• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◇まっと◇のブログ一覧

2018年09月07日 イイね!

C3 納車2ヵ月経過

C3 納車2ヵ月経過まっとです。
七夕に納車したC3のCafe Edition

まる2ヶ月で3000キロ到達しました。
僕の割には速いペース。まあちょっと別工場への通勤で使ったり、長野へキャンプしに行ったりしてたので。

使い勝手に関しては色々と良し悪しありますねぇ。笑

そんないいとこやうーんなとこを書いてみましょうか。






☆いいところ
・他メーカー車種とはかぶらないスタイリング
もう確実にシトロエンだけですね。C3もあんまり見かけないしC4も走っていない。
交差点ですれ違う時とか追い抜きされるときとか、よく見られてます。

・限定車ゆえの内装
まあCafeEditionを購入するきっかけになっただけあります。
テップレザーを使用した内装はおしゃれですよ。ピアノブラックを使っているところが少ないので、
あんまりてかてかしてなくて目に優しい&指紋付かないw

・電動パワステ
正直電動パワステにいいイメージを持っていなかったんですが、最近のはうまくしつけてある気がします。変に戻そうとする嫌な重さもないですしね。
若干軽すぎる気がしますが、おおむね好評。

・インテリジェントハイビーム含む、オートライト機能
これ実用性高いです。かなり重宝してます。ずっとオートでいいかもって思えるくらいです。

・やっぱシートは良い
仕事で同クラスの某国産車を数日乗ることがあったのですが、やっぱり腰背中、肩甲骨とか痛くなりました。
C3のシートはデザイン性もあってそれほどホールドする感じではないですが、適度な柔らかさと張りでおおむね良好。
ダイヤル式でシートバックを微調整できるのはいいですが、仮眠したいときとかに一気に倒せないのが難点。倒し用でレバーが欲しいところ。
高評価してますが、カングーの方が良いシートだと感じてます。

・オートクルーズコントロール
うちのカングーには付いてなかったハイテク機能ww
もう多用してます。高速時右足疲れないですし疲労感軽減できます。


●うーんなところ
・タッチパネルでのエアコン・オーディオコントロール
まあオーディオはステアリングでも操作できるので良いのですが、エアコンはやっぱり物理スイッチの方が感覚で操作できる方が格段に使いやすいです。

タッチした時に音が鳴る設定にしてあるのですが、振動でリアクションしてくれると良かったかな?

あとスクリーンがフリーズすると何もできなくなってしまうところ。
今のところその現象はないですが初期モデルにはあったそうで、ソフトのアプデで対応済みだそうです。

・アイドリングストップ
もうね、制御がイマイチw 速度ゼロで完全停止してからブレーキを踏み込んでストップするような制御にすればもっと使いやすいはずなのに、早く効きすぎる。
解除する時もブレーキを少し緩めた時に再始動すればいいのに、完全に離さないとエンジンかからないから振動も大きいし車が動き出して少々危ないかと。
この辺は国産車の方がプログラミングが上手いと思う。


・アイシン製6AT

これはハード面じゃなく制御だと思うんですが。
1速、2速で低速走行時が全然だめ。特に2速で1500rpmくらいで渋滞や住宅街走っているときに、ロックアップ機構が効いたり解除されたりするのか、ぐわんぐわんする。
デュアルクラッチなのかと勘違いするくらい。

アクセルワークがへたくそなのかと思って、この2か月色々と試してみたんですがダメですね。
2速から3速へシフトアップするときに2回くらい回転数が落ちるときがあるのでロックアップしてると思うんですが、詳しいことはよくわからない。
Dの営業に聞いても明確な回答が返ってこない。オイル交換の時に隣に乗ってもらって体感してもらおうかと。
仕様と言われればもうそれまでだけどね、扱いやすいのはルノーのDP0の方が扱いやすかった。

あとゼロ発進する時
ブレーキ離して振動が伝わるまで待たないとアクセル開けても進んでいかない、そのまま踏んでるといきなりドンッ!ってつんのめるのはなんだろ?

急発進を防ぐためのプログラムなのかわかりませんが、非常に使いにくいですね。
他の現行C3ユーザーさんはどう感じてるのか興味あります。


とまあ、現時点で不満はほぼATに関してですね。
今どきのクルマの割にはそこだけがイマイチと言うよりダメです(笑)
まあ少々クセが有った方が楽しいのですが、クセを操るのと使いにくいのは別かな?

もう少し車と対話しながらじっくり走ってみたいと思ってます。
Posted at 2018/09/08 10:29:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | C3 | 日記
2018年07月29日 イイね!

ブレーキパッド替えた

ブレーキパッド替えたまっとです。
台風が変な通過の仕方をしましたね。うちの辺りでは警報は出ていたものの、
大きな被害もありませんでした。

先日の豪雨もありましたし、水不足にならない程度ならありがたいんですが。
自然相手なので何ともなりませんね…


その台風が来る前の土曜に先日購入していたDIXCELのブレーキパッドを替える為にC3初リフトです。

純正パッドはTRWでキャリパーはLucas。
カングーの社外品でもおなじみですね。





サスペンションや純正パッドにはプジョーライオンさんが。
こんなところからも208とベースが同じなのが良くわかります。





んで、フロントとリアの取り付け後。
~フロント~


~リヤ~




土曜に取り付けてもらい、慣らしも含め買い物がてら数10キロ乗りました。
純正より初期制動や純粋なストッピングパワーは落ちたかもですが、やっぱり踏んだ分だけのリニアな制動力の方が扱いやすいですね。レースとかするならまた別でしょうが。
この辺は好みでしょうね。

これでダストも激減するんで言うことなしです。
交換時が700キロ中盤なので、まだディスクも削れてませんでしたが。しばらく当たりが付くまでは慎重にしないとですね。
Posted at 2018/07/29 20:23:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | C3 | 日記
2018年07月15日 イイね!

やっぱり買うよね

やっぱり買うよねまっとです、どうも。
七夕にC3を納車後、慣らしとして1wで600キロほど走りました。

インプレはもうちょい走ってから。



ルノーもそうでしたが、ブレーキの効きがいいんですよ。

踏んだ感じより効きすぎて、やっぱカックンなんですよ。

踏んだ強さに合ったリニアさが欲しいんですよ。

案の定ダスト多いんですよ(笑)



なので買いました。
DIXCEL Premiumのブレーキパッド。

ヤフーショッピングで。

まだ付けてないですけどね。
まあそのうち。
Posted at 2018/07/15 21:35:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | C3 | 日記
2018年07月07日 イイね!

うちの子

うちの子まっとです。

豪雨による全国的な大災害に見舞われた方々、お見舞い申し上げます。

さて、そんな気が滅入るニュースばかりの七夕の今日。
うちにお嫁に来ました。
シトロエンC3 Cafe Edition
サーブル/ブランオパール

上級グレードSHINEの装備に発売時限定車:First Editionの時のテップレザーによる内装。

去年の秋だか、たまたま試乗したC3がFirst Editionで。
いい感触を持ってたのでC3のAirCrossの正規導入を待っていたのですが、一向に入る兆しもなく。
カングーの後釜としてDS4CrossBackの見に行った時に、プレスリリース前でしたがたまたま今回の限定車の話を聞きまして。

なんやかんやで購入に至りました。






今どきのLEDデイライト


ぶっちゃけCafeのステッカーはなk(ゲフンゲフン




やっぱりカクタスといいC3と言い、エアバンプがアクセントですね。
何で本国の現行モデルは無くしちゃったんだろう。。。





CafeEditionの売り:テップレザーによる内装がシャレオツです。
FirstEdition時から「これなら買うんだけど・・・」というお客さんが多かったと、Dの営業さんがおっしゃってました。







旅行鞄の取っ手をイメージした(らしい)ドアハンドル。
もういちいちおしゃれ。
オーナーはまったくおしゃれじゃないですが、こんなおしゃれさが似合うダンディな大人になりたいものです(笑)



納車のお祝いに花束いただきました♪


あ、まだカングーは維持します。
下取りも考えましたが、愛着もありますし今手放すと後悔しそうなので。
ただC3Cafeは限定車だし今じゃないと買えないので・・・の決断です。

カングーともども、よろ。
Posted at 2018/07/07 22:37:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | C3 | 日記
2018年05月27日 イイね!

渚園でのパンダリーノ

渚園でのパンダリーノ金曜から体調不良のまっとです。

福井でFTPも開催されてましたが、昨日の発熱も治まり。
お友達も来てるしちょっと元気だったので、去年に引き続き顔を出してきました。



ゆるいね。実にゆるい。
パンダ乗ってないけど、ほんといいイベントだと思う。
カングージャンボリーは規模が大きくなりすぎちゃったかなあ。
楽しいけどね。

一年ぶりに会う方々とひさしぶりーと。
赤ちゃんのほっぺぷにぷにしたり、ワンコわしゃわしゃしたり。
ユニオパさんのホイールクリーナーの実演を動画に収めたり。

でもだんだんと体調悪化...
滞在1時間で開場を後にしました。

みなさん、短い時間ですいませんでした。
超天気良かったですが、日焼けとか大丈夫でしたか?

事務棟のトイレに寄りつつ、渚園でキャンプする時にはいくらかかんのかなーとパシャリ


自販機でお茶買って駐車場まで戻ると、さくまろさんちのカングーが
もう一度戻る気力体力も無くニアミスしました。


部屋へ戻って熱を測ると

昨日より上がっとるやんけ

(今も37度をキープしてます)

年取ると治りが遅いわww
Posted at 2018/05/27 17:23:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「警告灯 http://cvw.jp/b/516129/43028490/
何シテル?   07/07 00:02
静岡県在住の'08カングーです。 国産車を乗り継いできましたが、初めての外車で、 すっかり菱型菌に侵されました。笑 いえろーかんぐーと行動し過ごした素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PHILIPS LED化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 11:36:20

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
今回発売になった限定車CafeEdition DS4クロスバックを見に行った時に、プレス ...
ルノー カングー ルノー カングー
自分で出来る事は自分でしつつ、出来ない事はお願いして。末永く付き合ってやりたいと思います ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
オープン欲しい病から屋根が開けばオッケーとなり。 小型MTが欲しくなり、縁があってこの子 ...
トヨタ クルーガーV トヨタ クルーガーV
以前はステップワゴンにボートをカートップして琵琶湖へ行ってましたが、寄る年波に勝てず腰を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation