• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiromenのブログ一覧

2016年08月22日 イイね!

リアスプリング変えたよ♩

リアスプリング変えたよ♩最近、リアスプリングを交換しました。

今回使用するスプリングは

『MAQSスプリング』
ID65 6インチ 6kg

今まで使用していたスプリングは、HKS 5インチ(120mm) 5kg。

悪くはなかったけど、線間密着と最大許容荷重に不安を感じていました。






『MAQSスプリング』
純国産をうたう新品でも安価なスプリング♩

評判は悪くなかったので試しに購入!




5kg⇨6kgになるので乗り心地がどうなるかと思いましたが、
レングス(自由長)が5インチから6インチになったこともあり、
乗り心地と突き上げ感は悪くない!!

てか、ラルグスのリアショックとの相性はこちらの方が良いかも!
もともとラルグスのリアは吊るしのスプリングレートは6kgだからかな?


FIT GE8 5MTの後軸重は片側約190kg(車検証参照)
リアスプリングに求められる最大許容荷重は190x2.5=475
最低でも475kg。
なんで2.5倍なのかは解らないけど単純計算で2.5倍らしい。
その他に車両の重心位置やアームのレバー比等、細かい計算があるみたいだけど
単純に2.5倍で計算。⇦ あくまでも目安。



今回使用する『MAQSスプリング』ID65 6インチ 6kg
最大許容荷重は563kg





街乗りで5人乗車で普通に走る分には底付き等は、問題なかったです。
(今の車高は最低地上高10cmくらい)
人乗せて無茶しないしねえ。


まだ、そんなに走り込んでないけどさらに良くなった感じ。
リアがピロアッパーマウントでラルグスリアショックのロアブッシュが
ウレタンという事もあってかなりダイレクト感があります。
さらにアクティブスプリングリテーナも相まってアクセルオンで良い感じに曲がってくれます!
LSDの効果もあると思いますがコーナーを見るとついついアクセルを踏む足が・・・。

これでGKの様にリアのキャンバー、トーが弄れるともっともっと面白くなるのになあ~。


今の脚は、フロント HKS Hipermax s compact  ID65 250mm-6kg (HKSの吊るし)



リア ラルグスショック+ MAQSスプリング ID65 152mm-6kg
+  J,s アクティブスプリングリテーナ + M&M ピロアッパーマウント です♩




今後はフロントの脚を、ショックはシルクロードでバネレート8kgか9kg
& トライフォース製ピロアッパーマウント& タワーバーに変更予定。

前後トップがピロマウント&タワーバー付きになったらどうなるか楽しみ♩


Posted at 2016/08/22 18:46:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車高調?♪ | 日記

プロフィール

「生存報告。私もFITも健在です。FITもトラブルなく絶好調です♪12万キロに達しました。13年超えの為、自動車税増税。ううっ。」
何シテル?   07/16 13:29
2008年10月にFIT RS CVTを購入しましたが、2010年3月にRS 5MTに乗り換えました。ますます妄想に拍車がかかりそうです・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

レザーショップ Salve!『サルウェー』さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/27 18:55:02
 

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
RSのCVTから、RSの5MTに乗り換えました。、あいもかわらず黄色のFITです。 全 ...
その他 その他 その他 その他
運動不足解消の為のポタリング仕様〜! 少しずつ弄ってますが、全然仕上がってません。、こち ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation