• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

innoutbuffの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2011年11月23日

ブレーキ関係作業&車高調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前からリアブレーキが引きずられるような音がすることがあって、キャリパーOHもしたのだが、完全に解消されず。エア抜き作業のついでに、キャリパーの動きを確かめてみるが特に問題なし。
2
Monotaroで耐熱のグリースを買っておいたので、多めにグリーシング。それと、運転席側リアのピンが付いていなかった。異音の原因はこれだったか?でも、ピンが付いていた時も異音が出ていたか。
3
グリーシングしてボルトを付けるときに、上下を忘れて適当に付けてしまった。後で、確認すると上がGで、下がLだった。次に走る前に、確認しないと。
4
車高は、リアを5mm(1.75回転)下げた。次にフロントエア抜きする際に、フロントは3mm(0.9回転)する予定。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキオイル交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキホース交換【純正】

難易度: ★★

ブレーキパット ローター交換

難易度: ★★

ブレーキキャリパー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2024/6/15 館山プチ旅行 http://cvw.jp/b/517155/47784873/
何シテル?   06/16 16:35
RX-7(FD)とレクサスISに乗っていた頃、みんからを始めました。 2010年2月に袖ヶ浦フォレストレースウェイでライセンス取得して、FDで2年ほどサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントドア・リアハッチ・エンジンフード隙間埋め(エーモン4951・4952) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 10:03:31
孫市屋 T6.3×31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 08:23:40
ドライブレコーダー取り付け リア配線の隠蔽込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 13:05:16

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR pitch blackie (ホンダ シビックタイプR)
黒のシビックは大学生の頃、初めて新車で乗った思い出の車です(EF2)。その後、シティ、イ ...
その他 その他 その他 その他
画像登録用
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
1台目のFL5の納車時期も未定(2024年度?)ですが、最終型に近いtypeRにも乗りた ...
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカに渡米した翌日にディーラーで新車購入して、その後2年間で33,000マイル乗った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation