川中子温泉 極楽荘
常磐自動車道日立南太田ICより約8分の所にあります。ICをおりてから、わかりづらい細い道を行くと田圃の中に川中子(かわなかご)温泉はありました。
土曜日の10時頃到着したのですが、受付前の椅子には人生の先輩が湯上がりの汗を拭きながら談笑していました。受付付近もごちゃごちゃしていました。
浴室は廊下を少し行ったところにあります。男湯が手前、女湯が奥です。脱衣所には古びたロッカーがありました。微苦笑を禁じ得ません。お湯の落ちる大きな音がします。期待できます。
浴槽は岩風呂です。その裂け目の所からお湯がどばどばと流れ落ちています。湯口は少し高めの所にあります。それで音が大きいのですね。
お湯は少し茶色ががかったものですが、浴室がくらいのではっきりしません。臭いはしませんが、なめると金属系の変な苦味がしました。15.4℃の鉱泉の沸かし湯ですが、しっかりとした成分が感じられます。浴感は悪くありませんでした。
浴室の左手、浴槽のすぐ脇に岩が配置されていましたが、何のためでしょうか。そこに座るためでしょうか。
ここも近所の人生の先輩達の憩いの場なんでしょうね。それでいいんです。
温泉データ
源泉名・・・・・・川中子温泉
日帰り入浴時間・・9:00~16:00
定休日・・・・・・毎月9日、19日、29日
料金・・・・・・・600円(土日祝800円)
泉質・・・・・・・ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉 (低張性・中性・冷鉱泉)
泉温・・・・・・・15.4℃
pH値・・・・・・7.3
加温・・・・・・・あり
加水・・・・・・・?
循環・ろ過・・・・(あり?)
消毒・・・・・・・(なし?)
入浴施設・・・・・内風呂男女別各1
調査日・・・・・・2009年7月4日
HP・・・・・・・不明
※関連リンクに画像があります。
住所: 茨城県常陸太田市小目町751
電話 : 0294-74-4126
関連リンク
タグ
関連コンテンツ( 茨城県 の関連コンテンツ )
地図
関連情報