• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カンガーの"7%の少数派" [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2024年3月7日

除電アイテムの除去後の性能変化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
【やったこと】今まで貼り付けた除電アイテム(見える部分のもの)をすべて取っ払ったので、性能に変化が生じるのかを調査します。
【結果】晴れの日には少し走りが悪くなったような気がします。(前日の雨の日には変わらなかったような気がします)
 でも再リコールで別メーカ製のEGR圧力センサになってからはもともとの調子が良いせいか、除電アイテムがなくても問題はない走りのレベルだと思います。
2
【除電アイテムのはがしやすさというかシール材の特性評価】
①3M 絶縁機能付き黒色導電アルミ箔テープNo.AL-37BLK----×粘着剤が劣化して取れないので模型用の薄め液で剥がすはめになりました。黒色で目立ちにくいですが、車体や熱がかかるところでの使用はお勧めはしません。
②TERAOKA 導電性アルミ箔粘着テープNO.8303-----◎いつでもどこでも剥がしやすいですが、もともとの粘着力は弱いです。
③中興化成工業 ふっ素樹脂含浸ガラスクロス粘着テープAGB-100-----◎粘着力は強力ですが、エンジンルーム内のものも剥がしやすかったです。
④バイリーンクリエイト 静電気除去ワイピングクロス デンキトール粘着テープ-----△粘着力は強力。室内のものは剥がすときも問題なし。エンジンルーム内の高温部に張り付けたものはうまく剥がれず、テープ自体が破れる破目に。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SIドライブオートキット タイプ2 取付

難易度:

ドアミラーオートシステム取り付け

難易度:

コンソールボックス シガーソケット取付け

難易度:

ドラレコ取付け VANTRUE N5/iCELL-B6A

難易度: ★★

KASHIMURA KD-258 KD-220ニコイチ

難易度:

再点灯

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

これまでQ&A回答と書込み閲覧だけの参加でしたが、ある方にある情報の提供をお願いしたところ、私も情報発信を行うならという条件をいただきました。(これについてはお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヴァネス社製RMC-3Eとは何者か? ついに正体が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 09:04:33
日立の12穴インジェクターについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 08:40:02
SUBARU EPCをWindows11で起動する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 07:56:56

愛車一覧

スバル レヴォーグ 7%の少数派 (スバル レヴォーグ)
非EX&ディーラオプションのKENWOODナビ装着のレヴォーグに乗っています。(割合的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation