小豆温泉 窓明の湯
南会津山中の立派な日帰り温泉施設
2009年11月28日
南会津には名湯がたくさんあります。古町温泉や木賊温泉は何度でも行きたい温泉です。未湯の檜枝岐温泉も是非行きたいと思っています。
「小豆温泉 窓明の湯」は国道352号線で檜枝岐へ行く途中にあります。鄙びた温泉を思い描いていたのですが立派な建物で驚きました。
浴室は「陽明の湯」と「月明の湯」が日替わりで男女交代するようです。この日は陽明の湯が男風呂でした。3連休最終日の夕方でしたが、客はあまりいませんでした。
内湯にはジャグジー、寝湯、水風呂、サウナとたくさんの湯船がありました。このときは2人しか湯客がいなかったのでもったいないようでした。
露天風呂は目隠しがあって眺望はよくありません。せっかく自然豊かな場所なのにどうして目隠しがついているのでしょうか。
お湯はさっぱりしていましたが、あまり特徴のないものでした。
温泉データ
源泉名・・・・・・・・・大桃小豆温泉1号湯・3号湯混合
日帰り入浴時間・・10:00~20:00
定休日・・・・・・・・•毎週木曜日(祝日の場合は営業)
(7月、8月、10月は無休で営業)
入浴料金・・・・・・・850円
泉質・・・・・・・・・・・単純泉(低張性 弱アルカリ性 高温泉)
泉温・・・・・・・・・・・50.5℃
pH値・・・・・・・・・・8.3
加水の状況・・・・・有り
加温の状況・・・・・有り
循環・ろ過状況・・・有り
入浴剤の有無 ・・・無
消毒処理の状況・・有り
入浴施設・・・・・・・男女別内湯、男女別露天風呂
最新入湯日・・・・・2009年11月23日
HP・・・・・・・・・・・・http://www.ina-area.co.jp/modules/ina1/
※関連リンクに画像があります。
住所: 福島県南会津郡南会津町大桃平沢山1041-3
電話 : 0241-76-3112
関連リンク
タグ
関連コンテンツ( 福島県 の関連コンテンツ )
地図
関連情報