• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がじらくんの愛車 [日産 ラフェスタ]

整備手帳

作業日:2010年2月21日

Pちゃん 加工編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
皆さんご存知のDソーのPちゃん
風の便りで完売間じかとを耳にし
近くのDソーへ行ったのですが
本当においてなく店員さんへ
確認したらロットを売り切ると
次の入荷は無いΣ( ̄ロ ̄lll)
との事ほかの店を探してと言われ
別の店を回ること3件目して発見
でも2個、思わず予備を含め在庫
を買い占めてしまいました(^o^)ゞ

2
tana# さんを参考にさせていただき、Pちゃんイルミ化実行
まずは材料集め、今回LEDにはエーモンの サイドビュー
LEDしろを使用
3
アクリル板はDソーで見付た定規を現物あわせで
切断、縦横に細かく切り込みをいれオレンジ色に
する為近くにあったビニールの袋をこれまた現物
あわせでカット、組み立て時準備完了
4
経過とるの忘れちゃいました(^o^)ゞ
各部品を組み立て隙間をホットボンドで
固定
5
完成(^_^)
今日はここまで。(-_-#)
取り付けは後日に作業

取り付けたらまたUPします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

US仕様ヘッドライトのリペイント

難易度: ★★

BCMを使って抵抗一つで完了!ウインカーLED化のハイフラ対策

難易度: ★★

リペアしたヘッドライトの肌調整

難易度: ★★

キャンディブラックの使い切り

難易度:

ヘッドライト研磨&コーティング2

難易度:

ヘッドライトカスタム殻閉じ編

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年2月21日 23:36
こんばんは〜

Pちゃんピリリと光ってますね★
整備手帳
これだけみんカラで売れているのにほんとに販売終了なんでしょかねf^_^;
ヴァージョンUPして帰ってくることを期待したいところです。
100均さん、もっと流用できるもの作ってね〜(笑)
コメントへの返答
2010年2月22日 0:53
こんばんわ

どうもDソーって同じ商品を大量発注し安く
仕入れ売り切りでおしまいみたいです。

その証拠に在庫切れの店にあったPちゃん
丸型になっていました。
丸型の使い道はどこかにあったりして
ヽ(*^^*)ノ

なにか流用できるものが無いか探すのも
楽しいですよね。

まさか開発担当者もこんなことに使われ
るなんて想像もも付かないでしょうが。。。
開発担当者のどなたかが、みんカラユーザー
であれば別ですけど( ̄ロ ̄lll) 
2010年2月22日 10:38
こんにちは~(^^)/

参考になりましたか?(汗
Pちゃん固定とペダルからの
配線隠しのほうが時間を
費やしました。狭くて・・・(^^;

続きが楽しみです。
常時点灯?ポジション連動?


コメントへの返答
2010年2月22日 18:37
こんばんわ

大変参考になりました。
そうですね、これからが大変かも
ですね、以前よりイルミ連動ラインを
足元に出してあるのでポジション連動
の予定、予算が付けば走行中消灯
回路を追加したいかな(^o^)ゞ
2010年2月22日 12:30
こんにちは~!

まだ販売していたんですね。
うちの近所では私が買い占めて完売にしてしまいました(^_^;)

100円ショップ大活躍ですね。
私も常連になっちゃいました。

LEDが入っていると綺麗ですね。
私はLED仕込むのが面倒になって反射テープ仕込んでごまかしてます(>_<)
コメントへの返答
2010年2月22日 18:39
こんばんわ

ぎり在庫ありました。
私もあるだけ買占め完売!!

次はどんなものをと店をうろつく
このごろです。

プロフィール

昼のクラブではドの付くノーマル(o^∇^o)ノ 夜のクラブでは変貌を目標に 活動しています( ̄ロ ̄)V 色々とご指導お願いします。 直こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

e-Powerシステム 整備モード  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/08 06:49:06
パドルシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/23 10:30:04

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
二代目の日産車
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
初めての日産車。。。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation