• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月31日

想い出の東京交通博物館

想い出の東京交通博物館 3年前に閉鎖になった東京交通博物館です。最後には、今年引退になったEF55が展示されていました。
8歳の時、親父に連れていってもらった時の記憶は今でも鮮明に覚えています。
やはり交通博物館と言えばこの場所、万世橋という方も多いと思います。
大宮に移転した新交通博物館は連日盛況の様ですね。人気が一段落したら(当分無理か・・・)のんびりと見学したいと思っています。
ブログ一覧 | 東京の風景 | 日記
Posted at 2009/05/31 07:42:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝ご飯🍞
sa-msさん

たまには冷たいそばをゆで太郎さんで
ボンビーやんさん

良い加減にしてくれないかなぁ💢
ひでっち555さん

葵製麺 イオンモール川口店②
RS_梅千代さん

【シェアスタイル】30系アルヴェル ...
株式会社シェアスタイルさん

夏だ! ジェットスキーだ~!
新兵衛さん

この記事へのコメント

2009年5月31日 8:10
交通博物館は子供時代から幾度となく通った場所です。親に連れられて交通博物館から中央通りを歩いて青果市場を右手に見て上野松坂屋を目指すというコースでした。
その頃秋葉原駅周辺に行くと「何買うの?ウチ安いよ」と声をかけてくる家電の現金問屋のおじさん達も今は全然見かけなくなってしまいました。

交通博物館の閉館が近い頃に予約制で万世橋駅見学をやってたのですが、参加しておいて良かったと思っております。

表にあった新幹線0系のカットボディが大宮に移動する時、隣のたばこ屋のおばさんが「元気でね」と新幹線のボディに手紙を忍ばせたという話を読んだことがありまして、その時はすこしウルッと来てしまいました。
コメントへの返答
2009年5月31日 21:16
やはり何度も通われていましたか(笑)
交通博物館も無くなり、また秋葉原も上野も変わり果ててしまいましたね・・・

万世橋駅ツアー行かれていたんですか!
当時激務で忙しくてそれどころでは無く、添付画像を仕事のついでに撮るのが精一杯でした・・・
万世橋駅の内部写真お持ちでしたら、いつかUPお願いします!
2009年5月31日 8:42
おはようです!

自分も大宮の新交通博物館には行った事がありません。
本物より模型好きですので巨大はジオラマを見たいです。
(^^♪
コメントへの返答
2009年5月31日 21:22
こんばんは。

模型好きですか!では大宮も十分楽しめそうですねぇ。
でも現物も見たらきっとタマリマセンよ~

2009年5月31日 10:14
昔行ったことがあるかもしれません。あまり記憶にないですが^^;
社会に出てからも一年ぐらいこの近辺で働いてました。秋葉原も今はだいぶ様変わりしましたね~。
コメントへの返答
2009年5月31日 21:27
少年時代は誰しも電車好きかと思います。きっと行ってますよ~

僕は子供が生まれてから再発しました。
車そして古い物や建築はずっと好きだったんですが、鉄道が加わり重病となりました・・・

秋葉原は変わり過ぎです(泣)
2009年5月31日 18:54
なつかしいですね(^o^)交通博物館♪幼い頃に親戚の鉄道好きな叔父に連れていってもらいました♪新幹線0系の先頭車を初めて見た場所なので記憶に残っています。叔父はお土産に鉄道のオモチャを買ってくれようとしましたが、私は当時のヒーロー物が欲しくて駄々をこねて困らせてしまいました(^^ゞ叔父も亡くなって20数年が経つかと思います。叔父の思い出を胸に、大宮を訪れたいと、今思います。
コメントへの返答
2009年5月31日 21:32
交通博物館に切ない思い出をお持ちなんですね~
少年時代、電車もヒーロー物もどっちも魅力的でしたね。
新交通博物館も楽しそうですが、横川の碓氷鉄道文化村も素晴らしそうです。長女の付き合いが良いうちに行かなくては(汗)
2009年6月1日 21:36
交通博物館、万世橋のソレは通りがかったことは何度もありましたがけっきょく一度も行く機会はありませんでした。確か大阪にも似たようなコンセプトの博物館があって、そちらにはガキの頃行ったような記憶があるんですが…。友人が新しい交通博物館に行った時の様子を興奮ぎみに日記にしていた事を思い出しました。運転手?を疑似体験出来るブースみたいなのがあるらしくその様子を動画まで撮ってて…その本気モードさ加減があまりにも微笑ましくて(笑)ノスタルさんも行かれたらきっと童心にかえるんでしょうね~。
コメントへの返答
2009年6月1日 22:18
おっと、結構クールな方なんで運転台体験はやらないと思いますよ(笑)
子供にやらせておいて、横からああしろ、こうしろと言うタイプかな。
新交通博物館に行ったら一番見たいのは現役を退いた名車両達の佇まいです。
あと、もちろん触りたいな。
2009年6月4日 6:25
おはようございます♪

私も8歳ぐらいの時に行きました♪
息子が、機関車トーマス&電車にはまり
交通博物館に連れていってあげました♪

その影響で、いろいろ名前を覚えました(^^♪
大宮も一度いきました♪

最近は、千葉県ローカル線を撮影しました♪
コメントへの返答
2009年6月4日 20:55
こんばんは~

やはり行かれてますね!しかも二代で(笑)
実は今日、夕方5時に新交通博物館前を通りましたがまだ行けてません・・・

千葉県ローカル線ですか?
小湊鉄道でしょうか。

プロフィール

サーフィン/ロック/アメカジ/路地裏
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アウディ その他 アウディ その他
2020年2月に、ららぽーと横浜近くの小さな輸入車中古店で購入しました。 明確な理由は思 ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
2012年4月に環八沿いのプレステージで購入しました。 2021年にハーネス、コンピュー ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
甲州街道沿いの老舗、ユーロマチックで下取り車がただ同然で売られているのを偶然見つけてし ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
・E46 318i ・エストリルブルー ・BBSLM ・H&Rダウンサス ・GREEN ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation