• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiromenのブログ一覧

2025年02月09日 イイね!

ターボ付けてみる。その3

ターボ付けてみる。その3ターボ化してから、ちょっと走り込んだ。
正直に言うと、街乗りならスーチャーの方が低中速トルクがあって扱いやすい。

それに、ブローオフ音が低回転でもプシュプシュ鳴ってくれるのでそれだけでも楽しかった。(笑

ターボになってから、4000rpm以上回さないとプシュプシュ鳴ってくれない・・・。やはり低速トルクはスーチャーに比べると、かなり落ちた・・・。

その分、中高回転域でのトルク感は、ターボが全然上。
何だけど、街乗りじゃ、そんなにブンブン回さないから常用回転域2000〜4500rpmだとNAと大差ない、ターボ化ちょっと微妙になってしまった・・・。

後悔している訳では無いのだけれど、街乗りメインの感想はこんな所。

チャンバーレスのCR-Zインマニに交換したけれど、低中速確保の為にGE8のインマニに戻すかも。

燃調も低中速域はかなり薄くした。薄くしたと言っても、A/F14〜13位。
低中回転域はスーチャーほどタービンの過給アシストがないからそうなるよねえ。

それと、エンジンオイルの温度が上がった。
この時期の気温で、スーチャーの時は街乗りで85度位、今(ターボ)は、95度位。

夏場、及びサーキット走行を考えると、オイルクーラーは必要になるかもです。
ちなみに、この間の12/3の走行会の時の最高油温は110度くらいでした。
(この時は、スーチャー仕様)
油温に関しては、ちょっと様子見です。

それから、セッティングの為に、排気温度計のセンサーの位置を変更。

今までは、下画像の赤丸囲みにセンサーを付けていましたが、




シリンダーヘッドEX出て直ぐの所に変更しました。
ここなら、排気直後なので比較的正確な温度表示になる事でしょう♪






以前は、アイドリング程度では排気温度計の針は全然動かなかったけど、センサー位置変更後は350度前後で表示される様になった。これは、スーチャーの時と殆ど変わらない数値。

これで、安心してセッティングに移れます♪

















Posted at 2025/02/09 08:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次はターボだ! | 日記

プロフィール

「生存報告。私もFITも健在です。FITもトラブルなく絶好調です♪12万キロに達しました。13年超えの為、自動車税増税。ううっ。」
何シテル?   07/16 13:29
2008年10月にFIT RS CVTを購入しましたが、2010年3月にRS 5MTに乗り換えました。ますます妄想に拍車がかかりそうです・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
910 1112 131415
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

レザーショップ Salve!『サルウェー』さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/27 18:55:02
 

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
RSのCVTから、RSの5MTに乗り換えました。、あいもかわらず黄色のFITです。 全 ...
その他 その他 その他 その他
運動不足解消の為のポタリング仕様〜! 少しずつ弄ってますが、全然仕上がってません。、こち ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation