• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カンガーの"7%の少数派" [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2024年3月12日

放射性物質を使ったイオナイザ装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
【やったこと】トムイグさん(https://minkara.carview.co.jp/userid/1160010/profile/)が最近、放射線源を使った車両用帯電電荷低減装置(リアクター)の製作、効果把握を行ってみえます。
 彼が最初に導入した放射線源であるラジウムマーケットさんの生体ラジウムシートS 名刺サイズ[写真1]
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hasehase/radi201908221.html
を私も1月末に購入していたので、それを使った除電装置(イオナイザ)を試してみます。
【構造】トムイグさんがやられているのは、銅板、アルミ板を重ね合わせてその上に放射線源、さらに磁石を載せ、真ん中の銅板に接続した電気伝導線をバッテリマイナス端子、あるいはボデーアース部に接続して車体に帯電した電荷を抜くものですが、私は単に放射線源シートを帯電部にアルミテープで張り付けるものにしました。
(製作が面倒なのと、静電気対策の解説書などに出てくる放射線源による除電強化効果を確認したかったので)
2
【貼付場所】私は最近、今までの除電アイテムを全部除去したのですが、除去後の帯電圧の測定では、やはりインタークーラの樹脂枠とボンネットを閉めた時にそれに接触して導風するボンネット側の樹脂部の帯電圧が高かったです。
そこで、このインタークーラの樹脂枠に貼ることにしました。
☆インタークーラの樹脂枠:-5kV
 ボンネット側の樹脂部:3kV
 (電位には分布があって、場所によって大きく異なる。ボンネットを閉めて重なっている時には同電位だがボンネットを開けて分離した時に逆電位になっている可能性もあります)
【効果】除電アイテムを全部除去後の1昨日、エンジンのツキがなんとなく悪かったのですが、本イオナイザ装着2日目の今日は非常にエンジンの反応が良い、トルク感が増しているような気がしました。
 また、アイドル時および4,50km/hでの巡行時のエンジン音が静かになった気もします。(最近行ったエンジンオイルのせいだとも思いましたが、今日はさらに静かに感じました)
【取付手順】
①ラジウムシートを枠に載せる(半分、冷却風が通る方へはみ出させました[写真2]
3
【取付手順(続き)】
②ラジウムシートをアルミテープで貼り付ける。アルミテープは台所の水回り用[写真3]
4
【取付手順(続き)】
③磁石を載せる。(白いのと水色のもの2つ。NSの極性は適当)
※磁石があった方が良いのか、なくても良いのかわかりませんが、手元にあったのでなんとなく設置。磁石はホワイトボードなどに紙を張り付ける強力タイプのネオジム製のマグネット[写真4]
5
【取付手順(続き)】
④磁石もアルミテープで固定[写真5]
【取付後の帯電圧】
☆インタークーラの樹脂枠:0kV
 ボンネット側の樹脂部:0kV
 (全場所で0kV)
 ただし、今日は雨が降っていたためであるかもしれないので、後日再測定してみます。
6
【注意】
この放射線シートからはかなりの放射線が出ていて危険というご意見もあるようですが、もともと本シートは身体に張り付けてラジウム温泉のような効果を狙う用途で販売されているものなので危険性は少ないとは思います。ただし、ほんとうの影響度は不明なので、実際の使用に当たっては残り寿命の長い方、新しい生命を宿っている方などは十分注意してください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イメチェン計画【4】

難易度:

リアハンドルドアアウタのスマートエントリー化

難易度: ★★★

イメチェン計画【2】

難易度:

イメチェン計画【5】

難易度:

イメチェン計画【1】

難易度:

イメチェン計画【3】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

これまでQ&A回答と書込み閲覧だけの参加でしたが、ある方にある情報の提供をお願いしたところ、私も情報発信を行うならという条件をいただきました。(これについてはお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヴァネス社製RMC-3Eとは何者か? ついに正体が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 09:04:33
日立の12穴インジェクターについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 08:40:02
SUBARU EPCをWindows11で起動する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 07:56:56

愛車一覧

スバル レヴォーグ 7%の少数派 (スバル レヴォーグ)
非EX&ディーラオプションのKENWOODナビ装着のレヴォーグに乗っています。(割合的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation