが怖い・・・・・。


で、今日テストライド♪

2年程、自転車から遠ざかっていたから、初乗り100kmは無謀だったかと思いましたが、意外に走れるもんだねえ。






流石にお尻は痛い・・・。2年乗ってないからなあ〜。
今回は、速度は20〜25km/hくらいと
ゆっくりライドの距離重視でSKの仕上がりを吟味♪

カーボンフレームなのに、クロモリロードのようなシナる感じのフィーリング。
なんか不思議ちゃん。

でも硬い感じもある。理屈はわからないけどダンシングが気持ち良い♪

走りに2年のブランクがあるにも関わらず、100km走って余裕があるのは、
SKが優秀な証拠なのか、私の手抜きなライドなのかは、手持ちの他のロードバイクで同じホイール&タイヤ、同じルートで走ってから判断したいと思います。





ステージは、多摩川サイクリングロードです。
サイクルコンピューター表示の、カロリー消費、2,657って初めて見た。



明日の筋肉痛が怖い。
いや、数日後かな歳なんで・・・。(笑








Posted at 2025/05/16 21:26:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車ネタ | 日記
2017年06月15日 イイね!

自転車熱、再び。

自転車熱、再び。最近のMyハマり、自転車ネタです。


クワハラガープ ストリートです♪







友人宅にて、自転車雑誌で見て一目惚れ。
そのメカニカルなデザインと、自転車なのにディスクブレーキ、
そして当時は斬新だったブルホーンバーハンドルが衝撃的でした。

20インチの折り畳み自転車です。


私が雑誌で見たガープは、トライアル仕様のガープソニックでした。
30台の限定発売で、存在を知った時には既に完売・・・。






で、自転車に詳しい友人にいろいろ聞いてみると、限定モデルじゃないものでも普通には買えないらしいと。
と言うのも、1Lotの生産が少ないらしく、しかも発売時期がランダム。
それに取り扱ってる店がマニアックそうな専門店。

運?の良い事に、友人がお世話になっている自転車ショップで購入可能との事なので、
早速相談してみると、即取り寄せ購入OKとの事。

で、ホワイトガープストリートを新車購入出来た訳です♪










タイミングが悪いと、数ヶ月、もしくは1年待ちにもなるそうです。

現在は、生産終了で購入はできません。

ゴブリン、グリフォン、ガープと続くシリーズものなので
そろそろニューデザインの新型が出るかもですねえ。
もう10年近く経っているし。わかんないけど。



私のガープは、9Lotのガープストリート。

購入当時の姿はこんな感じ ↓





今は、
オリジナルは、フレームとリアショックくらいです・・・。




画像はちょっと前のもので、今現在はコンポがシマノのアルテグラに変わってます。


ハンドルをブルホーンに変えブレーキレバーをSTI(変速レバー兼用)に変えるので
ブレーキを、当時評判の良かったエイビッドBB7ロード用のものに交換。

でもエイビッドBB7、とっても外見がチープ・・・。
半ツヤのシルバー塗装(メッキじゃない)とアジャストダイヤルの赤のコントラストが安っぽい・・・。
本品はなかなか高価なのにとっても残念。

なので、バラして塗膜を剥がしピカールで磨いてクリアイエローでゴールドっぽく♪
かなり派手になりました!

リア ↓




フロント  ↓








エイビッドBB7ロード用、なかなかコントローラブル!
片押しってのがネックだけど、カッコ良くなったから良しとしよう♪


そのうちTRPの両押しのブレーキが欲しい。



それから、ソニックに近づけたかったのでフロントフォークも
サスペンションタイプからリジットの軽量カーボンフォークに交換。
トライゴン製のディスク専用フォークです♪








私の中で、ガープといえばソニックってくらい印象が強いので、

『ディープリム』『ブルホーンバーハンドル』『ディスクブレーキ』
この3点は譲れません!

今は、ソニックよりこのホワイトガープがお気に入りです♪
試行錯誤でいろいろ自分好みに弄りましたからねえ。
ブレーキフィールや、ギヤ比選択、タイヤチョイス。
完全に、自分仕様です!


かなりマニアックな小径車なので走ってると目立ちます。

毎回、走る距離は50km前後。
ヘルメット、グローブ、サングラス着用。
サドルバックの中は、
パンク修理キット、スペアチューブ、エアボンベ、工具等々入ってます。

もちろん、交通法規厳守です。







お気に入りの愛車に乗って走るのは格別です♪



Posted at 2017/06/15 18:16:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車ネタ | 日記

プロフィール

「生存報告。私もFITも健在です。FITもトラブルなく絶好調です♪12万キロに達しました。13年超えの為、自動車税増税。ううっ。」
何シテル?   07/16 13:29
2008年10月にFIT RS CVTを購入しましたが、2010年3月にRS 5MTに乗り換えました。ますます妄想に拍車がかかりそうです・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レザーショップ Salve!『サルウェー』さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/27 18:55:02
 

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
RSのCVTから、RSの5MTに乗り換えました。、あいもかわらず黄色のFITです。 全 ...
その他 その他 その他 その他
運動不足解消の為のポタリング仕様〜! 少しずつ弄ってますが、全然仕上がってません。、こち ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation