立科温泉 たてしなの里 権現の湯
町営の日帰り温泉があるのは羨ましい
2009年06月02日
各自治体で日帰り温泉施設を持つところが増えています。安価で銭湯感覚で温泉に入れるのは羨ましいですね。ここも400円で入湯できます。
上信越自動車道佐久ICから約35分です。国道142号線沿いに目立つ看板がありました。権現山運動公園の隣にあります。
日曜日の10時少し過ぎに到着したのですが、玄関前の駐車場はほぼ満杯でした。人気なのですね。
平成10年にオープンと言うことでまだまだ新しい建物です。お金がかかっているらしく広々とした館内でした。
内湯は天井も高く、広々としたものでした。浴槽は大きな浴槽と、小さめなジェットバスの2つがありました。ジェットバスの方は人気で常に4、5人が入っていました。サウナと水風呂もあります。
ここは露天風呂がよいですね。それというのもここは高台にあるので、眺望がとても良いのです。晴れた日には浅間山連峰が望めるはずです。(この日は雨、残念。)内湯からも大きなガラス越しに見えそうですが、外の方がよいですよね。
お湯は加温、加水し、循環利用ですので期待して行かない方がよいかもしれませんね。透明で、なめたらちょっとしょっぱいものでした。
町民の銭湯としては申し分がありませんね。
温泉データ
源泉名・・・・・・立科温泉
日帰り入浴時間・・午前10時~午後10時
定休日・・・・・・木曜日
料金・・・・・・・400円
泉質・・・・・・・含銅ーナトリウム・カルシウムー塩化物温泉
(低張性中性温泉)
泉温・・・・・・・40.0℃
pH値・・・・・・7.4
加水・・・・・・・あり
加温・・・・・・・あり
循環・ろ過・・・・使用している
消毒・・・・・・・塩素消毒している
入浴施設・・・・・内湯男女別各2、露天男女別各1
調査日・・・・・・2009年5月31日
HP・・・・・・・http://www.town.tateshina.nagano.jp/koukyo/spa/gongen.html
※関連リンクに画像があります。
住所: 長野県北佐久郡立科町大字山部363-2
電話 : 0267-56-0606
関連リンク
タグ
関連コンテンツ( 長野県 の関連コンテンツ )
地図
関連情報