• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiromenのブログ一覧

2024年10月08日 イイね!

走行会の準備。その5

走行会の準備。その5画像は、今回の走行会で使用するマフラーを使用するにあたり、準備した純正マフラー。

このマフラーで走る訳ではありません。
これは、サーキットと自宅の往復用マフラーです。

実際に、使用するマフラーは、ゼロファイターのストレートマフラーです!








今、装着しているマフラーは、Axis styling GEダブルアールスポーツマフラー。
街乗り用としては、音量、音質、外観とお気に入りのマフラーです!






ただ、2本出しという事もあって重量がそこそこあって重い・・・。

そこまで気にしなくても良いのかもしれないけど、過去にチタンマフラーを所有していた事もあり、比べる事自体ナンセンスかもしれなけど、やはり重さが気になる。

このマフラーをサーキット会場で脱着するのは大変なので行き帰りの往復だけの純正マフラーという事です。

実は、GEフィット全盛期に、ミン友の誰かに貸して借りパクされたので、オクで中古を購入。  すっかり忘れていた・・・。






純正マフラーと、ゼロファイターマフラーの交換なら簡単だと思っての事です。




↑ チタンマフラー めちゃめちゃ軽かった!! (売却済み






で、今回使用するマフラー。 ↑


マフラーと言って良いのか、サイレンサーなしの単なる筒。
でも、やる気にさせてくれる造りと質感は、なかなかの物!
材質はステンレス。「Made in JAPANクォリティ!熟練の職人技で1本ずつ丁寧に仕上げています」との事。

私が手に入れた物は、マフラーフィニッシュ部の内径が、72パイの物でした。
現在販売されている物は、77パイだそうです。
5mm差くらい気にしない気にしない♪
一応、これに合う汎用のサイレンサーを探して付けてみたけどまだこのマフラーを現車につけてないので効果の程は不明。

このマフラーは、走行会サーキット場のみの使用とする予定です。
どんなサウンドを奏でてくれるのか楽しみです♪






Posted at 2024/10/08 19:04:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキットへ♪ | 日記

プロフィール

「生存報告。私もFITも健在です。FITもトラブルなく絶好調です♪12万キロに達しました。13年超えの為、自動車税増税。ううっ。」
何シテル?   07/16 13:29
2008年10月にFIT RS CVTを購入しましたが、2010年3月にRS 5MTに乗り換えました。ますます妄想に拍車がかかりそうです・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
67 89 101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

レザーショップ Salve!『サルウェー』さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/27 18:55:02
 

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
RSのCVTから、RSの5MTに乗り換えました。、あいもかわらず黄色のFITです。 全 ...
その他 その他 その他 その他
運動不足解消の為のポタリング仕様〜! 少しずつ弄ってますが、全然仕上がってません。、こち ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation