• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiromenのブログ一覧

2012年12月03日 イイね!

街乗りだけなら、ありかも♪

街乗りだけなら、ありかも♪先日、天気が良かったのと仕事が一段落したので、お友達から譲ってもらった脚を組んでみた。

今回組んだ脚は、『HKSのS-Compact』

ストリート用の脚として以前から気になってたんですよねえ。
以前、『この脚を組んでいた知人のFIT』を試乗させてもらったときに、乗り心地の良さに驚いた記憶があったものですから〜。

当時、自分のFIT(CVT)に組んでいたモデューロの脚よりも乗り心地が良かったくらいでした。


組む際に、折角だから『調整式ピロアッパー』で組んでみようと思いましたが、思いのほか『HKSのS-Compact』が 『ショックカートリッジ自体がロングケース』だったため、車高調整幅の確保が無理そうなので止めました。



自由長の短いバネに換えれば、調整幅を確保出来るかもしれませんが、乗り心地重視と『HKSのS-Compact』の評価が判らなくなるので今回は『吊るし』でポン付けすることにしました。

『HKSのS-Compact』の脚は、車両に組んだ際、縮み側のストロークが短く、伸び側のストロークが長いという印象。
車高を一番下げた状態でフル人数乗車では、底付きしそうな気がします。特に後・・・。
そんな乗り方滅多にしないからいいんですけどねえ。

スタビとロッドは理想的な90°に近い角度で取付けられます。
フロントバネの自由長が250mmバネレート6kといかにも乗り心地が良さそう♪
リヤバネは樽巻形状で不当ピッチ。
自由長も200mm前後あった気が。←測ったけど控えておくの忘れた。



組んでみて。

や、柔らかい・・・。
すげ〜、乗り心地が良い・・・。

てか、ステアリングのレスポンス遅っ!
予想はしてたけど、これほど乗り心地仕様になるとは・・・。

今までの脚が、フロント『シルクロード&ハイパコ7インチ8k』、
ピロアッパー&ハイテンションタワーバー、
リヤ『ラルグス&ハイパコ7インチ5.4K』仕様から比べればそう感じるのは当たり前か。

まあ、車検も近いし、暫くは仕事が忙しくなるのでしばらくこの仕様でいこう♪
大人しく走るにはちょうど良いかも・・・。


それにしても、リヤスプリングの『ギシギシゴキゴキ音』が耳障り・・・。
まあ、作動音とすれば仕方がありません。←あまりそういうの気にしないようにしている。








仕事がめちゃめちゃ忙しくなってきた。
メジャータイトルの仕事ばかりになってきたので、すげープレッシャー・・・。

自分がもう一人欲しい・・・。



兎に角頑張ろ。






hiromen




Posted at 2012/12/03 10:21:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車高調?♪ | 日記

プロフィール

「生存報告。私もFITも健在です。FITもトラブルなく絶好調です♪12万キロに達しました。13年超えの為、自動車税増税。ううっ。」
何シテル?   07/16 13:29
2008年10月にFIT RS CVTを購入しましたが、2010年3月にRS 5MTに乗り換えました。ますます妄想に拍車がかかりそうです・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 3 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

レザーショップ Salve!『サルウェー』さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/27 18:55:02
 

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
RSのCVTから、RSの5MTに乗り換えました。、あいもかわらず黄色のFITです。 全 ...
その他 その他 その他 その他
運動不足解消の為のポタリング仕様〜! 少しずつ弄ってますが、全然仕上がってません。、こち ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation