• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiromenのブログ一覧

2024年09月27日 イイね!

もうちょっとだけアシストを増やした。

もうちょっとだけアシストを増やした。もうちょっとだけアシストを増やしたくて
やってみた。

スペース的に入ると思っていたけれど。
入り口が狭くて知恵輪みたいな感じで、
タンデムマスターバックを入れる事になってしまった。

エアコンの低圧配管、ブレーキの配管等を逃しながらの作業なので、折角塗ったブラックが傷傷にならない様に慎重に。




今まで使っていたEK3の9インチシングルマスターバックは簡単に取り外すことができた。


で、
今回導入するのは、オデッセイの8-9インチのタンデムマスターバック♪





こうやって写真で見ると、厚みが全然違う。
流石、タンデムマスターバック! 
なんだか分からないけど、迫力がある! (感想です・・・。





なんとか、入った!  


それから、マスターシリンダーを取り付けて、ブレーキ配管、リザーブタンク等の現物合わせ作業。

今回は、リザーブタンクのマウントステーがマスターシリンダーに干渉するので10mmスペーサーを噛ませて上に逃しました。

後、タンデム分マスターシリンダーが前方に来るので、マスターシリンダー to リザーブタンク間の距離が詰まるのでその分のホースをカットして調整。


その後、各部振動干渉等の点検確認作業後ブレーキのエア抜き&フルード交換。
今回は、あくまでも試験的な仕様変更なので安めのブレーキフルード。
てか、普通にDOT4。





そして試乗確認!

うん、アシスト増えた。凄く・・・。
そしてペダルストロークもメチャメチャ増えた・・・。

初めはエア抜き不足かと思って必要以上にフルード消費。
でもペダルフィールは変わらず・・・。

こんなに増えるとは、予想外・・・。
まさか、アシスト以上にペダルストロークがこんなに増えるのは予想外。

う〜〜ん、どうしよう・・・。


ノーマルのGE8のペダルストロークに比べれば4割減くらいで全然マシ、
て言うか全然OK!低中速域でもヒール&トゥーは普通に出来る♪
街乗り仕様なら全然行けちゃう感じ。←私の感想。

ただ、サーキット走行を考えると、スポンジ〜・・・。
今までのペダルタッチが、カッチカチだっただけに余計気になる〜。
これなら、ちょっと疲れても前の方が良いかも・・・。

ん〜ん、どうしよう。
















プロフィール

「生存報告。私もFITも健在です。FITもトラブルなく絶好調です♪12万キロに達しました。13年超えの為、自動車税増税。ううっ。」
何シテル?   07/16 13:29
2008年10月にFIT RS CVTを購入しましたが、2010年3月にRS 5MTに乗り換えました。ますます妄想に拍車がかかりそうです・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
8910111213 14
151617181920 21
222324 2526 2728
2930     

リンク・クリップ

レザーショップ Salve!『サルウェー』さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/27 18:55:02
 

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
RSのCVTから、RSの5MTに乗り換えました。、あいもかわらず黄色のFITです。 全 ...
その他 その他 その他 その他
運動不足解消の為のポタリング仕様〜! 少しずつ弄ってますが、全然仕上がってません。、こち ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation