• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

上増田温泉 砦乃湯(閉館)

施設はぴかぴか、温泉ぬるぬる
2009年09月06日
カテゴリ : 群馬県 > 観光 > 温泉
●2022年8月31日を以て閉館しました。

 安中市松井田町の山の中にあります。とてもわかりにくい場所で、ナビがなければ到底たどり着けません。頭の中に地図を思い浮かべたのですが、さっぱりわかりません。とにかく山の中なのです。
 2007年8月にリニューアルオープンしたのだそうです。まだまだ新しい建物です。受付の自動販売機で入場券(600円)を買います。床などもピカピカしています。落ち着かない雰囲気です。
 早速露天風呂に直行です。と言いたいところですが、実は内湯のほうが人気で混んでいたからです。結構広く開放的です。少しぬるめのお湯でした。湯口の近くでのんびり浸かっていたのですが、湯の中に変なものを見つけました。最初はなんだろうと思ったのですが、どうやら加熱するためのもののようです。ここの源泉の温度は39.5℃と低いものです。このままでは寒いときには入れそうもありません。そのために露天風呂だけは加熱しているようです。この日も少し加熱をしていました。  
 常時5、6人いた内湯ですが、お昼の時間には独り占めできました。10人入れるかどうかという大きさです。浴槽と洗い場と間にフェンスのようなものがあります。シャワーのしぶきが浴槽に入らないようにということなのでしょう。実際に狭い感じがしました。内湯は源泉かけ流しで、加温も加水もしていません。お湯は黄色味を帯びていて、ぬるぬる感が強いものでした。強烈さはないのですが、印象に残る湯です。露天風呂よりも濃い感じがします。内湯のほうが人気なのも当然のことですね。
 休憩所は手前が板張り、奥が畳敷きになっています。更にその奥には個室もあります。食事もまずまずです。
 いつのまにか時間制限の3時間がやってきました。
 帰りは地蔵峠の方へと車を走らせました。初めての道です。ドライブするにはなかなかの道でした。峠を越え少しすると見慣れた風景が見えてきました。倉渕の町です。私の頭の中の地図がまた少し広がりました。
 家からはちょっと行きづらいのが難点ですが、お勧めの温泉であることには間違いありません。(2008/9/23)
      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2015年の夏ごろから休業していました。2016年1月21日にリニューアルオープンしました。施設はほとんど変わらないようです。これからも行きたい温泉です。(2016/2/18)
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 久しぶりに浸かりました。イイお湯です!(2020/10/26)

温泉データ
源泉名・・・・・・砦乃湯
日帰り入浴時間・・10:00~20:00
定休日・・・・・・水曜日
料金・・・・・・・600円(3時間)
泉質・・・・・・・ナトリウム-炭酸水素温泉(弱アルカリ性低張性温泉)
泉温・・・・・・・39.5℃
pH値・・・・・・7.7
加水・・・・・・・なし
加温・・・・・・・内湯なし・露天あり
循環・ろ過・・・・なし
消毒・・・・・・・なし
入浴剤・・・・・・なし
入浴施設・・・・・内湯男女別各1、露天風呂男女別各1
調査日・・・・・・2020年12月10日(4)
HP・・・・・・・・・http://toridenoyu.com/
※関連リンクにブログがあります。

住所: 群馬県安中市松井田町上増田2177
電話 : 027-393-5418

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

2009年10月14日 22:25
初めてまして!
こちら マッタリと吸い尽くような
素晴らしいお湯ですね~
そうか 数年前にあった場所とは 違うんですね~
謎が解けて 一安心です。
コメントへの返答
2009年10月15日 20:21
コメントありがとうございます。
素晴らしいお湯ですよね。再訪したいと思っているのですがなかなか機会がありません。

古い施設には行ったことはありません。

プロフィール

「日本酒は「赤城山 男の酒」(近藤酒造)群馬の地酒です♫」
何シテル?   08/24 19:08
 温泉に浸かり、懐かしい歌を口ずさむおやじです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

流行歌研究会 歌手別索引 
カテゴリ:流行歌研究会
2013/01/06 10:08:33
 
足利発 温泉に行こう! 
カテゴリ:温泉
2011/09/04 04:52:33
岡野真也のブログ 
カテゴリ:岡野
2009/08/23 21:19:08
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
相方との共用です
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRに乗って日本全国の温泉地に行くのが夢です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新しい相棒で温泉ドライブに行きまくります(笑)
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
 最初の3年半は片道52キロの通勤に耐えてくれました。現在は週末の200キロを超すドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation