• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiromenのブログ一覧

2009年09月17日 イイね!

良い感じ〜! だと思う・・・。

良い感じ〜! だと思う・・・。PIAA 002-Xの化粧カバー原型が出来たので、
複製前に色イメージの確認をしてみました〜。

いろいろ試してみましたが、
最終的には、つや消し黒に落ち着きました。
やっぱりシンプル・イズ・ベストです。
自分で言うのも何ですが、
純正チックで良い感じです。

詳しくない人には、何を造ったのか説明してもなかなか判ってもらえません。

こちらはまだ、原型に色を付けただけなのでこのままでは使えません。
複製作業はまだ先ですが、完成イメージが固まったのでアップしました。

友人にも好評でした。←社交辞令かもしれませんが・・・・。


整備手帳に、他の画像も少しアップします。


次は、コラムカバーに固定パドルシフトスイッチのステーでも造ろうかなあ〜。
FFなのに、ハンドル操作に忙しい下手くそな私ならではのアイテムです。
固定すれば、ハンドル操作中にパドルスイッチを探さなくても済みますから〜。








Posted at 2009/09/17 13:51:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自作パーツ♪ | 日記
2009年06月18日 イイね!

無いなら造ってしまえ。

無いなら造ってしまえ。1週間前からコツコツと造っていたパーツです。

何かと言うと、

『デイトナテンプメーター用のメーターバイザー』と
『ランマックスメーター用メーターバイザー』です~。
とりあえずの完成です。

これから夏の日差しが眩しい季節に向けて、メーターの視認性を上げる為に造りました。

詳しい詳細は、おいおい整備手帳に記載するとして、大雑把な概要としましては、プラ板と造形用パテを使って原型を造りシリコン型で複製してFRP樹脂にするという物。完成した画像のバイザーには、ガラスマット(ファイバー繊維)もしっかり入っております~。強度的にも全く問題ないと思います。

取り付けは、デイトナテンプメーターとメーターバイザーをダッシュボード上中央に移設予定なので作業完了までにちょっと時間が掛かりそうです。
なんとか、今度の日曜日のオフ会までには間に合わせたいと思います~。ダッシュボード上中央に移設すれば目線をそれ程移動せずに視認出来ますからねえ。

ただ、奇麗に取付けるには配線を通す為の大きめな穴をダッシュボードに開けなければなりません。躊躇しない度胸も必要だあ~。後の事(売る)を考えたら何も出来ません、覚悟を決めないと。



早く付けてぇ~~。





Posted at 2009/06/18 08:31:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自作パーツ♪ | 日記

プロフィール

「生存報告。私もFITも健在です。FITもトラブルなく絶好調です♪12万キロに達しました。13年超えの為、自動車税増税。ううっ。」
何シテル?   07/16 13:29
2008年10月にFIT RS CVTを購入しましたが、2010年3月にRS 5MTに乗り換えました。ますます妄想に拍車がかかりそうです・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

レザーショップ Salve!『サルウェー』さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/27 18:55:02
 

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
RSのCVTから、RSの5MTに乗り換えました。、あいもかわらず黄色のFITです。 全 ...
その他 その他 その他 その他
運動不足解消の為のポタリング仕様〜! 少しずつ弄ってますが、全然仕上がってません。、こち ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation