• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

23motorsportsのブログ一覧

2017年01月27日 イイね!

またも海外流出Z432 絶滅危惧車両

またも海外流出Z432 絶滅危惧車両













    世界中、日本とは比べ物にならない桁違いの金持ちたちがたくさんいる。

   これだけNETと物流が発達すればなんでも手に入るだろうね。バブルのころは

   カワサキZ1、CB1100R等の輸出専用車が逆輸入されたり、アメリカンマッスルの

   貴重なモデルもどんどん日本に輸入された。今は日本国内しか販売されなかった

   モデルが北米やら世界中に買われていっている。

    今日見つけたのはJDM系専門ショップに入ってきたZ432.。







   フロントガラスには日本の車検シールが残っている。フレッシュインポート車。

   日本でさえ激レアなのにオートオークションで楽勝で買われたんだろうねえ。

   この店のHPにはHR31やZ31の200ZRも販売された模様。

   300ZXはあってもRB20DETの200ZRなんて向こうじゃ売りませんでしたからね。

   あ~自分の車じゃないけど寂しい時代になってしまいました。

   まだまだ寂しい事例は見つけます。


2017年01月26日 イイね!

ルノーサムスンQM5、QM6≒エクストレイルベースQM3≒ジューク

ルノーサムスンQM5、QM6≒エクストレイルベースQM3≒ジューク










  俺として気にくわないんですが

 ルノーグループになったルノーサムスンに日産のお宝技術を垂れ流しているようで。

  1999年にやはり経営破たんしたサムスンを救ったルノーがサムスン

 に対して日産車をOEMで提供して再出発。

 ティアナ・シルフィ系は前にも書いたんですが

 T31エクストレイル・デュアリスベースのQM5、ルノーだとコレオスという車種を発売。

 日産技術オールモード4×4使ってます。


  サムスン車は基本ルノー車のバッジチェンジ程度です。あまり変えると部品点数増えて大変だ。

サムスンQM5
まさかの日産エクストレイルベース。

 


ルノーコレオス
これは日産系ルノー店で買えました。
たまに見かけます。




現行サムスンQM6



ルノー・コレオス2代目





で日産ジュークベースの


ルノー・キャプチャー



サムスンQM3

同色ですがエンブレムが違います。

というかボンネットはキャプチャー用の凹み型そのまま。CIマーク部分のみ。

韓国製ルノー車はヨーロッパ等に輸出してます。

韓国の方は日産ジュークベースってわかってるのかしら。

でも日産の技術ってすごいなあ。


2017年01月25日 イイね!

2016年でY61は終了と言ってた豪州日産。

2016年でY61は終了と言ってた豪州日産。












   豪州日産のHP上にはまだまだラインナップしてるじゃない。

  在庫車があるうちだけなの??

   でもNP300ナバラでは役不足だと思うし、現場で使っている人たちの声は

  どうなんかしら。


   

日本でダットラの代わりに軽トラクリッパーで仕事してくださいと言っているようなもの。






レジェンド・エディション?最終限定車?




   北米日産なんかラダーフレームのエクステラ、パスファインダーが無くなり

  キャッシュカイ、ローグ、ムラーノの乗用車ベースに置き換えている。

   時代の流れですか。どうも最近の日産の海外販売車ラインナップもおかしい。

  適材車適所より生産拠点、輸送コスト、あらゆる無駄を削ってのことでしょう。

  でもオーストラリアの大地を一番知ってるのは長年売ってきた日産がよくご存じ

  でしょうから。現地人を納得させられるような後継車を投入してほしいです。



  

  

2017年01月23日 イイね!

選択肢が多いロシア日産中古車 訳ありも中には

選択肢が多いロシア日産中古車 訳ありも中には













  カーセンサーやグーネットで検索しても絶対にヒットしない

  日本国内仕様がいっぱい。

  もう何度か取り上げているロシア中古車サイト。

  リベルタ・ビラとか日本じゃ出てきません。

  排ガス規制で首都圏から追い出されたバン・トラック・ディーゼル車も。

  最近ではエコカーに乗り換えて手放された走行10万km以下の中古も
 
  あちらでは新車扱いのように。大陸では慣らしが終わった程度の日本からの中古。

 
  エクステラとか左ハンドルはヨーロッパ・北米からの中古。

  BNR32・33・34もうじゃうじゃ


  ロシアは左ハンドル車の国。ナンバーもユーロ仕様の長方形。

  だからマークⅡとかローレルあたりだとナンバーが入らずに

  上につけるようなみっともなさ。

  で常に泥だらけのような状態。

  でもメイドインジャパンの日本車がいいらしい。


 URLからいろんな車種が検索できます。他日本メーカーも

 
  マインズ仕様BNR34


2017年01月21日 イイね!

絶滅危惧車種 Y31グロリアセダン グランツーリスモ 

絶滅危惧車種 Y31グロリアセダン グランツーリスモ 

















   ブログ更新できず

 
  改めまして今年も宜しくお付き合いくださいませ。


  クリスマスに救急搬送されて年跨いで先日退院し静養中です。

  
  健康のありがたさを身に染みて感じております。


  でも 頭の中は前向きでございます。

  
  なんとY31グロリアセダン グランツーリスモが

  あるじゃありませんかこれは宝くじ級と感じてます。

  これは初期型のみにあったグレードです。

  ま、当時の売れすじは4ドアHTのグランツ

  セダンは法人、官公庁、タクシーが主流で

  なかなか一般には数は売れなかったんじゃないでしょうか。

  それだけ

 今では絶滅危惧車種になっております。



  初期型は6ライトでCピラーにクオーターウインドウがありました。


  バンパーも5ナンバーサイズで

  フロントはエアロバンパー









この車両は4ATですが5MTも設定はあったはずです。(カタログで確認したいのですが)

VG20DETです。

当時の覆面は3ナンバーVG30の5MTでバンパーも大型。

C33が出なければこの車が欲しかった。

個人日産記念庫に飾りたい一台です。

プロフィール

「感謝」
何シテル?   07/31 23:07
みん友の皆様 いままで大変感謝感謝です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22 2324 25 26 2728
293031    

リンク・クリップ

見た目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/28 12:35:53
一時抹消は怖い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/30 01:26:30
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/14 08:33:56

愛車一覧

日産 クエスト "Q" (日産 クエスト)
1995 nissan quest gxe
日産 ハードボディ ”D” (日産 ハードボディ)
nissan hardbody kingcab SE-V6 sport packege
逆輸入その他 その他 super touring car (逆輸入その他 その他)
90年代に盛り上がったクラス2 各国のスーパーツーリングカー選手権車両
日産 その他 nissan dream garage (日産 その他)
欲しい日産車を東京ドームぐらいの自分専用ガレージに に並べて眺めて酒を飲んでいたいなあ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation