• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月10日

渋谷に残る昭和

暗渠の中を旅してきた渋谷川がビルの谷間に顔を出すと、東急東横線が出迎えてくれる。
そんな風景ともあと4ヶ月でお別れ。



来年3月の副都心線との相互直通運転開始により地下化されれれば、昭和の香り漂う高架や見慣れたカマボコ屋根ホームも失われてしまう。
そして少年時代によく連れられてこられた想い出深い東横デパートまでも・・・



銀座線はこの画像を撮影しているヒカリエ辺りが新駅となり、東横デパートは高層タワーに建て替えられてしまう。


東横線に寄り添っていた昭和の原風景も消えて行く。






渋谷駅から代官山駅までの高架下は、学生時代に渋谷図書館に行く際によく歩いたコース。



目障りだった落書きすら、無くなるとなると愛おしい。



並木橋付近より先は、随分前に高架下住宅や事務所は全て取り壊された。


並木橋上を行く東横線の風景とも、もう少しでお別れ・・・


年明けの頃には多くの撮り鉄達で賑わうのだろう。




先日は次女を連れて、東横デパートの屋上に行って来た。
ヒカリエをバックに消え行く遊園地で遊ぶ。



このペットショップは35年近く前と変わっていなかった。
釣具セットを初めて買ってもらった想い出のお店。


慣れ親しんだ渋谷の風景に最後の秋が過ぎ去ろうとしている。

ブログ一覧 | 東京の風景 | 日記
Posted at 2012/11/10 22:00:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの新世界
バーバンさん

明太パーク大洗
中嶋飛行機さん

マクドカード
avot-kunさん

結果にコミットするふじザップ
ふじっこパパさん

君はホンダCRF250Xを知ってい ...
エイジングさん

梅雨入り前に
ofcさん

この記事へのコメント

2012年11月11日 0:53
こんばんわ。
渋谷はどんどん変わりますね。
そんななか東急東横の屋上のSカルゴがいい味出してます(笑)。
かつて、246沿いのガード下に三裕というとんかつ屋がありましたが、ココがなくなっていたときはさびしかったです。うまかったなぁ。。
コメントへの返答
2012年11月11日 20:46
こんばんは。

確かにSカルゴですね(笑)
ガード下もお店がすっかり変わっていました。

自分の思い出のレストランは、国鉄改札から新玉川線に乗り換える際に半地下にあった日本食堂とミカド食堂です。
どちらも何時の間にか無くなってました(涙)
2012年11月11日 6:30
おはようございます。

東横線ホームの「ハマグリ型」の壁パネルは私が子供の頃から変わらずに残っていますが、とても印象深いデザインですね。何かの形で残して欲しいと思います。
銀座線も外から見ると「建物の中から電車が出てくる」ので特撮物の映画を見ている様で好きでした。
私にとっての「渋谷駅」のと言われてイメージするのは、この二つと壊されてしまった「五島プラネタリウム」の銀色のドームでしょうか。
コメントへの返答
2012年11月11日 20:53
こんばんは。

確かにハマグリが並んでいるようですね(笑)
自分も幼き頃に自由が丘乗換えで渋谷に到着すると、ハマグリの間から見える文化会館やドームに心が躍ったものです。
映画も殆どがパンテオンで観ました。
文化会館への渡り通路も懐かしいですね・・・
2012年11月11日 8:35
残念です。

東横線沿線に実家があり、この光景を見て育った人間としては、時代の流れとは言え、、、寂しい限りです。
コメントへの返答
2012年11月12日 7:09
お久しぶりです。
同じく沿線に住んでいたので、買い物と言えば幼い頃から社会人になっても渋谷でした。
この風景が無くなるなんて今でも信じられません…
2012年11月11日 9:02
おはようございます。

東横線渋谷駅や並木橋のガード、
便利さと引き換えに日常見慣れた景色が無くなっていき寂しいです。
銀座線も変わってしまうのですね。

普段は通り過ぎるのみですが、
近々お散歩に行ってみます(^^ゞ
コメントへの返答
2012年11月12日 7:11
おはようございます。

ひっきりなしにガード上を通過する東横線、この風景が無くなるなんて寂し過ぎます(涙)

残しされた時間は僅か…是非お出かけください!
2012年11月11日 10:04
渋谷も変貌してしまうんですね~。

新宿を拠点にしていた若かりし頃にも何故か渋谷には足が向かなかったんですが、このブログを拝見して今の内に見ておきたいと感じました。
近々呑みに行ってみるか・・・
あっ、呑む前に見とかないと!(笑)
コメントへの返答
2012年11月12日 20:05
アルピニストさんは新宿が拠点でしたね!
新宿も南口が大変貌してますが、この渋谷の再開発は嘗て無いスケールと衝撃ですね。
赤提灯が灯る時間帯の前に是非お出かけください(笑)
2012年11月11日 14:41
ちょっと前から東京メトロ副都心線の車両が
東横線で営業運転していたり、
直通運転がいよいよ間近という印象です。

ヨーロッパのターミナル駅を小さくしたような
行き止まり式の渋谷駅ホームの廃止は
ちょっと寂しいですね。
コメントへの返答
2012年11月12日 20:14
仰有る通りで運転士の練習とやらで乗り入れが始まっているみたいですね。
既に遅延気味の副都心線に東横線が乗り入れたら相当混乱しそうです(汗)

ヨーロッパのターミナル駅と言えば、歴史があり、屋根などの造型も見事ですよね!
それらには足元にも及びませんが、慣れ親しんだ渋谷駅の風景ともお別れとは寂しい限りです(涙)
2012年11月11日 16:44
この先,数年で渋谷の街はすっかり様変わりしそうですね。
形あるもの,いずれは無くなる運命にあるわけですが,ヨーロッパと違い,日本の場合はどうもその時間が短いようでなりません。
無くなる前に,しっかりと記憶に留めておきたいものですね。
コメントへの返答
2012年11月12日 20:26
かなり長い間、解体や工事の光景を見なくてはならないですね。
収益性や目新しさが何よりも重要視される風潮、何時まで続くのでしょうか。
テレビなどでヨーロッパの歴史ある町並みを見ると、ほんと情けなくなりますね…
2012年11月11日 17:39
こんばんは♪

東急東横線の風景とももうすぐお別れなんですね。
渋谷も変わっていくのは寂しいですね。

お嬢さんも東横デパートの屋上で遊んだ想い出が
出来ましたね。

35年前のペットショップがありそこで釣り道具を
買ってもらったんですね♪

少年の頃の良い想い出ですね。
コメントへの返答
2012年11月12日 20:28
こんばんは!

娘にも在りし日の渋谷の想い出を作ってやる事が出来ました。
何時の日か、思い出してくれたら嬉しいです!
2012年11月11日 22:03
こんばんは。
NHK放送センター側に繁華街が広がっていった渋谷ですが、駅の周辺だけは今でも昭和の香りが漂っていますね。
東横デパートや文化会館、渋食、玉電などに幼い頃の思い出があります。
東横線や地下鉄への乗り換えが複雑で面倒な駅なのですが、高層化や建て替えで、渋谷らしさが失われていくのは本当に寂しいです。
コメントへの返答
2012年11月12日 20:34
こんばんは!

渋谷と言えばセンター街の時代が自分にもあり、公園通りの安ディスコなども懐かしいです。

玉電の時代をご存知なんですね!
渋谷と言えば、乗り換えの複雑さも魅力的ですね。
そんな風景ともお別れです…
2012年11月12日 11:34
おはよございます!

渋谷から代官山・恵比寿間の路地って、お洒落な街の短い区間なのに意外なほど昭和っぽいですよね。
恵比寿も昔っぽい商店街しかない町だったのに、オサレな街に・・・

   (∩_∩)v
コメントへの返答
2012年11月12日 20:37
代官山も恵比寿も10年くらい前までは昭和の風景が入り交じり、魅力的な街でした。
今は綺麗になり過ぎました。
二子玉川や下北、自由が丘もですね…
2012年11月15日 1:32
こんばんわ('0')/ 遅コメ失礼します<(_ _)>

東横線も地上駅無くなっちゃうんですね。
私、幼少時に神山町に住んでいたことがあり渋谷は凄く思い入れあります。
今でもですが東横の地下食品楽しかったです。屋上も良く遊びに連れて行ってもらいました(^^)
今では信じられないでしょうが、当時はセンター街に釣堀があったんですよ!

GOOD OLD DAYSさんに、また記憶の欠片を一つ開けてもらいました(^^) 
ありがとうございます♪
コメントへの返答
2012年11月16日 13:05
こんにちは。

そうですか。懐かしい渋谷の風景をご存知なんですね!
センター街に釣り堀なんて驚きました(笑)
そういえば、青葉台の駅前にも薄汚れた釣り堀があって懐かしい想い出です。
2012年11月15日 1:36
渋谷…、昔は街中にロープウェイがあったって話、GOOD OLD DAYSさんとしたことありませんでしたっけ?最近は好んであまり近づかなくなった渋谷もまた更に凄い変貌を遂げようとしているんですね。
コメントへの返答
2012年11月16日 13:14
ブログのコメントのやり取りであったかも(笑)
渋谷は池袋と並んで、30代になった頃から行きたく無い街の一つでした(笑)
記憶の風景が消えてしまったら、更に行く事は少なくなりそうです。

プロフィール

サーフィン/ロック/アメカジ/路地裏
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アウディ その他 アウディ その他
2020年2月に、ららぽーと横浜近くの小さな輸入車中古店で購入しました。 明確な理由は思 ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
2012年4月に環八沿いのプレステージで購入しました。 2021年にハーネス、コンピュー ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
甲州街道沿いの老舗、ユーロマチックで下取り車がただ同然で売られているのを偶然見つけてし ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
・E46 318i ・エストリルブルー ・BBSLM ・H&Rダウンサス ・GREEN ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation